• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月05日

ブレーキパッド交換後のテスト走行

ブレーキパッド交換後のテスト走行 どーーーーしても気に入らなかったブレーキパッド(CC-Rg)を、使い慣れたTYPE-Rに交換しました。
※どちらもENDLESSの製品です

ただ、TYPE-Rちょうどモデルチェンジしたばかりで、以前のものと特性が変わっていないかどうかわかりません。

ちょっと不安を抱きながらテスト走行してきました。




結果はOKでした。

初期制動が強すぎず、踏み込んでいったときに奥でコントロールが効く特性はそのままです。ローター温度による効きの違いもない。よかった。

ブレーキパッド、メーカーによって特性が違うようですが、今まではどこのメーカーがどのような特性を持っているのか、実際に購入して使ってみないとわかりませんでした。
とは言え、ブレーキパッドは実売価格で1台分3~5万くらいしてしまうので、あれこれ試してみるのが現実的には難しかったです。

最近になってZBPの開発をされている吉田さんという方がブログでブレーキパッドについて初心者にもわかりやすく解説されているのを見つけました。

スポーツブレーキパッドの基礎知識」というこのブログ、メーカーによる特性の違いにも触れられていて、パッド選択の参考になります。

このブログによるとブレーキパッドの特性はメーカーによって以下の2つに大きく分かれているそうです。
1)踏み初めからガツンと 強く効いてペダルストローク中盤位までに効力が集中しているタイプ
2)踏み初めはマイルドで踏力に応じて効きが増しペダルストローク全域で広く使えて奥までコントロール出来るタイプ

私は2)のパッドが好みで、WINMAXやFERODOがこちらのタイプになるそうです。
ちなみに今までずっと使っているENDLESSのパッドは製品によって1)だったり2)だったりするようです。
2)の代表格がTYPE-Rだろうと推測します。

次にパッドを変えるときにはWINMAXかFERODOを試してみたいと思います。
ブログ一覧 | レガシィメンテ奮闘中! | 日記
Posted at 2019/04/05 23:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快調だったのは・・・
giantc2さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation