• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちん@杜の都のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

1993年5月27日。

1993年5月27日。

ボクは8歳で小学2年生か3年生のころ。

当時一体何をしていただろうか・・・。

思い返すと、給食食べきれず居残りさせられたことや初めて好きなコとデート(チャリで近所の公園へ行っただけw)をしたりしていたような・・・。

その頃、郡山のとあるディーラーでは一台のシルバーのロードスターがオーナーの元へ納車されました。


あれから18年。


色々なところを転々としたそのシルバーのロードスターは何かの縁で今、ボクのそばにいます。


ボクのそばに来て9年。


1993年5月27日の状態に戻すべく、杜の都の主治医・ケンオートさんにお願いし、ブッシュ交換をしました。併せてリジカラ、ナックルサポートを導入しました。


走ってみた感想は・・・「このクルマ、本当にうちのロードスター!?」って感じでしたw

ハンドリングもどっしりし、今までの覚束ないフラフラ感が一掃され、どんどん踏んでいけるようになりました。
そして段差も平然といなし、乗り心地も抜群!新車の頃・・・つまり1993年5月27日の状態に。


テストドライブで仙台環状を1周しましたが、飽きたらずもう一周してしまいましたw


ますますロードスターが好きになりました。


ホント、このロードスターは一生乗り続けたいと思います。
Posted at 2011/10/27 00:00:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

仙台Cruisin’

23日日曜日。

我が家のロードスターの主治医さんであるケンオートさん主催のツーリングに参加してきました。

出発は朝6:30。

前日の初心者ジムカーナ@SSパークで体力を使い果たし、起きられるか心配でしたが無事に起きれることが出来、遅刻することなく参加できましたw

コースはおなじみ“仙台環状”。


ケンオートさんに行くと、沢山のロードスターが(・∀・)

到着時はまだ僕自身の暖機運転が不十分でぼけーっとしてましたが、vanさんから差し入れの栄養ドリンクを頂き「元気100倍!!アソパソマソ!!」状態になり、暖機完了♪
vanさんのコブラシート、ちょこっとしか見られませんでしたが、素敵でした!!今度じっくり見せてくださいm(_)m

自己紹介を済ませ、いざ出発。

いつもの道ですが、沢山のロードスターと一緒に走ると景色もまた違いますね(^^)

めちゃくちゃ気持ち良かったです♪

ケンオートさんに戻ったのが8:30過ぎだったはず!?。
朝ごはんのお弁当を食べ、そのまま参加者の皆さんとダベリング。

そしてそのまま昼になり、カレーと豚汁(芋煮)を腹いっぱい頂き、ダベリングは夕方まで続きましたw

いやぁ、本当に楽しかったです(^^)


そしてこの日我が家の“杜の都のユーロスター号”はケンオートさんに入院しました。

詳細は次のブログで!!
Posted at 2011/10/26 22:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

ボクとワルツを・・・。

ふみちょさん主催の初心者ジムカーナ@SSパークへ参加してきました。

生憎の雨の中、思う存分ロードスターで爆走してきました。


ジムカーナ。それは愛車とのワルツ。

以前に比べればカウンターも当てられるようになり派手にとっ散らかることは
無くなりましたが、上手くロードスターをエスコートできず、ダメダメな走りでした・・・。
でも攻め過ぎたあまりコントロール不能に陥り、かなり派手なスピンをしましたがwww


今回雨のスリッピ―な路面で自分の運転の問題点を見出すことが出来ました。

運転が大雑把www

アクセルの開け方やハンドル操作、とにかく唐突で挙動が乱れる。

ドライだとそこまで気にならなかったんですが、ウェットだとあからさまに
露呈しました。

そこでコーチに同乗していただきました。
ボクの運転評価は・・・。

「運転はスムーズで特に指摘するところは無し!」

ちょっと感激♪

ただブレーキングがイマイチとのことで、ブレーキをクリップまで残すテクニックを教わりました。
確かに今まで「ドカンと減速してガバッとアクセル開けて立ち上がる」という運転をしていました。

教わったことを実践してみると・・・。

「立ち上がりで挙動が安定する!!」

かなり目から鱗でした。

やっぱり自分本位でリードしてはダメですね・・・クルマも女のコもwww

今回のジムカーナは本当にいい練習になりました!
そして楽しかったです(^^)

ふみちょさん、コーチの皆様、本当にありがとうございました。





さて明日は日曜日のケンオートさんの一期一会ツーリングについてアップします♪
Posted at 2011/10/25 23:09:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

懺悔と妄想。

【今日の懺悔】
昼間、ふと思い立って減衰調整をしてみました。
調整前はF/R共に15段中4段でした。

完全に「スーパーカー(お買い物仕様)」じゃん。

だから龍泊ラインであんなにロールして乗りにくかったんかぁ・・・orz


そこで減衰を思い切ってF/R共に15段中10段にしてみました。


「相当ハードになるんだろうなぁ」・・・なんて思い、高速→下道→ワインディングにてテストドライブしてみました。


結論:ボクはバカでした。
   何故早く減衰調整しなかったんだろうか・・・。減衰上げても街乗りでも気にならないレベルでした。

<ど素人インプレ>
・高速(仙台東IC→泉PAスマートIC)
震災の影響でできたジャンプ台の様な段差で浮き上がる様な感じは激減。(当たり前か・・・。)
今まではスピード乗せて段差に突入したらシートから体が若干浮きました。
突き上げ感はそこまで変わらず。

・下道(泉PAスマートIC→泉ヶ岳)
突き上げ感は不快でないレベル。むしろ今までと大して変わらない?
多分ガタガタ言うのは劣化したブッシュの所為?

・ワインディング(泉ヶ岳)
昨日に引き続き、泉ヶ岳のワインディングにて。
タイトコーナーで過剰なロールをしないんで、恐怖感低減!踏んでいける様に。
S字の複合コーナーの切り返しも今までみたいにギッタンバッコンせず、きれいに曲がれるようになりました。


とりあえずワインディングで色々減衰を試してみようと思いましたが、時間が無くなってしまいました為、断念。でもフィーリングが良かったんでしばらくはこれで乗ろうと思います。


あとは2週間後に控えたブッシュ交換してから試してみたいと思います。
その方が違いが分かりそうだし♪


それにしても今までこんな柔い足でよくサーキット走ってたなぁ・・・。

本庄の2ヘアとか最終コーナーがいつもロールして苦しかったけど、これならちょこっとタイムアップ出来るかも?

ロドだら4でまた48秒台出せたらイイなぁ(・∀・)

【今日の妄想】
純正テールを旧車っぽくする為にメタル系のモールを付けたいなぁ・・・。
イメージはハコスカの45テール(ワンテール)みたいな感じで。




画像が汚いのはご愛嬌w

モールを付けたら引き締まりそうだなぁ♪
Posted at 2011/10/10 17:30:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

ツール・ド・津軽半島の先っちょ。

ツール・ド・津軽半島の先っちょ。わがままポチさん企画の竜飛岬ツーリングに行ってきました。

参加者はわがままポチさん&ポチ子さん、ごんじぃさん、ナベエさん、田中ボンドさん、ボクの計5台でした。






<“ツール・ド・津軽半島の先っちょ”ダイジェスト>

4:00  起床。シャワーを浴び着替え、出撃準備。

5:20  SEIYUでコーヒーを買って杜の都の我が家を出発。ポチさん、ごんじぃさんとの待ち合わせ
     場所の東北道・岩手山SAを目指す。

7:25  岩手山SAに到着。それにしても今日は関東系ナンバーが多かった・・・流石3連休。
    

8:00  ポチさん号、ごんじぃさん号と合流し、出発。


10:00 浪岡ICでナベエさん、田中ボンドさんと合流。


10:30 天気が急変。まさかの豪雨。こんな時に雨男パワーを発揮www


10:45 広域農道を走行中、農道☆レーサー(一般的に軽トラと言う。)出現。
     スーパースロー走行だった為、ロードスターの前を走る他の車はスイスイパスするも、
     ロードスター5台は農道☆レーサーの巧みなブロックに阻まれ、苦戦する。
     
     きっとドライバーは「サーキットの狼」の隼人ピーターソンの化身だったに違いない(謎)     


11:00 道の駅・十三湖で漢の写真撮影タイム


11:30 今回の第一目的地・ラーメン屋「和歌山」でしじみラーメンを食す。
     実は貝が苦手なんですが、めちゃくちゃ美味かったです♪

12:00 店前の十三湖の岸壁で再び漢の写真撮影タイム
     そして津軽半島の先っちょ・竜飛岬目指し、出発。


12:30 麓の道の駅に到着。龍泊ラインを堪能(*'Д`*)
     走って良し、景色良し・・・もう最高でした♪
     ブレーキフィールがちょっと怪しかったんで、かなり抑えめで走行。
     あんな素晴らしいワインディングコース、走ったことありません!!


13:00 途中の展望台で休憩。ここでも撮影タイム。
     ポチさんのロードスターを試乗させてもらいましたが、めちゃくちゃ乗りやすかったぁ・・・。
     うちのと同じBCダンパーなのに('・ω・`)
     でもうちのも1か月後には見違えっていると思いますが(謎)

14:00 遂に津軽半島の先っちょ・竜飛岬灯台へ。
     北海道はとっても薄っすら見えましたwイカ焼きが絶品でしたくニ:∈
     ポチさん、ご馳走様でした。

14:30 エンドレス津軽海峡冬景色by石川さゆり←今日最高のインパクトw
     階段国道R339も撮影し、名物「たっぴの母さん」と絡む。
     おばちゃん!オラにその営業力を分けてくれ~(ドラゴンボール風に)

15:30 帰路へ。

16:30 再び道の駅・十三湖に立ち寄り、ここで解散。
     ポチさんとごんじぃさんと津軽PAまでご一緒でした。

     
20:30 覆面さん、こんばんは(謎)


21:45 杜の都の我が家へ無事帰宅。右の踵が痛いと思ったら、肉刺が出来てるし・・・。
     アクセル踏み過ぎ??? 


最初から最後まで本当に本当に楽しいツーリングでした。
最後になりましたが、皆さん、有難うございました!
ポチさん、盛岡冷麺有難うございました('∀`)
明日早速いただきます。


そしてこの前の白地図が今回のツーリングで↓の様になりました。

本州の東半分走破(・∀・)




※フォトギャラはアップする体力が残っていないので、後日アップしますm(_)m    
Posted at 2011/10/08 23:24:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「けしからん尻ですねwww
それにしてもオルペンする前の姿にそっくりだΣ(゚д゚lll)@だんご屋。@育児専念に付き、活動休止中w 」
何シテル?   11/11 16:11
三度の飯よりクルマが大好きな男子です。 最近の車には全く興味は湧かず、旧車ばかりに触手が動いてしまいます。特にイジってある 旧車が好きです。 低く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4567 8
9 101112131415
16171819202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

夢を諦めない姿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 06:26:34
ロードスターに乗っていられる… という事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 05:31:32
OnePaintedManさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 09:49:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター カエルちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
大学一年生の夏に手に入れた走行距離18万キロオーバーのユーノス・ロードスター。 大学の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation