• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月09日

ついに美浜45秒台に突入

先日うだうだ書いていましたが、
結局71RS履いて、スパイシー走行会で美浜サーキット走ってきました。


その背景はこんな感じ。




寒すぎてタイヤを交換する気が・・・という理由も若干ありますが、
コンディションが良いので純粋に「自分のマークXが本当は美浜でどこまで行けるのか?」
というのを確かめてみることにしました。

気温はオンボードで3度。コンディションバッチリです。
タイヤの温まりがいつもより悪かったのでウォーミングに数ラップ費やしましたが、
Twitterでの宣言通りにアタック2回で決めました。





(ランチタイムアタックと書いてありますが、オフィシャルスタッフ走行枠です。)


結果から言うと、45秒929をマーク。先日の自己ベストをまた大幅に更新できました。


コースイン前にはアイドリングでエンジンをまず温めます。
気温が低いので冷え切っています。
コースインしてからエンジンを温めているようでは時間と周回がもったいないので
パドックで済ませられる部分の暖機は済ましてしまいます。


コースイン後もとりあえず入念にタイヤ、ブレーキ、サス、デフのウォームアップ。
ブレーキはキンキンに冷えているので、無茶すると歪みます。
じわっと長めのブレーキングでローターを温め、
その熱も使ってタイヤもブレーキ⇒ハブ⇒ホイール経由で内側から温めます。

サスも内部のフルードを動かして、きちんと温めます。
デフはコーナーでアクセルを抜き、作動させて温めます。。
デフオイルが硬いので、今日みたいに冷えているとバッキバキです。(笑)



とりあえず2周ウォームアップしたので、
様子見も込めて1回目のアタック。
まずはタイヤの限界に逆らわずにアジャストして走りましたが、
温めが足らなかったようでここは46秒4。

これでも自己ベスト微更新ですが、
「タイヤが持っている性能を引き出し切った手応え」
みたいなものを感じなかったのでもう少し温めてもう再アタックです。


5周目、温まったかを確認するために意図的に限界突破させてみます。
フェニックス立ち上がりでアクセルをちょっと大げさに踏んでみる。

寒くて思ったよりもエンジンパワーが出たのか、
想定より滑ってしまって大舵のカウンターが要るレベルになりましたが
コントロールは効くし、これ以上粘るとタイヤがそろそろカスを拾い始めるので
ウォーミングアップはこの辺にしていざ2回目のアタック。

公約(?)ではこの2回目で決めないといけないので集中して攻めました。
結果が6週目の45秒929。

きちんと攻め切って46秒台前半なら納得と思っていたので
一旦これが今の自分+自分のマークXのポテンシャルとして走行終了にしました。

車載を見返すと若干のミスがありましたが、そこも含めて実力かなと思います。


アタックの手応え的にも、もうこれ以上攻め代なしというスーパーラップではなく、まだおかわりすれば削り代はありそうな気はしましたが、
1/20は天気が良ければ鈴鹿フルに行って31秒切りをそろそろ達成しようかと考え中。タイヤ温存も大事です。



45秒9。大台に乗ったなと言う感じで満足しました。

というかマークXで、しかも鈴鹿フルのような高速コーナーでジャストミートするようなステア特性の仕様で、
性格の全然違う美浜で45秒台が出るなんて想像もしていませんでした。(笑)





アタック後のタイヤを撮りました。



左前。






右前。






左後。






右後。



左前を見ると、やっぱり鈴鹿セッティングで美浜のタイトすぎるコーナーは苦しいのかなという印象はあります。
リヤが出てこないのを舵角で補っているような減り方です。

左前以外は全然良いんですけどね。割ときれいです。




左前の拡大。
キャンバーがもう少しあったら、減り方も少しマシかなぁ。


まぁ、この程度なら次の鈴鹿も期待できそうです。
ローテーションで前後入れ替えておきました。



そして今日は
「外から眺めててすげー乗れてた。今日は見るからに速かったよ」
というコメントをベテランの方にも頂いて、
タイムも嬉しいですがきちんと良い挙動で乗れたことにも手ごたえを感じました。



車載動画はまた明日にでも投稿しようかと思います。

↓追記しました。


ブログ一覧 | 美浜サーキット | 日記
Posted at 2021/01/09 23:53:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation