• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

[CBR250Four] スロー(IDL)再調整、燃料添加剤F.S.R投入2回目(60526km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の整備手帳は「備忘録」です。
まず、前日にスローを上げて(外気温度が低くなる冬期に備えて、アイドリング回転速度[rpm]をアップさせて)様子見していたのですが(※)、若干IDLが上がり過ぎであることの確認が取れました。

(※)前日の調整状況 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/7564975/note.aspx

そのため、スクリューを「約45°右回し(暫定)」から「約15°左回し(再調整)」とします。
2
画像のスクリューは、マイナスドライバーで約15°分、(左回しで)戻したあとの状態です。

これで初期状態に対しては、差し引き約30°分だけ、スクリューを右回ししたことになります(夏場の高外気温度時のセッティングに対して)。
3
EG水温が完暖直前の状態でIDLが約1400rpmに下がりましたので、完暖後は狙いの1500rpmに落ち着くことが見込まれます。

これにて、再度の様子見とします(次は長距離を連続運転したあとのアイドリング回転速度[rpm] がどのように収束するか…の確認を取ることにします)。
4
スロー調整のタイミングでガソリンも給油しましたので、株式会社AKTジャパン さんの燃料添加剤「F.S.R」の2回目の投入を行います。

1回目投入時のオドメーターは60306km、そして今回は60526km(後述:10枚目の画像をご参照)ですから、この間の区間走行距離は220kmとなります。
5
全300ml入りの F.S.R は、もともと 80ml(1回目)→80ml(2回目)→70ml(3回目)→70ml(4回目)という投入計画です。

シリンジの容積(最大で60ml)の都合により、2回目投入の80ml は計量操作を「40ml+40ml」の合算とすることで正確性を保ちます。
6
燃料添加剤 F.S.R がシリンジ内に残留する(かもしれない)リスクを考慮して、いったんガソリンタンク内に投入し終わったあと、次いでそのまま(ピストンを引き戻すことによって)ガソリンを適量吸引させ、シリンジ内部のフラッシングを兼ねることとします。
7
目標投入量:40ml × 2回(=80ml)を達成させるための2回目の吸引です。
(シリンジの容量的に、1回で全80mlの吸引を
 行うことは困難なので、分納式としています。)
8
この投入(シリンジのピストン押し)により、合計80mlの F.S.R が「投入2回目」としてタンク内の燃料に混合されます。
9
また(シリンジのピストン戻し)により、適量のガソリンが引き込まれることになるため、シリンジ内壁面のフラッシングを兼ねることができます(既報)。
10
今回の作業内容は次の2項目で、走行距離は60526km でした。

・スローの再調整(IDL時の上げすぎた回転速度
 を再び下げる:夏場に対してスクリューを
 約30°分、右回転)。
・添加剤 F.S.R の「投入2回目(80ml)」。

以上、これら2項目についての備忘録でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four]失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグのデ ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(前編・わずか1 ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデン ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデント→プラサ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8323632/note.aspx
何シテル?   08/08 00:03
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation