• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

コロナ療養中です。。。

うちの施設は本館と別館という2つの建屋があります。

12月の初旬にとある職員がコロナに感染し、そこから本館側で一気にコロナが蔓延しました。
発生時私は休みで、休みが明けて出勤したらとんでもない騒ぎになっていました。
で、発生時に本館勤務でなかった職員はシフトを変更して別館側に集約することで必要以上の感染拡大を防ぐ措置が取られました。
しかしながら本館側の感染状況は日に日にひどくなり、職員も半数以上が感染してどうにも回らなくなってしまったため、別館に温存されていた職員も本館勤務に加わることに。
ということで、楽しい楽しいクリスマス・イブに急遽本館の夜勤に入ることになったのですが、一発でコロナをもらってしまいました。

すごいな、コロナの感染力って。

もちろんN95の医療用マスクはもちろんのこと、ビニールガウンやら手袋やらヘアネットやらフェイスシールドやらつけてはいます。
ただね、うちの感染対策って面倒なだけであんまり意味がなくて。。。
DMZがないんですよ。
レッドゾーンから出たところにDMZが設けてあって、そこで着けていたものを全て破棄&消毒してグリーンゾーンに出る、っていう形になってないから意味がない。
それ以前にそもそもゾーンすらないんだが笑
(居室がゾーン代わり)
面白いことにガウンと手袋は都度交換するのに、ヘアネット、フェイスシールド、マスクは変えないんだって。何故?
そのくせ換気だっていって、このクソ寒い時期に廊下の窓開け放ってたりするし、アホじゃなかろうか。
コロナに感染してなくたってあれだけ寒けりゃ年寄りは風邪ひくわー。

一事が万事そんな感じなので、グリーンな場所がない。
ごはん食べるときにはマスクも外すので、おおかたその時にでも感染したんじゃないかと思います。
まあ、あそこまで蔓延してたらいっそ全員感染して集団免疫つけちゃった方が事態の収拾は早いんじゃないの?って思っていたのでいいんですが。

感染スタート時にはもっといろいろ笑えないエピソードもありました。
うち、夜~朝にかけて夜警さんが泊まりで来るんですが、夜警さんに事態を伝えてなかったらしく、本館で戸締りをした夜警さんが、そのまま別館に(!)普通の服のまま(!!)やってきて(!!!)、各居室の戸締りをしようとする(★§Φ!Щ◆!!)という。。。慌てて阻止しましたが、悪いのは夜警さんじゃない、きちんと通達しない運営サイドが悪いのです。
この時は私が大変な権幕で運営に噛みついたので、以来私は腫物のような扱いを受けているらしいです(いや、もっと前かららしいですが。。。)


さて、実際に感染してからの経過は以下の通りです。
25日(夜勤明け)
 未明より軽い喉の痛みが出て、その後軽い咳と熱も出始める。
 帰宅途中にマツキヨで抗原検査キットを買おうと思うが品切れ。
 帰宅後うどんを作って食べる。
 都の窓口に抗原検査キットを申請。
 爆睡
 夜熱が急上昇して39℃台になり、同時にひどい頭痛と倦怠感も。
 突然吐き気を催すが胃液しか出なかった。
26日
 朝の検温38.3℃。
 喉の痛み、軽い咳、鼻水、頭痛、倦怠感継続。
 頭痛薬をのむために何か取ろうとマルチビタミンゼリーを飲み、
 頭痛薬(EVEクイック)を飲むが、すぐに吐き気が始まり、ガマンするが
 やっぱり吐いてしまう。
 それでもガマンしている間に多少は吸収されたらしく頭痛が和らいで楽に。
 この日は終日38℃台の熱があり、寝て過ごす。
 夕方検査キットが届き、検査して陽性判定。
 陽性者登録を行う。
 夜、恐る恐る水を飲んだら飲めてホッとする。
27日
 朝の検温で37.2℃
 喉の痛み、軽い咳、鼻水、頭痛、倦怠感継続。
 水分摂取量を少しずつ増やしていく。
 マルチビタミン系のゼリーも取れるようになった。
 頭痛は相変わらず続いており、頭痛薬を飲む。
 風邪症状は最初からたいしてひどくはない。
 一番つらいのが頭痛なので、頭痛薬さえ飲めればさほどつらくはない。
 田舎ゆえ、周囲に人がいないのを見はからって駐車場に出て少し体の中の
 空気の入れ替え。
28日
 朝の検温36.8℃。
 喉の痛み、軽い咳、鼻水、頭痛、倦怠感継続。
 頭痛薬摂取。
 普通に食事が摂れるようになってきた。
 時折駐車場に出て、深呼吸。
 普通の風邪なんかのときもそうだが、家に籠っていると治るものもなかなか
 治らない気がする。仕事をするか山を歩くかしたい。
 飽きた。。。
Posted at 2022/12/28 20:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヤバい | 日記
2022年12月21日 イイね!

初めてのグループ登山!

初めてのグループ登山!ソロキャンプやソロ登山も大好きですが、みんなでワイワイも大好きです。







ただ、今住んでいる青梅には職場以外の知り合いがいなくて、ガチで登山をやろうって人もいませんし、そもそも仕事の性質上休みを合わせることが難しい。

そんな折、YAMAPで活動日記を見てくださった方が作っているコミュニティの登山に参加させて頂くことに。
私は登山歴が浅いので低山でないと皆さんについていけるかどうかもわかりませんが、たまたま12月21日のコミュ登山が飯能アルプスという低山帯の縦走だったので、これならなんとかついていけそうだということで、いざ!


朝7:45吾野駅集合で、コミュのみなさんと初顔合わせして歩き始めます。



メンバーは総勢9人。男性が私含めて5人、女性が4人。
うち男性1名は登山道の途中から合流予定です。
本当は女性がもう1名、というか、その方がコミュ主なのですが、直前に濃厚接触者になってしまい、急遽メンバーのひとりがリーダー代行で決行ということに。

あ、今回はグループ登山が初めてでみなさんのペースに合わせることに集中したので、自分で撮った写真はあまりありません。

ルートは低山とは言え約17km、8座ほどの山を登ったり下ったりしながらの縦走です。


初参加の私はまだなかなか会話についていけないですが、聞いてるだけで面白い会話が飛び交っていて、いいコミュだなぁと思いました^^

最初の見晴らしポイント。


ガシガシ登っては、


グッと下り、


車道をまたぎ、


そしてまたガシガシ登る。


低山ながら、けっこう歩きごたえのあるルートでした。



要所要所に展望ポイントもあって楽しい♪







予報では雨が降るか降らないか、みたいな感じでしたが、晴れ男・晴れ女が多いコミュらしく1日晴れた山歩きでした。


最後の天覧山で集合写真。


公開用の後ろ姿バージョン笑
(もちろん前向きバージョンも撮ってます)

やー、楽しかったぁ♪
日と登山レベルが折り合えば、また参加させて頂こうと思います^^
Posted at 2022/12/22 11:19:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2022年12月20日 イイね!

日帰り用のザック

そう言えばこないだ日帰り用のザックを新しく買ったのです。
選んだのはこれ。



カリマーのリッジ30というザック。
(下の方の黒いバッグはパスファインダーというチェストポーチです。ザックを背負ったり下ろしたりするときにいちいち外さなければいけないので、移動時はこのようにザックの背中につけてます)

名前の通り容量は30リットルで、雨蓋のところを伸長させると+5リットル容量を増やせます。

ザックの作りとしてはオーソドックスな山岳用ザックで、これまで使ってきたミレーのものと大筋は同じです。

いくつか相違点もあります。

1.荷室
  ミレーは下方1/5程度を別室にすることが出来、私はここにいつもテント1式を入れています。
  カリマーは1気室です。
  もっとも、これはザックの容量が異なるからとも言えます。

2.ポケットの数
  ミレーは雨蓋に2つ、外側サイドに1つ、内側の背中部分に1つ(ハイドレーション用)、ウエストベルト左右1つずつ(片方は広げるとサコッシュになる)
  一方、カリマーは雨蓋に同じく2つ、外側サイドが左右1つずつ、内側ハイドレーション用1つ、ウエストベルト左右1つずつ、そして外側の2/3くらいを覆う形の大きなポケットが1つ。

3.ベルトの数
  ミレーは両サイドの上下(計4本)、ザック底面2本
  カリマーは両サイドの上下(計4本)のみ
  これもザックの容量の差(用途の違い)によるものと思います。



実は店舗で実物を触るまではパーゴワークスのバディ33というザックが第1候補でした。


パーゴワークスは、私が使っているチェストポーチ「パスファインダー」を作ったメーカーです。


きめ細かな配慮で使い勝手の良い登山用品をリリースしている日本のメーカーで、バディ33も非常に使い勝手の良いザックです。
ただ、実物を触ってみたらどうしても気に入らないところが出てきてしまいました。

1つはウエストベルトを締めるときの引っ張り方向です。
登山用のザックでは内側に向かって引くものが多いのですが、バディ33は外側に向かって引くタイプでした。
これは内側に向かって引く方が圧倒的に力を入れやすいのですよね。

もう1点はウエストベルト自体の作りです。
UL系のザックではよくあるのですが、厚みがさほどなくて腰で背負うことは出来ません。

これはメーカー側の設計思想ではそこまで重い装備に使う想定ではないからだろうと思います。重くなければ肩で背負ってもたいした負担にはならないからですね。

3つめもウエストベルトで、ポケットがないのですよね。
行動食を入れる場所として、私はここにポケットが欲しい。

4つめはショルダーに最初からメッシュポケットがついていること。
まあ、別にあっても困りゃしないのですが、メッシュポケットなので重いもの=水筒なんかはちょっと収まりが悪いんです。
また、スマホポーチとして使うにしてもメッシュだから防水じゃないし、細々したものを入れることも出来ないしで、結局後付けのスマホポーチとドリンクボルダーを付けることになりそうだと思いました。

ザック本体の作りはよく考えられているだけに、この4点がなんとも惜しかったでした。




さて、ミレーのサースフェー40+5、とっても使い勝手の良いザックなのですが、外側に大きなポケットがないのと、ウエストベルトのポケットのジッパーが片手で開け閉めし辛いのがマイナス点でした。

登山では着たり脱いだりで温度調節をするので、脱いだものをサッと入れられる大きなポケットが欲しい。
仕方がないので外側と雨蓋の上にバンジーコードを付けて、ある程度物を挟めるようにしています(今回のカリマーにも付けてます)。
ただポケットではないので、歩いている間に挟んだものが脱落しないようになんらかの措置はしないといけません。
些細なことですが、このひと手間がもったいない。
ということで、外側に大きなポケットのあるカリマーリッジ30はとても気に入っています。

また、ウエストベルトのポケットの容量が小さいので、ジッパーも片手で楽に開け閉めできます。


底面にベルトがないのが惜しいですが、テント泊のマット以外のものをここに外付けしたことはないので、日帰り用としては大したマイナスにはならないだろうと思っています。

容量的には思ったより大きくて、夏のテント泊ならいけそうな気がします。

1つだけ懸念があります。
先日の伊豆ヶ岳で要らないものを入れて嵩増しして背負ってった訳ですが、そうは言っても日帰り装備、重量は8kg程度でした。
これに慣れてしまうと15kgのテント泊装備背負って山に登れなくなるんじゃないか?
それだけが怖い。。。
Posted at 2022/12/20 02:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2022年12月16日 イイね!

買い物に行ったはずが。。。

買い物に行ったはずが。。。直近の山活です。

高尾山ナイトハイク
Posted at 2022/12/18 00:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2022年12月12日 イイね!

ロングな鎖場チャレンジ

ロングな鎖場チャレンジYAMAPの活動日記にリンクを張るつもりだったのですが、PCサイトがまともに開けないのでスマホからブログ投稿します。
初めてなのでうまく出来なかったらごめんなさい。。。





さて、今日(12/12)が誕生日の私です。
事前にどこの山に行こっかなーと模索していたら、YAMAPで相互フォローしている方が伊豆ヶ岳の活動日記をアップしていて、行ってみたくなってしまいました。




日帰り登山用に新調したカリマーリッジ30と、Aさまのアドバイスで追加購入した2足目のKEEN Ridge flex mid WPでいざ!


正丸駅に11時ちょっと前について歩き始め。






まずは頭文字Dの聖地、正丸峠を目指します。
ちなみに正丸峠ってめっちゃ狭いので、私はあそこを飛ばすのはヤです笑




正丸峠のお茶屋さんが見えてきました。



ここからは楽しい尾根歩きです🎵








今までいつもトレーニングを兼ねて15kgくらいの装備を背負って歩いてたので、8kgのザックが軽くてルンルンです🎵

そして1座目、小高山に到着。



次の山を目指して進みます。



そして2座目、五輪山。




さあ、いよいよ今日の本命、伊豆ヶ岳の鎖場チャレンジです。



鎖場を含む男坂は落石の危険性が高くなっているとのことで、登るなら自己責任となります。
ヘルメット着用+撮影時はセルフビレイも行なって、安全性に配慮しながら登ってきました。

ここが取り付き。



難易度はそれほど高くないのですが、場所によってはガッツリかかるホールドがあるようでなかったり、スラブっぽいところもあったりと、私と同じような初心者には怖さもある鎖場だと思います。
また、高さがあるので滑落時は重大事故になります。
初心者はベテランの方についてもらった方がよいです。
私と同じようなソロの方は安全確保を。



少し登ってきました。
まださほどの高度感はありません。

緊急用レベルですが、120cmのスリングで簡易ハーネスを作り、それにアブソーバースリングをつけたものを身につけて登っています。



写真を撮るときはこのようにセルフビレイを取っています。



さらに登ってきました。
やや高度感も出てきています。



これで崖部分は登り切りました。

楽しかったー🎵


山頂まではまだしばらく岩場が続きます。










山頂はごく普通です。











いつもは撮らないけど、誕生日記念に1枚


楽しい山行でした🎵

あそうそう、カリマーリッジ30、日帰り用にと購入したのですが、家に帰っていろいろ詰めてみたら。。。
あれ?
なんだかけっこう大きい。。。
夏ならテント泊行けちゃいそうです。
うーむ。。。
20リットルくらいでよかったみたいです。
スカスカなのでイロイロ詰めてカサ増しして背負っていきました。
それでもいつもの半分くらいでしたから、ルンルンで歩いてきましたー🎵

夜は新宿で友人と誕生日飲み会でした。
おごってもらっちった^^
いい誕生日の1日でした🎵
Posted at 2022/12/13 22:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
11 12131415 1617
1819 20 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation