• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

続々: 結局、RX-8の前期と後期って、どっちがイイの?

続々: 結局、RX-8の前期と後期って、どっちがイイの?  前回までのあらすじ

せっかく前期から後期へ乗り換えてガッツリ乗ってるので結局、乗ってどうなの?どっちがイイの?ってのを書こうと思って、とりあえず変更されている部分を列挙してみたのですが、変更点を列挙しただけでそのあまりの多さにブログが長くなりすぎてしまい、さらに体感ごとにまとめてみてもブログが長くなりすぎてしまい、現在に至る・・・



というわけで、じっくり乗り比べた前期から後期への違いはこうなりました。

・絶対性能は変わらない
・走行フィーリングが良くなった
・快適性が良くなった


というところから今回の始まりです。

今までの変更点を考慮して、前期と後期、それぞれこっちの方が良いと感じたところを挙げます。


後期 (現所有:2009モデル Type-RS ABA-SE3P 2011年11月納車)
 SpiritRの直前ロット



・ドライブフィーリングは前期より良い

 ボディ補強で車の反応が良くなり、リアサスのジオメトリー変更で車の安定性が増したので、私のようにフィーリングで乗る人間にとっては非常に乗りやすくなった
・車内が快適
 騒音が少なく、内装が良くなった
・前期で「もうちょっとな~」と感じたところが確実に改善されている
 カーバッキングがほとんど無かったり、ギアのつながりが良くなったり、前期で確実に痛むブッシュ類の耐久性が向上していたり等々
・フィーリングが良くなった分、アクセルを踏みやすい
 絶対性能は前期と変わらないが、フィーリングが良くなった分車の動きがわかりやすくなり、結果アクセルが踏みやすくなってタイムが上がる、というのを実際に経験しました



前期 (前所有:2004モデル Type-S ABA-SE3P 2005年9月納車)


・車両が軽い
 
 超限界走行での、最後の百分の数秒に効いてくるかも。
・部品が豊富
 国内の台数が絶対的に多い(約43,000台)ので、純正は新品・中古とも部品の供給量が多い 後期(ちなみに約8,000台)から流用できるパーツも多い(エンジンとその制御系以外は逝けそう)
 
 アフターパーツも、前期の方がほんの少し選択肢が広い。
 (クロスミッション関係は後期対応は見たこと無い。マフラーも前期のみの品がある)
・弄りやすい
 部品が豊富で、制御系がシビアでなく、登場時期の関係から適用法令規則も緩いため、後期より弄るのは容易
・絶対性能は後期と変わらない
 ログやシミュレーションから理論的に走る場合、後期と変わらない結果が出ます



私は正直、後期の方が良いと考えています。そうで無ければ、マイナーチェンジしただけ(正直、"だけ"ではないくらい変わってるのですが)の同じ車を2回も新車で買いませんw 何度も書いていますが、前期でも特筆モノだったドライブフィーリングがさらに良くなっていて、よりわかりやすい、楽しい車になっており、サーキット走行でも私のようにフィーリングで走る場合は結果につながっています。
ただし、乗り換えてしばらく使うと、前期は前期で良いところがあると改めて感じたわけです。

そして、前期後期とも共通していることとして、いろいろ良いところはありますが、ハコが非常に頑丈ということが特筆できます。前期は6年15万㌔乗り、さらに雪国で使っていたのでかなり外見は痛みましたが、肝心のハコの強度は全く変わりませんでした。


というわけで、RX-8の前期と後期、どっちがイイの? といったら、
(私は後期の方が良いと思うが)
正直、どっちもイイ車である。


という結論となりました。オチなし、意味なし。

・・・まだ持ってなかったら、そして先立つ物があったら、それが許す限りで一番新しいハコを選んで入手して、虜になってしまえ☆ ということです。
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2014/02/06 22:10:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2021年3月6日 2:49
はじめまして。
もうすぐ子どもたちが巣立つので、状態の良いものを買えるうちに一度ロータリースポーツに乗っておきたいと思っており、RX-8のことを調べていてたどり着きました。
こちらの「前記と後期どっちがいいの」シリーズ大変参考になりました、ありがとうございます!

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation