• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

東北の秋 芋煮会

東北の秋 芋煮会 先日の週末のことになりますが、実家の方で芋煮会をしてきました。

東北の秋の風物詩ともいえる、芋煮会ですが…
そろそろシーズンも終わりというぎりぎりのタイミングで行くことができました(;^-^)





移動日となった土曜日はまさに快晴( ^-^)
最高のドライブ日和でしたが、月曜日に徹夜をして以来ダルかったので長距離移動は少々キツかったです(;^-^)



芋煮会当日の日曜日は、薄曇りで心地よい気温でした。
よもや数日で相当寒くなるとは…という感じですね(;^-^)








当日の主役とも言える、

天然物の舞茸。


市販品では味わえない、濃厚な味と香り…最高です( ´▽`)o゚








舞茸を投入し、完成した芋煮がこちら( ´▽`)o゚


一般的に有名な芋煮は醤油味+牛肉なんですが、うちの地元では味噌味+豚肉が基本となります。

これは地方毎の文化の違いなので…
どっちの味にするか、場合によっては喧嘩になることもあり得ます(;^-^)




お酒は飲めませんでしたが、元々飲まない方なので個人的には問題なし(;^-^)
他にもバーベキューなどを食し、和気藹々と楽しいひと時を過ごしました( ´▽`)



実家に帰ると、大体いつもそうなのですが…
新鮮で美味い物を大量にいただいてきたので、社会復帰に時間がかかります(;^-^)
ブログ一覧 | オフ会 | グルメ/料理
Posted at 2010/10/28 00:27:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

3年目での悲願達成㊗️
けんこまstiさん

いい感じ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 0:45
おヴぁんで!

舞茸いいですね。

個人的には松茸よりも美味しいんじゃないかと思ってます(笑)。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:53
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

松茸はそんなに食べたことはないので、比較はできません(;^-^)
が、天然物は最高ですよ( ´▽`)o゚
2010年10月28日 7:42
どもです!^-^

郷土の味って格別ですよね。
実家から帰ってくると、無性にお腹が空いてしまいますw

うちの方は芋煮ではなく芋の子汁と称していたような。
味は味噌+豚でしたねぇ。(岩手県南)
小学校時代にはPTA行事として河川敷で芋煮会をした覚えがあります。
んー懐かしい♪
コメントへの返答
2010年11月1日 21:56
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

実際問題、田舎の食事は美味いんですよね(;^-^)
恐らく、空気や土地の関係もあると思います。

家の方でも、芋こ汁といいますね。
まぁ家の地方も同じ県内なので醤油も食べますが、主に味噌が多いです。
2010年10月28日 8:27
あかん・・・腹めっちゃ減ってきたじゃないですか・・・


仕事にならないんでじょおさんに昼飯おごってもらいます(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:57
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

すっかり当日お昼も過ぎてしまいましたね…(;´д`)
今後も地元の食材は上げていきたいと思います(;^-^)
2010年10月28日 9:20
芋煮、いいですね~

テレビでみましたが、味付けは色々あるみたいですね。
基本、芋が煮てあればOKなのでしょうか?

舞茸も大好きなのでウチにとっては最高のコラボです♪
コメントへの返答
2010年11月1日 22:00
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

基本的に里芋さえ入っていれば、あとは何でもありな気がします。
それと豚と味噌、牛と醤油はセットなんですが。

舞茸でいい感じに出汁も出て、最高でした( ´▽`)o゚
2010年10月28日 11:48
お疲れちゃ~ん!

おお~美味そうだなぁ~
天然の舞茸って食ったこと無いなぁ

ふるさとの味ってイイですね。
ちょっと羨ましいです(^^;
コメントへの返答
2010年11月1日 22:02
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

天然物は味も香りも全然違うんですよ。
普通の人は入れないような、かなりマニアックなところに生えてるみたいですし(;^-^)

離れてみて尚よくわかる、地元の味…というところでしょうか( ^-^)
2010年10月28日 16:10
おお!じょおさんおばんで^^)

ロマンテイークな海沿いのエイトですね☆
プロフ画にも良さそうでは?^^
芋煮美味しそう><)。。外で食べるから、ますます美味しいというのも
ありますよね~!!^^
コメントへの返答
2010年11月1日 22:34
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

これは新潟~山形間の笹川流れと呼ばれるワインディングロードなんですよ。
海沿いにゆっくり流して走ると気持ちいいです( ^-^)

仰る通り、アウトドアの醍醐味も手伝い…
新鮮な食材と相まって、最高でした( ´▽`)o゚
2010年10月28日 18:12
弩疲れ様です

この寒い時期には あったまりそうで^^;
コメントへの返答
2010年11月1日 22:36
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

本来、そこまで寒くなる前に食すものなんですが…
今回はギリギリでした(;^-^)
2010年10月28日 19:24
お疲れ様です。

芋煮会いいですね~。
天然の舞茸も大きくて、美味しそう・・・。

行きたかったですw
コメントへの返答
2010年11月1日 22:38
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

他にも関東から遥々、二人ほど…
すっかり恒例行事になっています(;^-^)

次回ご都合がつくようでしたら、是非( ´▽`)o゚
2010年10月28日 19:49
帰郷、乙でした。

仕事中、疲労から居眠りしたのでは? 眠眠打破を10本くらいいっき飲みして頑張りましょー。

因みに。芋煮は季節限定なんですかな? 料理法的には難しくなさそうなので、各家庭で日々の味噌汁代わりにしてそうなんだけどなぁ…。
じょおさん宅では定期的に作らんのですかぃ?
コメントへの返答
2010年11月1日 22:40
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

強行軍だったので、流石に疲れましたね。
まぁそのあともっと疲れることが…(;゚Д゚)

芋煮自体は、外で食べるイベントのことを指すので秋限定です。
でも芋こ汁と呼ばれる鍋自体はたまにほかの季節でも食べますよ( ^-^)
2010年10月28日 20:00
山形の芋煮会は有名ですよね!! この前米沢で芋煮食べたけど美味しい買った。
しょうゆ味に牛肉、実家の宮城では味噌味に豚肉、東北ではいろんな芋煮がありますよね~
コメントへの返答
2010年11月1日 22:42
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

宮城県も味噌味ですよね。
仙台在住の大学時代にも芋煮派閥がありました(;^-^)

まぁどちらもうまいのでOKです( ^-^)
2010年10月28日 20:02
おぉ、恒例の♪
やっぱり本場のはおいしいんでしょうね~♪
まぁ食べた分はシーズンイン前に落としましょうw
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:42
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

いやそれがですね、あれだけ食べたのに帰ってきたら痩せてました。
翌日リバウンドしましたけど(;^-^)
2010年10月28日 20:03
おばんで (*´▽`)ノ

うわ~♪味噌味も良いですね~!
茸も豚肉も好きっス(^^)v
コメントへの返答
2010年11月1日 22:44
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

醤油が有名ですが、味噌も美味しいですよ( ^-^)
舞茸も最高です( ´▽`)o゚
2010年10月28日 20:12
乙です。ご無沙汰です。
じょおさんが地元での芋煮会についてアップされると「あー秋なんだな~」と実感します。
で、凄く美味しそうです。

今日なんか冬なんじゃないか?って位寒かったし。
温かい鍋とかいいですね。
コメントへの返答
2010年11月1日 22:46
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

季節感に一役立っていたようで、恐れ入ります(;^-^)
実際、外で食べるとおいしいんですよ( ´▽`)o゚

数日で一気に寒くなりましたよね。
鍋をつつきたkなる気温でした。
2010年10月28日 20:33
こんばんわ~☆

美味しそう! 温まりそう! 
天然のマイタケって栽培物とは風味も、味もぜんぜ比べ物にならないって聞いたことがありますよ♪
コメントへの返答
2010年11月1日 22:51
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

おぉ、流石にご存知ですね(;゚Д゚)
仰る通り、これがもう全然違うんですよ。
味も濃いし香りも最高です( ´▽`)o゚

これが更にだしにもなって、非常に美味しかったですよ( ^-^)
2010年10月28日 22:28
こんばんわ

大鍋でみんなで食べるとよりいっそう美味しくなるんでしょうね
コメントへの返答
2010年11月1日 23:09
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

そうですね、まさに仰る通り。
アウトドアの醍醐味ですね( ´▽`)o゚
2010年10月28日 23:20
こんばんはです!

をぉ~! 地元の味!!
美味そうですね~。 芋煮って一度しか食べたこと無いですが、醤油味の方でした。

私も地元の料理って、最近食ってません。(汗)
あっ、サッポロビールは飲んで枡。(笑)

正月帰った時には何か、それらしいもの食いたいですね~。
チャンチャン焼きとか、やっぱりジンギスカン? ですかね!
コメントへの返答
2010年11月1日 23:10
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりまして、申し訳ないです(;´д`)

おぉ、食べられたことが…一般的には醤油が有名ですよね。

北海道はまた美味しいものがたくさんありますからね(*´д`)
是非一度、寒いけどいろいろ美味しい冬に行ってみたいです( ´▽`)o゚

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation