• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

油圧パワーステアリングの配管交換 ディーラーにて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スバルディーラーにてパワーステアリングの油圧配管を交換していただきました。
写真はニコニコせんべいさんの愛車を工場長がチェックしているところ(笑)

サンダーロンの受け渡しもありまして合流していただきました。
2
パワステオイルをザックリタンクから大きなスポイドで吸って廃棄後、外し始めました。
オイルがドボドボ出てきます。
3
放電デバイスが邪魔で難儀しております。すみません。
とりあえず尖ったブリキ板は外しておいて良かったです。
4
こんな体勢でボルトを解いていました。振り幅が狭いので大変そうでした。
5
結局センタージャッキアップポイントの鉄板やエアクリーナーまで外していましたよ。
6
パーツクリーナーで思いっきり洗浄。
7
装着も大変そうでした。とにかく狭いし熱い。
8
組み付けたら配管内にオイルを回すわけですが、当初はエアツールで油圧ポンプを回していました。こうするとエンジンほど速くないし、微妙にも回せるので都合が良いそうです。
9
ハンドル角を何度か変えてオイルを循環させました。エア抜き作業だと思います。
10
油圧配管がキレイになりました。
11
事前に部品を預かって放電デバイスを装着させてもらえたのでとても助かりました。
12
思いっきり見学させていただきました。かなり難易度が高い内容でした。
ついでに異音が発生したエアコンのブロワーモーターも交換していただきました。
費用は全部無料。
ありがとうございました!
13
おまけ写真
 O2センサーリア側の放電デバイス
14
おまけレア写真
 スバルディーラーに駐車するニコニコせんべいさんの愛車

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVホース?交換

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

パワーステアリングフルード交換&いろいろ相談@105,112km

難易度:

T-revまさかの…

難易度:

ABSカバー取り付け

難易度:

ソレノイドカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月18日 21:42
作業中のクルマの下にお客さまを入れて、撮影させてくれるディーラーさんは優しいですね〜。タイヤ館はパイロン立ててピットの近くまで行くのも無理ですw
コメントへの返答
2023年9月18日 21:53
こんばんは
とても優しいお店ですので次車もこの店で買う予定です。
もちろん周りの皆さんの動線の邪魔しないとか、ベルトカバー無しでエンジンを回す際は退避する、ピカピカに洗車して入庫するなど私なりに全力で努力しています。
タイヤ店は時たま空気を入れてる大型タイヤの破裂で死人が出るので、お客様を入れるのは難しいかもしれません。
2023年9月18日 22:32
こんばんは。本日はありがとうございました。なんか眠りに行ったみたいで申し訳なくm(__)m。また年内に次回何処かで・・・。
コメントへの返答
2023年9月18日 22:44
こんばんは
あの店の2階は居心地が良すぎて睡魔に襲われます。またお会いしましょう。オフ会などもたまには行こうかなと思います。
2023年9月18日 22:48
トムイグさん。こんばんは😃

私も昨日点検に行ってまして、工場長さんとトムイグさんの話しをしてました😁

やはりトムイグさんの車は違う!って仰ってましたよ😃
コメントへの返答
2023年9月19日 9:09
おはようございます。
工場長さんには第三者目線で効果を測るため裏の整備場までの乗り味を毎回試していただいています。トルクアップぐらいまでわかるようですごい感度だと思います。有難いことです。
ちなみに営業担当さんからは電動パワステより重いとか厳しい意見をいただけるのでそれはそれで有難いです。
もっと頑張ろうと思います。
2023年9月18日 23:04
トムイグさん、こんばんは。
オイル交換は自分でされているのですか?
ワンタッチドレンを装着されているのでそう思いました。
オイル交換が楽でいいですよね。
コメントへの返答
2023年9月19日 9:30
おはようございます。
実はすべてのオイル交換はディーラー任せにしています。レバー式にしたのはオイルに添加剤を入れるために同じ量だけオイルを測って抜くためでした。
しかしEJ20エンジンはオイルをすぐ汚してしまう(2千キロで真っ黒!)ので出番無しになっています。その代わり交換頻度を上げています。
ドレンプラグDIY交換の際にもオイルを抜いていません。どケチなのです(笑)
このプラグ交換方法はあまり良くないので推奨しません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/car/2887589/7071934/note.aspx
動画はオイルパンが空気を吸い込む音が変態的になっています(笑)

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation