• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月25日

フロントショック抜けてきたか? ついでにブースト制御が変

今回のブログ、とりとめもなく長々と書いています。

自分の備忘録みたいなものなので、よっぽどおヒマな方でなければ読まないでくださいね(^^;)>

----------------------------------------

最近、走るたびになんかよくない感がアップしてきていました。

大きな入力があるとフロントがふわんふわんする。

ロールも大きくなってきています。

かなりフロント荷重かけてコーナーに進入しないと横方向が全然落ち着きません。

ただ、それが自分の感覚なのか、実際にフロントが抜けてきているのか、

よくわからんなくなっちゃって。


というのは、去年の暮に足回りを変えてブーストの立ち上がりを改善して、

10年ぶりにちょっとキビキビ走れる状態を体感したので、めっちゃうれしかったんです。

テンションアゲアゲでしたから、そういうときって上手く走れる。

とは言えもうトシなので、そういうのが長続きしない(笑)

なので、上がってたテンションが下降してくるにつれて、だんだんうまく走れない状態になってきてるのかなぁとか思ったりしてました。

スランプみたいなもんかな、と。


最近ちょこちょこ走ってる場所って人里近いですからそんなには飛ばせませんし、その速度域だとブレーキもコーナーもそんなにきつくない。

なんとなくある程度は走れてしまいます。

それと、青梅界隈って引っ越してきてからしか走ってないので、以前のFC3Sやインプレッサと比べようがない。


そこで、FC3Sやインプレッサ時代に走っていたところ(箱根方面)を走ってみようと行ってきました。

もちろん本当はサーキットがいいんでしょうけれども(^^;)>



走ってみてよくわかりました。

やはりフロント抜けてきてますね。

フロントの収まりが悪くて、とても走れたもんじゃありませんでした。

まあ、テンション下がってきていることも多少はあると思いますが(笑)


去年の暮れにXYZを入れてから、約1万キロ。

毎日のように通勤に使っていますし、青梅界隈路面の悪いところが多いですから、ショックに対しては過酷な1万キロだったかもしれません。

TSの保証期間は1年です。

メーカーさんが想定しているTSの使い方から見て、いい線な気がします。

(ちなみに、サーキット走行が想定に入っているRSは保証なしです)

パーツレビューでも書きましたが、もともとXYZのTS-TYPEは減衰の伸び側がちょっと弱い感触でしたから、ちょっと抜けてくると今のような状態になりそうです。

また、私のセッティングだと、リアのプリロードを強めにしてあまりたわまないようにして、フロントはよく動くように柔らかめにしているので、どうしてもフロント側の消耗が激しくなると思います。

でも、価格対比で考えればいい足だと思いますし、OHも可能なので、OH費用次第では2セット用意して交互にOHに出せばランニングコスト的にもリーズナブルなのかもしれません。

ちなみに先日キャンバー調整をした際にタイヤはずしてショックの状態も見ていますが、取り立てて何かが滲んだり、ガタが出たりということはありませんでした。

減衰不足な感触はあるので、RS-TYPEのショックを単体で購入できるなら、そっちを購入したいかなー。

減衰がしっかり立ち上がってくれれば、今の私の使い方ではバネはTSの9.8kgでよく、RSの16kgはいらない気がします。



さて、今回の遠征でもうひとつ問題が発生しました。

ブーストがかかり過ぎる。

ちょっと踏んだだけでワーニング音がピピピッと鳴ってしまいます。

かと言って、体感的にはいつもとさほどの変化は感じません。

思い当たるのは、インマニ圧とブースト計の計測値の差異の件です。

もしかすると、ホースに何か詰まっていて、それが取れたか?

取れたからDual-SBC上でもインマニ圧と同値まで上がろうとしていて、だからやたらワーニングがかかるのではないかという気がします。

今日はタブレットをセットしていなくて、OBLINKも起動していなかったのでインマニ圧がどこまで上がっているのかわかりませんでした。

昨日まで全くワーニングがかからなかったような状況でも鳴っているので、たぶんそうじゃないかと。

気になるのは、何かが詰まっていたのだとしたら、取れてどこへ行ったか?

ですね。。。

やだな、それすっげー怖い(゚д゚)!

ブログ一覧 | レガシィメンテ奮闘中! | 日記
Posted at 2017/09/26 00:44:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation