• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BL5Aのとーさんのブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

2025.11.26.お酒、その43。

2025.11.26.お酒、その43。今宵もこんな時間にサントリーのPSB・500mlをチビチビと。

1本で済むかな?

既にカミさんは、夢の中に行かれているので呑気にね。

今日は、故・土岐英史さん率いるチキンシャックを聞きながらです。

土岐さんの澄んだアルトサックスの音色が大好きです。

特にスローなナンバーが良いですね。


さて、表題の写真。

ウォーキング中に撮りました。

今年は、クマが怖くて山に行けてません。

しかし千葉自宅周辺でも紅葉が見られるようになりました。

神宮外苑入口・絵画館前の銀杏並木も綺麗だよなぁ。

でも人が多くてねぇ。

本当なら奥多摩湖方面とか行きたかったけど・・・

クマさん怖い!


月に3回のペースで訪れる回転寿司。

今日も遅めの昼ごはんに行って来ました。

はま寿司!

最近のお気に入りはこれ。



赤えびの食べ比べ(赤えび・レアステーキ)

このバーナーで炙ってあるのが、香ばしい香りがして美味しいの。

元々赤えびはリーズナブルだし、好物になってしまいました。

結果、最近は甘海老とか食べなくなっちゃった。

って事で、これを4皿もオーダーしてしまいました💦


デザートは。決まってこれに。



ミルクレープ。

これスシローでもあるんだよね。

そしてドリンクは、



いつものカフェラテMサイズね。

お腹いっぱいになってしまったので、今宵のご飯は冷凍のナポリタン(生協の)をカミさんとシェアして終了でした。



さて明日は、VAB君のエアフィルターの交換でもしましょうかね。
Posted at 2025/11/27 02:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月19日 イイね!

2025.11.19.地元・千葉の観音様三ヶ所参り。

2025.11.19.地元・千葉の観音様三ヶ所参り。今回の目的は、この1ヶ月間に自宅の足場を伴った工事を行なっていたので、なかなか出掛けられなかった反動と、ご朱印をいただきに!


と言うのが始まりです。

朝、8時半に自宅を出発。

京葉道路・市川インターより東金道路を経由して圏央道の市原鶴舞インターへ。

今回一番目の観音様。

笠森観音に到着。



駐車場から境内までの登り階段が大変でした。

この段階で既に太ももがパンパン。

しかも更に本堂はご覧の通りの山の上!

参りましたぁ。

ここ笠森観音は、はるか昔(50年位前)、自転車のクラブチームの定期コースになっていて、何回となく訪れた事がありました。

お参りも済ませ、登って来た階段をヨロヨロと降りて車へ。


さあ次は?

実は次に行くのは観音様ではありません。

千葉県民を長いことやっているのに訪れた事のない、富津岬へ。

再び圏央道で富津に向かいます。



富津岬の先端に着きました。

ここの展望台にも上ってね。

まあ景色は良いんだけど、先程の足の疲れがまだ残っているのでねぇ。

展望台から前の東京湾を見ると、



ここが富津岬の最先端。

後ろを見ると、



ちょっと風が寒かったですが、気持ち良かったです。


さて丁度お昼になったので、ご飯を。

こちらで、



これを



食べちゃいました。

とても新鮮なネタで、お値段もリーズナブルですよ!

豊洲とはちがいます😛


お腹も一杯になったところで、次の観音様へ。

次に訪れたのは、割と近くのこちら。



東京湾観音です。



観音様の中が螺旋階段になっているので、頭の部分まで登れます。

階段で足が更に辛いのですが、所々で外の景色が楽しめます。



先程訪れていた、富津岬も見えます。



下にVAB君が見えますが、自分は高所恐怖症なのでお尻がモズモズ😭

ここ東京湾観音も数十年ぶりにやって来ました。

ネットでは心霊スポットになっていますが、自分にはわかりませんでしたよ。


さて3ヶ所目の観音様は?

以前にも訪れたこちら。



崖観音です。

前回ご朱印帳を忘れてしまい、頂けなかったのでね。

こちらも崖の中腹に本堂があるので、またまた階段をせっせと登ります。

上った本堂からは、館山湾が綺麗に見えます。



こちらも遥か昔に、自転車仲間と来た事があります。

今思えば、市川から館山まで来て、また自転車で市川に帰る。

今じゃ考えられないですねぇ。


本日の予定も完了したので、帰りは少し海岸線の道で景色を楽しみつつドライブって事に。

富津竹岡インターから館山道へ。

帰り道、千葉経由は東金道の合流手前から穴川インター辺りまで大渋滞なので、今回も東京湾アクアライン経由で帰ろうとしたんですが・・・

こちらも大渋滞!

まあ時間が午後5時少し前だったのでね。

仕方ないので、木更津金田インターで降りてアウトレットへ。

ここで



晩御飯も食べて時間調整。



特製鯛塩らぁ麺。

鯛の出汁が効いて、とてもあっさりと美味しい塩ラーメンでした。

そしてデザートに、



マザー牧場カフェのバニラソフト!

なんだかんだで約2時間以上費やして、19時半ごろアウトレットを出発。

アクアラインの渋滞は勿論解消しており、湾岸線と外環道で帰宅。

アウトレットからの所要時間は、50分でした。


本日の走行距離は、



そして千葉・房総のお土産は、




とても足が疲れたドライブでした。





Posted at 2025/11/20 01:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月15日 イイね!

2025.11.14.お酒、その42。

2025.11.14.お酒、その42。今宵も遅くにビールをいただいております。

この歳になると、昔の事ばかり思い出してね。

やっぱりBLはカッコ良かった!

などと思い出すんですわ。


今回はリヤビューでね。

表題の写真は、ガナドールのラピッドを付けたときのもの。

120パイのマフラーは迫力があります。


何度見てもBLのデザインは良いですねぇ。

こんなGTカーが良いなぁ。



湾岸のマフラーにHKSのセンターパイプ。

これも後ろから見ると迫力がありました。

マフラーよりも迫力のセンターパイプが見えてね。

スタッドレスタイヤなのはご愛嬌😛


いい思い出だね。
Posted at 2025/11/15 02:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月04日 イイね!

2025.11.4.JMSに行って来た。

2025.11.4.JMSに行って来た。って事で、東京ビッグサイトへ行って参りました。

珍しく公共交通機関でね。

都営浅草線で新橋に出て、「ゆりかもめ」でビッグサイトへ。

ゆりかもめが結構混んでいたので、みんなJMSへ行くのかな?

と思ったら、「台場」駅でかなりの方が降りました。


「東京ビッグサイト」駅で降車。

前回来たのは何年前だったかな?

2019年以来でした。



この会場って、どうも苦手。

中の位置が分かりづらくて。

昔の幕張メッセの方が良かった。

まあオートサロンはメッセだけどさ。


さて3,000円の入場料金を払って、いざ出陣!

まずは東館。

こちらには、ホンダ、スズキ、マツダ、スバルなど。

既に11時を過ぎていて、かなりの人。

ホンダのブースを見てもピンと来なくて。

サラッと通ってお目当てのスバルへ。


今回の主な目的はこれ。



Performance-B STI concept

車の近くにいた開発スタッフの方にちょこっとお話を。

Q:これいつ発売するんですか?

A:まだハッキリとは決まっていないんですよ。

Q:エンジン以外でVABとの違いは?

A:細かな仕様はまだハッキリと言えません。

Q:リアブレーキ、対抗ピストンのが付いてますが、アイサイトは付いているんですか?

A:アイサイトは付いていますが、ブレーキはSTIオプションの6ポッド+4ポッドを付けてみただけですので。

質問はそのくらいにして、自分は今、VABのE型に乗っているんですけど・・・

と話したら、

「絶対にそのまま乗り続けていただいた方が良いです!」

とのお言葉でした。

結果、VABの後継という車ではない。って感じでしたね。



アイサイトでこれだったら凄いな。

と思ったんだけどね。



この羽根、凄いインパクトだね。


スバルを後にして、午後はトヨタや日産も見に行ったんだけど、益々入場者が増えてしまい、歩くのも大変。

早々に引き上げました。


帰りは、新橋方面のゆりかもめは大混雑なので、逆に豊洲方面に乗り、豊洲から都営バスでスカイツリーへ。

押上から京成・北総線で帰宅しました。


久しぶりの人混み、人に酔いそうで疲れた。
Posted at 2025/11/04 20:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

2025.10.9.A PIT オートバックス東雲に行ってみた。

2025.10.9.A PIT オートバックス東雲に行ってみた。2ヶ月に一度の浜松町の医者に通った後、今日のお昼ご飯は?

って事で、今回も「ららぽーと豊洲」に行きました。

当初はフードコートでラーメンかな?

と思ったんだけど、ちょうどお昼の時間になってしまいフードコートは大混雑。

よって3階まで上がって、どこにしようかと悩んだ結果、大勢待っているハンバーグ屋さんに決まりました。

受付機で発券すると、8組待ち!

しばらく待ったのち案内されて着席。

オーダーするもかなり待ってから料理が運ばれて来ました。



味は、まあまあ。

しかしお値段は他店に比べると高い。

これならブロンコビリーの方がいいよネェ。

カミさんと「次は無いね」で意見が一致してしまいました😭


食後のモール内の散歩で、今回も島村楽器へ。

またもやギターコーナー。



今回はフェンダーUSAが何本もありました。

やっぱりヴィンテージシリーズの57年モデルが気になる。

ちなみに細かくみたら、最初からフローティングチューニングしてあるんだね。


ららぽーとを後にして、A PITへ。

店頭には自社チューニングカーが数台並んでいます。

その中のVAB。



カミさんに「この車に似てるのどこかで見た事ない?」

と聞いても???

まあ車に興味ないとこんな物かねぇ。


実は欲しいパーツがあったので、カミさんを2階の喫茶コーナーに残して、自分は3階のパーツコーナーへ行ったんだけど・・・

どうも昔からこのお店との相性が悪いようで、売り切れでした。

しかしここの店員さん達は、声を掛けても「いらっしゃませ」は無く、品切れしていても「申し訳ありません」でも無く。

一体なんなの??

やはりこのお店は見に来るだけね。

それにしても、このお店にもやたらと外国人のお客さんが多かったね。

喫茶コーナーの店員さんは、多言語が話せないとダメみたい。

中国語と韓国語は必須。もちろん英語も。


と言うことで、今日は食事もカー用品も満足出来ない1日となってしまいました。


本当は久しぶりの湘南。

と思っていたんだけど、天気がねぇ。
Posted at 2025/10/09 23:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.11.26.お酒、その43。 http://cvw.jp/b/138514/48787831/
何シテル?   11/27 02:13
元々は日産党!  どちらかと言えば、日産ブランドよりも昔のDATSUNが好きでした。 よってスバルと兄弟のプリンス系はあまり興味ありません。 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011121314 15
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

台湾製 STI風ミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 18:27:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
6台目の自分専用車です。 2019年1月21日に契約。 納車は、3月18日。 今回はエク ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年7月24日に契約しました。 カミさんの車です。 2020年9月26日(土)に納 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長女の車。 いろいろ悩んだ結果、これに決定! 4月の納車待ちです。 納車されたら、写真 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月27日マーチ君と入れ替わりで 我家にやって来ました。 カミさんの車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation