• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2020年5月9日

ダイハツ純正 , 13566-B2010 タイミングチェーンガイド  

評価:
5
ダイハツ純正 , 13566-B2010 タイミングチェーンガイド

13566-B2010 タイミングチェーンガイドと、チェーンガイドを固定するためのボルト2本の新品写真です。

ボルトは再使用してもよかったのだが、せっかく苦労してタイミングチェーンカバーまでこじ開けたので、ボルト代(130円×2個)などはけちらず新品に。まあ10年も熱とオイルを浴び続けているので念のため交換しておきました。




当然チェーンガイドはエンジニアプラスティクの材質からできていると思われ(PA66,詳しくは次項のテンションアームのところで解説)、もちろん耐熱・耐油性能はあるだろうが10年間の連続使用で、あのようなこげ茶色に変色してしまっています。

オイル管理が悪くてエンジンオイルが酸化したりすると、プラ部品が酸にやられて割れてしまう事例があるのか私は知る由もないですが、このチェーンガイドをエンジンオイルの潤滑でもってタイミングチェーンが滑っていきますので、スラッジなど発生しようものなら著しく摩擦が増えてチェーンガイドも大幅に摩耗しそうですね。




でも気になり 「タイミングチェーンガイド 破損」 で検索してみますと、何故か圧倒的にBMWのミニクーパーでの破損事例が多数ヒットしてビックリしました。本当にここに掲載しているようなプラ製と思われるガイドが、真っ二つに割れている写真が至るところで掲載されていました。破片はオイルパンに落ちるし、最悪はタイミングチェーンが緩んでバルブタイミングがズレたことによるバルブクラッシュもあったようです。

外車のプラ部品の品質には疑問点が多いようで、BMWあたりでは冷却水回路もプラ部品多用のため、10年もするとボロボロになり破断事例があることは知っていました (過去にはダイハツも冷却水路内のプラ製の三つ又で痛い目に会い、結局金属部品に戻った事例がある)。タイミングチェーンはエンジン駆動部品なので、オーバーヒートと違い破損すると即エンジンクラッシュする可能性が高く、本当に耐久性の無い部品を使うのは困ったものです。

故障の少ない国産車でもコストカットのやりすぎが原因と思われる、過去の日産のマーチやキューブのタイミングチェーンの耐久性が無かったのは、整備業界ではつとに有名でしたね。



ということで我が車ではまだ破損や欠落などは見られなかったものの、熱とオイルを浴び続けるプラ製部品の耐久性には当然不安があるので、新品の真っ白なプラ製のチェーンガイドに問答無用で交換してから次の作業に移ります。

                                    次へつづく
 
 
  • ほぼ丸10年、30万km近く使ってきたタイミングチェーンと周辺部品の写真。これからここを更新します。
  • 3つのスプロケを交換後、新品のチェーンを印に合わせて掛け終わると真っ白のチェーンガイドを取り付け。
  • これまで使ってきたチェーンガイドとテンションアーム。幸い欠けは無いけれど熱とオイルでこげ茶に変色。
  • タイミングチェーンと接触するところを拡大撮影。こすれた筋の後がクッキリ。破損してなくて良かったです。
  • すべての部品を交換完了し、あとはテンショナーのストッパーを引き抜くだけになりました。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NAG S.E.D / NAGバルブ 内圧コントロールバルブ

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:126件

HKS / ファインチューンVベルト / 強化Vベルト

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:224件

ジェームス / タクティ / DRIVE JOY V-ベルト/Vリブドベルト

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:142件

MUGEN / 無限 / リザーバタンクカバー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:847件

FUMOTO GIKEN / 麓技研 / エコオイルチェンジャー

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:465件

DENSO / O2センサー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:284件

関連レビューピックアップ

PIKAL / 日本磨料工業 ピカールネオ

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos

評価: ★★★★★

エーモン 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル / 4800 ...

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) 220系クラウンRSエンブレム

評価: ★★★★★

SUPAREE LED フォグランプ

評価: ★★★★★

Racing Dynamics RD3

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation