• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

異音征伐作戦。

2年半程付き合ってる謎のジャラジャラ音。

走る上で特に支障はきたしてないものの、非常に不快。
ずーっと原因追求をし、機械式デフを疑ったりしましたが、それも空振り。依然として原因不明です。

その謎の異音を征伐する為今日…というか昨日、葉山のノプロさんへ行ってきました。

アクセルオフで3000rpm~2200rpmでジャラジャラという異音が発生するという症状を野上社長へ伝え、助手席に乗っていただき、ひとっ走り。


で、結果は。

「エキマニの蛇腹部分の排気干渉では無いか」とのこと。

距離からしてミッションからの可能性も無きにしもあらずだけど、エキマニっぽいとの診断でした。


個人的にミッション下ろしてどーのこーのって話しになると思ってたんで拍子抜けでした(笑)

とりあえず近々純正マニを取り付け、チェックしたいと思います。

それでも異音が治まらないようだったら、ミッション載せ換えます(´・ω・`)


でも社外マニから純正マニに戻したら…ガッカリするんだろうなぁ。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/01 00:18:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 1:00
EXマニはどこのです?

蛇腹の部分は年数経つと駄目になりますよね!

67号車の蛇腹が壊れた時はステンパイプに換えちゃいましたよ。

因みにB6用EXマニ一本あまってますよ~(叫
確かHKSですぅ。
コメントへの返答
2010年11月1日 19:37
ボクのマニはHKSのですよ~(叫)

蛇腹がダメになっているというか、どうも共振して音が出ているんじゃないかとのことです。

社外品にするとそういう音が出る固体があるみたいです(´・ω・`)

もしも音が気になるようであれば、ステンパイプに換えるといった対策もあるみたいですが、クラックが入っちゃう可能性があるみたいです。
2010年11月1日 1:24
早く直ればいいね。
異音は自分も経験あるので応援してます!

ところで、
アクセルオフでの排気干渉ならばエンジン回転数(3000rpm~2200rpm)はあまり関係ない気がするけど・・。
コメントへの返答
2010年11月1日 19:44
とりあえず純正マニに付け替えて検証してみます。

ある一定の回転数で排気干渉が起きて蛇腹が共振して音が発生するとかしないとか・・・(´ω`;)

社長からは色々とメカ的な説明を受けましたが、その説明を聞く限り蛇腹説が濃厚です。
2010年11月1日 2:43
自分のはアクセルオフでデフ周りから音がします^_^;

13万㌔走ったのでデフ君がお疲れモードなのかな~


直って気持ちよく走れると良いですね♪
コメントへの返答
2010年11月1日 19:52
デフですか!それも心配ですね(´・ω・`)

やっぱり異音がすると気になって気持ち良く走れないんで、早く直したいです。
2010年11月1日 7:47
排気干渉なら、停車時でも音がする筈・・・

駆動系なら、走っている時しかしない筈・・・
あ、クラッチは別か。

意外と、俺と同じで遮熱板だったり?
コメントへの返答
2010年11月1日 19:56
いや、一回リフトアップして診てもらったけど、遮熱板ではなかったんよ(-"-;)

排気干渉っていうといつでも発生してるようなイメージだけど、ある一定の排ガスの流速で排気干渉が発生して異音を発してるっぽいんだわ。
あとは触媒の中身が割れてカラカラ言ってる説も。
2010年11月1日 7:53
(´・ω・`)じょりじょり音早く収まるといいね…
コメントへの返答
2010年11月1日 19:58
あの音のせいで走っててイライラしてくるんだよね(´・ω・`#)
異音潰したいけどノーマルに戻したくない。ジレンマ…。
2010年11月1日 10:09
そっか~ジャラジャラ音蛇腹部分ですか!
俺のも鳴るんですよ・・・・2500~4000で原因は同じかな???
コメントへの返答
2010年11月1日 20:05
多分一緒ですわ!
うちのもその回転域で異音が発生します(≧ヘ≦)

かの有名なマ〇シム製のでも蛇腹から異音が出てしまうようです。
2010年11月1日 12:42
排気もれって回転数で音変わりますよね。
僕も継ぎ目からの漏れ直したら、良くなりましたよ。

すっきり直るといいですね~♪
コメントへの返答
2010年11月1日 20:13
排気漏れは無さそうなんですが、ガスケットも古いんでどこかで漏れてたりするのかなぁ…(ρ_;)

怪しい所は片っ端から検証したいと思います!
2010年11月1日 12:45
お久しぶりでーす(^-^)/

僕のも同じ症状です。
でも気にしないことにしてますが・・・(汗)。

やっぱ蛇腹部分の排気漏れの可能性が高いんですね。
僕もマキシムも要交換or修理のようです・・・・
コメントへの返答
2010年11月1日 20:16
皆さん、同じ症状が出てるんですねwww

蛇腹がへたってくると…って話も昨日出ました!

エキマニの蛇腹は仕方ないみたいです(´・ω・`)
2010年11月1日 21:16
あっBP載せ換えしたら今の06に付けてるタコ足余るわ

よくわからんけど確かマキシムの補強入れ直したっぽい、とりあえず問題ないのは今乗ってるから間違いない(笑)

バンテージ巻き巻き仕様だけど使う?

金額面倒だから1万でどう?
コメントへの返答
2010年11月1日 22:21
ま、ま、ま、マジっすか(((゜д゜;)))

とりあえず近々純正マニを一旦付けてみて、異音の有無を確認してみます。

仮に純正マニに戻して異音が消えたら、今のマニに原因があるってことなので、その時は是非お願いしますm(_)m
2010年11月2日 16:59
うちのろども主治医は野上さんです。昔からの付き合いではありますが、やはり仕事は真面目で人間的に面白いところあって、引っ越してからも要所要所では確実にお世話になってます。

純正マニも悪くないですよ。アフターパーツとは違う耐久性重視っぽい肉厚なタコ足はある意味安心できますよ。ま、こればかりは好みですけどね。
コメントへの返答
2010年11月2日 19:43
えびturboさん、野上さんに診て貰っているんですか!!
先日伺った時も本当に親身になって相談に乗っていただき、感激でした(´ω`)b

耐久性や静粛性を考えると純正が一番なんですけどね・・・w
どれだけフィーリングが変わってしまうか心配で(^^;)


プロフィール

「けしからん尻ですねwww
それにしてもオルペンする前の姿にそっくりだΣ(゚д゚lll)@だんご屋。@育児専念に付き、活動休止中w 」
何シテル?   11/11 16:11
三度の飯よりクルマが大好きな男子です。 最近の車には全く興味は湧かず、旧車ばかりに触手が動いてしまいます。特にイジってある 旧車が好きです。 低く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夢を諦めない姿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 06:26:34
ロードスターに乗っていられる… という事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 05:31:32
OnePaintedManさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 09:49:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター カエルちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
大学一年生の夏に手に入れた走行距離18万キロオーバーのユーノス・ロードスター。 大学の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation