• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

代車な風景


代車でちこっと走ってきました。

えっと代車は1万1千回転を目指してチューンされたビートです。っが残念ながらまだ慣らし中のためレブは6000回転での走行になります。

246をひたすら走って、御殿場、山中湖、道志、相模原、町田、横浜と走って帰ってきました。
足はノーマルでスプリングを替えてあるようです。ハードトップ仕様でエンジンは窓の外になります。
っでインプレッションなんですが....エンジンはまだまだ渋いですね。噴け上がりとか全然渋いっす。私のエンジンの方があたりが来ていて絶好調です。
足回りは乗り心地はいいのですがコーナーとかのでの安定性はやっぱり車高調の方が楽しいですね。特に高速での安定性が無いとかそういうわけでは無いのですが、端的に言うとなまくらに感じてしまいました。...まっ、将来戻そうと思いました。ハードトップで静かかと思ったら私のアクリルリッドと同等のウルササでした。オープンに出来ない点を考えたら、これはちゃんとした幌の方がいいですなぁ。
っということでさくっと走ってきました。
一応アイドリングとかのがさつきは乗りはじめに比べればちょっと良くなったかなぁという感じでありました。

えっと、個人的にはこの赤黒は派手でちょっと違和感が。黄色のビートに比べ迫力があるせいかみんな譲ってくれるのですがちょっと恥ずかしいです(笑
すみません。

ってことで以前のデモ車はすばらしく感じたのですが人間慣れというのは恐ろしいなぁと。まぁ慣らし中で実力はまだまだなんですがね。
ブログ一覧 | BEAT | 日記
Posted at 2008/09/21 14:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

台北旅行
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 15:20
是非今度kanさんの車乗せてください^^)
コメントへの返答
2008年9月21日 15:44
ぜひとも!

楽しいエンジンになっているんで遊んでくださいねっ。
2008年9月21日 15:50
凄い代車ですね!

うちにも欲しいです^^
コメントへの返答
2008年9月21日 19:58
ヨッシィーーさんの代車は・・・N○Xでよろしくお願いいたします。

ぜひー!
2008年9月21日 17:14
まいど~ヽ(´ー`)ノ

良さげな代車ですなぴかぴか(新しい)
ですが、慣らしはとても重要ですからね。

私は前のエンジンでは、上まで仕様でしたが、今回は長年乗りたいので、スペックエンジンとデチューンを合わせたバージョンにしてあります(ー_★)キラリ

上まで回るのは楽しいですが、かなりのリスクが付きまといました∑(´□`lll)

ノーマルが一番なんでしょうかね冷や汗2
コメントへの返答
2008年9月21日 20:03
どうも~(^^♪

慣らしは大事ですなぁとほんと、おろしたてのエンジンの車に乗ると思いますね。

そのービートって確かに高回転型ではあるんですが、リミッターは8700回転で効く、ピークパワーは8000回転といいながらせいぜい5000-6000回転を楽しく使う車なんではと思っています。

って意味では1万まで回した所でどーなの・・・とは思いますね。正直。

それと9000回転以上を多用すると確実に寿命は縮まるそうですから。それとヤバイ音がしますしね・・・・。

一応チューナーさんの意地もあるそうなんで、楽しみに見守ってください。
うちのは純正メーター読みで9500回転で頭打ちでした。インジェクターがサージングしました。
2008年9月21日 19:39
代車なのにとんでもないスペックなんですな。
代車といったら、最安価グレードの軽自動車ばかりな私。
コメントへの返答
2008年9月21日 20:05
いえいえ代車なのに慣らしをしてこいと(笑

東海村東京往復で300km、今日走って200kmって事で500km走って返します。

この前最新のライフだったんですが、これはこれで鈍いのですが、静かな車で軽自動車の進歩を感じた次第でありました。
2008年9月21日 20:53
何だか、やっぱり、赤黒はkanさんぽくないですね~

代車で馴らし運転はストレス溜まりそう
コメントへの返答
2008年9月21日 21:08
えー何だか乗っている本人が言うのもなんなんですけど、この組み合わせの赤黒はちょっと恥ずかしかったです。

でも6000回転で110km出ちゃうんですよ・・・。なんでそんなに気にならなかったですねぇ。
あっ・・いざとなったら踏んでいますよ(笑
2008年9月21日 21:48
代車でこの車とはスゴイですね~

写真の一本道いいですね♪

どこですか???
コメントへの返答
2008年9月21日 22:58
前はライフだったんですがウチの立体駐車場にギリギリ入るサイズだったんですよね~。

まぁ夜な夜な慣らしで走っていたのはバレていまして、慣らしに適任な人が車検に来たということで預かりました(笑

でも自分の車に近いんでいまいち盛り上がりに欠けるんですよ。実は・・・・・。

えっと北海道です(滝汗


御殿場ですよー。
2008年9月21日 23:26
ノーマルサスに社外スプリングって、微妙ですか?

車高長は、なかなか予算的に厳しいので興味が有るんですが…
コメントへの返答
2008年9月22日 8:42
ビートらしい足回りでおすすめですよ。
私もそうすれば良かったかなぁと思うことが多々あります。
最新の純正ダンパーはどうも初期よりもいい感じで動くという話を聞きました。
まずは純正新品で次にいいと言われるスプリングに交換なんていいかもと思っています。
格好優先はダメみたいですね。
2008年9月22日 0:44
代車ってことは、また悪戯を・・・?(笑)
今日、目白通で私よりチョッとだけ若い方が、完全オリジナル(と思える)ビートで走っておられましたので、嬉しくなって勝手に併走させて貰いました。
やっぱり綺麗にバランスされたデザインですよね・・・・♪
コメントへの返答
2008年9月22日 9:03
いやーちょっと・・・
機関系以外はあんまり程度がイイビートでは無いので人様に乗っていただけるのは難しいですね~。

あのーやっぱノーマルってかっこいいと思っています。
たださすが日本車だけあって簡単にパーツとかの入れ替えができるのでいろいろと楽しめるとは思います。

まぁ正直このカラーはちょっと私には合わなかったということで・・(^^)
2008年9月22日 9:56
車検だったんですね~
またちょこちょこっとパワーアップされるのでしょうか…(笑

こちらの赤黒ビートは凄みがありますね。
黄色ですとほんわかした印象なのか、高速道路でどいてくれるって事はまずないですよね~
昨晩の首都高でもいじわるされて…ナハハ
コメントへの返答
2008年9月22日 12:01
いえいえ・・・
今回は特にいぢらないです。
本当はブレーキ辺りをフィット辺りのをつけたいとか思っていますが。

あとはロールゲージとか・・・結局そういう方面に行ってしまいそうですね(笑

エンジン音というかマフラー音もたいしたもんなんで、あっという間に前の車が譲ってくれますよ。
やっぱ黄色は相手に油断させるんですかね。効果が薄いです。

でもやっぱねー。
いいっすよ。黄色。

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation