• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる兵衛(旧Lega-Pi)のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

まもなく1年の所感

まもなく1年の所感今時の高機能・高性能になったクルマです。
Posted at 2025/07/06 19:24:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月11日 イイね!

アザーズとしておは箱へ

アザーズとしておは箱へかつて自身も23年間乗り続けて昨年降りてしまいましたがここではまだまだ健在の3レガを眺めに。

前回以前とは立場が変わってしまいましたが今回もお邪魔させていただいておりました。

この後ろ姿はやはり萌えどころ満載です。
毎度そうなんですが色が違うだけではなく細部のパーツにすべて個性があるのが見てて面白いところです。

前日からの前乗りでこちらに一泊

24時間飲食可能なのは早朝でも朝飯をいただけるのがありがたいところ。

当日はSA駐車場より出発


途中で日本の風景を絡めつつ


山道をSPORTモード・e-Pedalで快走して会場に到着。
いい眺めが出迎えてくれました。

【BH組】


【BE組】


【アザーズ組】


あとはいつも通り1年ぶり・お久ぶり・初めての方と緩く愉しく談義して、前車パーツの引き渡しとかでまったりと。
全車フジビューさんのYoutubeにも出させてもらったのが今風でした。

後の見どころは

3レガの先輩、大先輩です。

そして今回の大勢力カラーとなったカッパー軍団。





いずれもあかがねの輝きがとてもきれいで素晴らしいものを見させていただきました。

今回は天気も良く下界の眺めもはっきりと見えておりいい日よりでした。


車が変わって失ったものをこの日限りですが取り戻した感じがしたイベント、普段見れなくなった光景ですがこれからも見続けられたらと思うのでした。

それにしても今回の往復はACCで横着して滅茶苦茶楽で1000km一気に走ったと思えないほど帰還後疲れ無しだったということを付け加えておきます。
Posted at 2025/05/17 17:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

旬のグルメへ

旬のグルメへ毎年行っておりますが西へドライブして旬の播磨を味わいました。
牡蠣膳で蒸し牡蠣に牡蠣フライを造りや魚汁とか地場の海産物を。
やはりこの季節は大勢のお客さんで賑わっておりました。

物足りなかったので外の屋台で焼き牡蠣を追加↓

シーズン後半になると粒がでかくなってきて濃厚な味になった感じでした。

帰り際には別腹用にコンビニ立ち寄って

車内で暖かくイートインができるアイテムは便利です。
シートはドラポジからは後ろに下げないと窮屈ですが問題なし。

今回ほとんど下道走行だったんですが、渋滞にはまろうが高速使うよりも燃費が良さげ(メーターでは20km/L以上)で、ゴーストップの繰り返しで回生電力を多く蓄えられるからなのかもしれません。街乗りが得意な子なんですね。
Posted at 2025/02/11 18:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

2025年御挨拶

2025年御挨拶新年明けましておめでとうございます。

みんカラらしく初洗車でスッキリです。
5YCPの付属品クリーナーは使用方法説明書き小さすぎてハズキルーペが欲しくなりますが(T_T)

今年も無理なく適当にあちこち走り回ろうかと思いますのでよろしくお願いします。
Posted at 2025/01/02 14:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

2024を振り返る

2024を振り返る今年はなんと言っても自分のカーライフに大きな変化があったことに尽きる1年。

足回りとかエンジンとか機械的なところは何の問題もなく往年の気持ちいい走りはずっと楽しめておりましたが、昨年あたりから電子的なところが不調になってきて今年に入ってからスピードメーターや燃料計が動かない現象が頻繁になり気持ちが揺れ動いてきたのはありました。

加えて車検前の点検で大物部品の劣化が判明したのを機に、次期車の検討を始めることに(詳細はコチラ

その間に最後のBHでの思い出作りができたことが今年の最良の出来事でした。

後ろの雲の垂れ込み方が暗示してたかのように自分のBHは6月末に終焉となりましたが、他のBE/BHの皆さんには今後も乗り続けていっていただきできましたら今後もアザーズとして見守っていけたらいいと思っております。

7月からはこれまでとガラリと変わって、20年以上経った後の今時車に身を預けるようになったのも大きなトピックでした。

大きくなり重くなったものの走りは機敏で強力、鉄的に言うと気動車特急からハイブリッド電車特急に変わって先代に負けず劣らず楽しめております。


これは先に自分が隣が空きだったところに停車して出発する前の写真です。
メーカー変わっても同じ習性の方が…^^;

この時期メーカーの動向には気になるところはありますが、そんなことは関係なく来年もあちこち行って楽しんでいきたいものですね。

今年もあと1日切りました、そして良いお年をお迎えください。
Posted at 2024/12/31 00:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2軒目。
むにゅもちという新しい食感(^.^)」
何シテル?   07/27 13:41
20年超乗ってきたBH9から乗り換えとなりました。 静かでスムーズなのは性格を引き継いで、さらに高性能・省エネで遊びに行きたくなる車になるでしょう。 またこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラで圏外のCPを緑化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:08:59

愛車一覧

日産 エクストレイル GOODGOOD号 (日産 エクストレイル)
我が家初の日産車 初(シリーズ)ハイブリッド VCターボと永久磁石同期電動機×2でよりア ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
カラー:ミディアムグレーメタリック 1989/03~1994/02所有 レガシィの歴史は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:コスミックブルーマイカ 1994/02~2001/07の愛車です。 私にとっては ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カラー:ウッドランドグリーンマイカ 2001年7月~2024年6月 2.5L DOHCの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation