• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2024年8月20日

ダイハツ純正  ドライブプレートホルダー 09210-97701-000  

評価:
5
ダイハツ(純正) ドライブプレートホルダー 09210-97701-000
 
前項のドライブプレートをアップしてから丸3年。エンジン交換記は途中までアップしてずっと放置中なのですが、少しずつパーツをアップしてから続きのブログも作成していくことに。ただここに掲載している純正部品番号等は3~4年前のものですので、現在は品番変更(代替新品番)されているかもしれません。



その続きの第一弾はこちら、クルクル回るクランクシャフトにドライブプレートを留めるために使うSST=特殊工具、09210-97701-000 ドライブプレートホルダーです。

ここドライブプレートはエンジンシリンダーとCVTの間に挟まれていますので、もしこの部品に不都合があれば、またCVTとエンジンを分離しなければならず非常に面倒なので(超高額修理行き)、ここで新品にしておきます。まあ30万kmも走行しておりますので、安全策をとりました。

そのドライブプレートをクランクシャフトから脱着するには回り止めが必要ですが、工夫すればSSTを使わずともできるかもしれないけれども、新品のシリンダーだし傷つけても困ると思い、ここは専用の部品を購入して確実に作業できるようにしました。



もうこのSST、今回の1回限りの使用で今後使うことも恐らくないでしょうが(再利用したクランクシャフトを新品交換するなら必要)、この特殊工具のおかげですばやく確実に作業できました。
 
  • 既出写真ですが30万km使ったエンジンに、回り止めを装着してプレートを分離中。1mスピンナーを使用。
  • シリンダーとピストンは新品を用意したので室内で組立中。クランクシャフトも新品にしておけば良かった。
  • 新品のクランクシャフトなら事前に室内で組立てできたのだが、再利用してベアリングキャップを装着中。
  • クランクシャフトのみ再利用だが、やっと腰下が完成したので、ここでドライブプレートを装着していきます。
  • 回り止めと接着剤。修理書にはスリーボンド1324を使えと指示されているが、ロックタイト243で代用。
  • 回り止めを新品シリンダに装着してからボルトに接着剤を塗ったうえ、6か所のボルトを規定トルクで締付中。
  • 青色の塗料がボルトに塗られているが、ボンドを塗っておかないとエンジンオイルがお漏らしすることに。
  • ドライブプレート装着完了。ここで腰下が完成しましたが軽く滑らかにクランクシャフトが回るか再チェック。
  • 腰下が完成したなら、いよいよ最も難関そうな腰下部分をCVTとトルコンに装着していきます。
  • ブログにはすでにしたためましたが、全く設備も無いなか困難を極めましたが、なんとか腰下をCVTに装着。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Side Way / 軽量フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:265件

STI / フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:89件

SPOON / フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:88件

MAZDASPEED / フライホイール

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:61件

R's Racing Service / RRP / RRP 軽量フライホィールⅡ

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:37件

Red Point Parts / 軽量フライホイール&クラッチSET

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:37件

関連レビューピックアップ

WORK GOOCARS

評価: ★★★★★

SurLuster ゼロウィンドウスプラッシュ

評価: ★★★★★

エーモン 電源ソケット(貼り付けタイプ) / 1540

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) パワーウィンドウスイッチパネル

評価: ★★★★

KYO-EI / 協永産業 ラグナット スーパーコンパクト(ブラック)

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) ブレーキキャリパースライドピン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation