• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

プロジェクターフォグ装着!!


さて、ちょっと書く気になったので、もう1本ブログ書きます(笑)


というわけで早速勝手に告知させていただきます☆

「第7回ホンダPCVミーティング」
が今回も「80's&90's MTG」の前、9:00~10:00で開催されるとのことです!!

内容の薄い告知ではありますが(汗)、ホンダ車な皆様、興味のある皆様、早めに足を運んでみるのもいかがでしょうか??

詳しくはたいがーーさんのブログ↓をご覧ください♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1348891/blog/31187305/




ちなみに「ハチマルMTG」、自分もエントリーさせていただきましたので、宜しくお願いします♪
(もうエントリー終了らしいですね・・・すごい人気・・・汗)



さて、愛車プロフィールの写真でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・




かねてから欲しかったプロジェクターフォグランプを購入しました☆


試行錯誤の上、



装着!!


そして点灯してみるわけですが・・・



(夜は特に)イエロー×イエローでしつこい(爆)


そりゃそうですよね、何も考えずにつけてみて、昼間はいいけど夜になってびっくり。
目の前のクルマは今までもイエローバルブで黄色がかってたけど、こうなってくるともう真っ黄色(^^;


まあ・・・・・・



アクセントにはなったんじゃないかな♪・・・と。




すぐにイタリア街に行って撮影してたぐらいなんで、気持ち的には満足です、えぇ(笑)


しかしながら、エアロフォルムバンパーには一体型のツインフォグなんかオススメされたと思うので、こんな組み合わせ、いるんでしょうかねぇ・・・(-◇- )

何はともあれ1つまた満足です☆
分解清掃してレンズの曇りを取らねば・・・(--;)




短めですが、それでは♪
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2013/09/23 00:30:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

プロボックス
avot-kunさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2013年9月23日 0:43
こんばんは~
PCVミーティングの宣伝ありがとうございます!

フォグはやっぱりイエローですよね~。
この位置にイエローフォグが入っているのは見かけた事無いんですが、スッキリ収まっていて良いですね!
曇りは分解して食器洗い洗剤で洗ってやればぴかぴかになると思いますよ~~。
コメントへの返答
2013年9月23日 0:49

こんばんは♪

いえいえ、いつものことですから、盛り上げていきましょう!!

そうです、そうです、イエローなんです(笑)
クリアータイプじゃ、自己表現に物足りなさを感じていたかも知れませんwww
「こうでなくっちゃ!!」って感じです。

よーし、分解せい・・・
あれ?? 腰が上がらない??
とりあえず接骨院行くか・・・(-◇- )

クルマは自己表現の手段です、日常生活での怠惰もそこに表出します(爆)
2013年9月23日 0:54
善いですよ!
イエロー×イエロー!

ウチのは常に黄×黄ですが(笑)
コメントへの返答
2013年9月23日 22:39

こんばんは♪

ありがとうございます!!

似合うクルマは似合うんですけどねぇ・・・
イエロー×イエロー(^^;

四角いヘッドランプのクルマ(90カローラとか、N13パルサーとか)だと似合うんですかね??

とりあえずこれで様子見です!!
2013年9月23日 1:23
フォグ付けて変態度増したね!w
コメントへの返答
2013年9月23日 22:41

こんばんは♪

フォグを付ければ変態度は増しますが、不思議なことに、外しても変態度は減らないんですよねぇ~、困ったもんで(爆)
2013年9月23日 1:31
こんばんはです(^-^)

レンズ外しは大変ですが、段ボールとドライヤーを用意すると作業は楽になりますよ~(^^)/

やり方は
段ボールにフォグとドライヤーを入れて、密封してドライヤーで暖めるとレンズは簡単に外す事が出来ます!!

あと注意点としてはレンズを外したらコーキングを全て綺麗に取り除く事!!
でないと水が中に入ってしまいます!!
ちょっと大変ですけどねf(^_^)



コメントへの返答
2013年9月23日 22:43

こんばんは♪

R32に関しては何でも詳しいですね(^^;

ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます♪

でも結構大変ですねぇ~(汗)
さあ、ヨッコイが重い腰を上げる日が来るんでしょうか!?!?(苦笑)
2013年9月23日 7:58
いいですね~真っ黄色!!

メローイエローな感じですかね?

うちのは薄い黄色なので、

CCレモンみたいなもんです(;_;)
コメントへの返答
2013年9月23日 22:46

こんばんは♪

平成生まれな若者なんで、メローイエローとか言われても見たことも聞いたこともありませんよ??(笑)

ほら!!
レンズの中にメローイエロー入れれば、炭酸で曇りも取れて、ディープイエローになって一石二鳥っすよwww
2013年9月23日 9:48
おはようございます
これ、白と黄色がウチに不良在庫で転がってたような気がします
予備にいる?
コメントへの返答
2013年9月23日 22:47

こんばんは♪

R30やR31、F31な方なのに、R32の不良在庫もお持ちでしたか!!

いやー、先に声を掛ければよかったですね(^^;

とりあえず・・・要ります(爆)
お願いします!!
2013年9月23日 17:55
こんにちは!
今回のハチマルミーティング、色々と訳ありで見学側で参加することになりました
※口が裂けてもエントリー間に合わなかったなんて言えません(笑)

イエロー×イエローのダブルイエローで雨の夜道も安心ですね♪(爆)
下手なSUVよりも夜間視認性がUPしたのではないでしょうか?(^ ^)

レンズの件ですが、外側の曇りでしたらピカールもおすすめですよ!
友人のWISHのフロントレンズの黄ばみ取りに使用しましたが、予想斜め上をいく取れ具合にびっくりでした。
コメントへの返答
2013年9月23日 22:53

こんばんは♪

口裂けてますよ~!!
養生テープで止めといてください(爆)

(↑走り屋のバンパーみたいっすね・・・;)

いやー、でも限度ありますわー(^^;
ただ、うちのR32にはHIDを入れないと決めているので、これで頑張ります!!

(それこそハチマルMTGのとき、夜の東名静岡IC近辺、Hiにしないととても見れたもんじゃなかった・・・加えてHiでも現行車のHIDぐらいの明るさしかなかった・・・;)

レンズは内側なんですよねぇ~汗
アドバイスありがとうございます!!
2013年9月24日 22:42
プロジェクターフォグってR32の時代っぽくていいですよねー。
私のカローラの場合、まだまだ角型ですわ。

自分のGTにもつけたいのですが、Frスポイラーのせいでつけられないんですよー。
なのでヘッドライトを黄色にしてしまいました。(もちろん兄弟車のカリブ純正パーツで)
コメントへの返答
2013年9月26日 1:38

こんばんは♪

A31セフィーロ、S13シルビア等、この時代の日産はやたらプロジェクター使うクルマが多かったので、この時代らしいなぁと自分でも満足しております(笑)

ヘッドライトがイエローなのもなかなか似合ってると、個人的には思います!!
当時の店長特選車とかに「イエローバルブ!!」とかよくありましたし、正面から見たときに黄色く見えるのが良いですね♪

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation