• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

外刃ワッシャーを固定しシリコンシートを装着する円筒形の放電デバイスを作成しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ステンレス製の結束バンドに30ミリ毎にポンチでくぼみを作成し、
2
3ミリのドリルで穴を開けました。
3
それを平らな頭の10ミリ長のネジに外刃ワッシャーを装着しながら組み合わせました。
4
4×5個=20個作り均等に位置取りさせました。ステンレス板の端は尖っているので折り曲げて安全にしました。
5
30ミリ間隔にシリコンシートに穴をあけて、
6
装着しました。
7
パイプに装着するので丸く曲げました。
8
さらにネジ山が余っているのでもう1段外刃ワッシャーの花を咲かせました。
9
超強力な放電デバイスが完成しました。
10
結束バンド1本は結束するつもりなので使えるように中央に配置しました。
とりあえず作成はここまでです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ABSカバー取り付け

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

【ロゴ塗装】ZERO SPORTSインタークーラーガード

難易度:

TGV固着防止のためのDualオイルキャッチタンク装着 その4

難易度:

ミッションマウント交換 備忘録152660km

難易度:

ソレノイドカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小さな畑に朝の水やりをしています。今年はきゅうりが豊作です。」
何シテル?   08/22 06:45
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation