• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

■MR-X 15周年■

■MR-X 15周年■うっかりしてました。









ノーマルからAbflug MR-X ワイドに変更して今月で丸15年経ちました。

そうなんですよ。

15年なんですよ。

こんなに長く乗るとは思ってもみませんでした。



少し振り返ってみます。

まずは2010年7月にAbflugに入庫してボディーをバラす。





標準のボディキットをフィッティング





GTウィング(カーボン)はHONDA HSV-010風にしてほしいとリクエストして、キット標準のウィングを取っ払ってワンオフで制作します。





ウィングの他にドアミラー、マフラー、オイルクーラーなどをワンオフで取付け。




そして2010年10月23日に完成納車。




妻ははこれを見て「お父さん、車買い替えたの?」




そして1年後、86(ZN6)のリアフォグを流用してワンオフで取付け。




外装は若干のマイナーチェンジはあるものの、この状態が現在の仕様となってます。





とは言えサーキットも走るし、日本全国北は北海道から南は沖縄まで自走ドライブするので15年も経てば飛び石もありまぁまぁ痛んできますよねぇ。





エンジン回りでは、弱って来た2zzエンジンを3年前に降ろして2基目の2zz(米MonkeyWrenchRacing製コンプリート)に換装してマイルドチューンも施して現在320ps仕様です。

また、1年前には6SMTポンプ付ミッションを丸ごと交換して細々と延命して乗り続けてきました。

年齢的にサーキット活動もかなり辛くなってきたのでいつまでこの車に乗れるのかわかりません。

最近はモチベが上がらずあまり乗ってないのが現状なんですよね。

昨年、沖縄まで自走で行ったのでそれでやり切った感が募ってきて...

来年10月には車検を迎えるので将来の事を考える切っ掛けになるのかな。

Posted at 2025/10/30 21:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-X 制作 | 日記
2025年10月05日 イイね!

1zz2zzオフ会@車山高原(2025.10.04)

1zz2zzオフ会@車山高原(2025.10.04)昨日は久しぶりのオフ会。







トヨタ製エンジン1zzと2zzを搭載する車両のみのちょっとニッチなオフ会が長野県車山高原で開催されたので3年ぶりに参加してきました。



朝から濃霧のため視界がかなり悪かったり、午後から雨が降ってきたりの生憎の天候。

とにかく寒かったです。

そこそこの車両が集まり久しぶりに友人との再会もあって楽しめました。






















当日の台数は不明ですが、直前のエントリー台数

MR-S(1zz/2zz) 15台
アレックス(2zz) 9台
カローラ フィールダー(2zz) 5台
カローラ ランクス(2zz) 5台
セリカ(1zz/2zz) 19台
Posted at 2025/10/05 22:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年02月02日 イイね!

【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島ドライブ

【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島ドライブ昨年11月の映像です。







やっと編集終わりました。

今回はいつもと違いトラベル動画っぽい構成で編集してます(^^;



推奨:PCフルスクリーン(4K/30P) ※ブラウザによっては4Kは再生されません





【注】スマホアプリの場合は下記URLからご覧下さい
※ YouTube URL⇒https://youtu.be/yLC3luUG-Ww?si=--3e7cRJzuf5_nZG




【2024 沖縄久米島ドライブ】

①Day1 沖縄旅行計画は大変だった(11/16)⇒こちら

②Day2 まずは本州から九州宮崎へ渡る(11/17)⇒こちら

③Day3《前編》 宮崎上陸(11/18)⇒こちら

④Day3《後編》 沖縄まで24Hの船旅始まるよ(11/18)⇒こちら

⑤Day4 興奮の沖縄航路、そして念願の沖縄本島上陸(11/19)⇒こちら

⑥Day5《前編》 自走で行ける最南西端の久米島へ!(11/20)⇒こちら

⑦Day5《後編》 久米島(ドローン)(11/20)⇒こちら

⑧Day6 久米島2日目は台風並みの強風(11/21)⇒こちら

⑨Day7 米軍基地の街コザ(11/22)⇒こちら

⑩Day8 海中国道(ドローン)~伊計島~古宇利島(11/23)⇒こちら

⑪Day9 沖縄の成り立ちを見る・北部一周(11/24)⇒こちら

⑫Day10 沖縄最終日:備瀬崎(ドローン)~美ら海水族館(11/25)⇒こちら

⑬Day11 沖縄から再び24Hの船旅で本土に帰る(11/26)⇒こちら

⑭Day12 さんふらわあ志布志航路で本州へ(11/27)⇒こちら

⑮Day13 沖縄から無事帰還《最終回》(11/28)⇒こちら


【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島ドライブ⇒こちら
2025年01月18日 イイね!

経県値マップ更新☆全国コンプリート(沖縄塗ったぞー)

経県値マップ更新☆全国コンプリート(沖縄塗ったぞー)まさか全部塗れるとは(笑)













前回経県値マップを更新したのは2023年。

鳥取オフとその後の愛媛ドライブに行って本土はすべてコンプリートした。

そして残すは沖縄だけだったが...

昨年11月の沖縄久米島ドライブで日本全国をコンプリートしました!

まさか沖縄へ行くとは思いもよらなかったなー

これで思い残すことはない。

まぁね、黄色を赤に塗り直すってのはアリだと思うけど、離島チャレンジもしてみたいしなー

先月ドローンを最新機に買い替えたので再び北海道に行ってMR-X自撮りを撮り直してみたいのもある。

今年の予定はまだノープランなのでどうなることやら...


Posted at 2025/01/18 21:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 経県値マップ | 日記
2025年01月16日 イイね!

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑮Day13 沖縄から無事帰還《最終回・まとめ》(11/28)

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑮Day13 沖縄から無事帰還《最終回・まとめ》(11/28)沖縄久米島ドライブは最終日を迎えました。







さんふらわあは雨のため若干揺れたものの定刻通り大阪南港に無事到着。




沖縄に行ってきたのかー
何だかあっと言う間に時間過ぎちゃったなー
ホントに行ってたのかな~

旅の記憶はサムネのごとく頭の中を駆け巡る。





大阪南港からは生まれ故郷の和歌山市に行くので沖縄シリーズは本ブログで最終回となります。
最後まで読んで下さってありがとうございました。

思えば5月頃にざっくり机上トラベルを考えて実際に行くとは思いもよらなかった。
途中右手を負傷して行けるかどうか不安でしたが何とか間に合いましたね。
後日アップしますがこれで日本全国47都道府県はすべて足を踏み入れたことになります。

そして自走で行ける最西端の久米島にも行けました。
いや、久米島にも行けるなら沖縄に行ってみようと思ったのが正解かもね。

ただ天気の悪い日が多くて想定外だったな。
沖縄本部港でフェリーを待ってる間に港湾関係者と立ち話してたところ、11月に台風が来るのは今までになかったと話してました。

旅行出発4日前の天気図台風予報です。


この時の台風23号と25号は沖縄に進路を向けてます。
フェリーは出航するのか欠航なのかとても不安でした。
いまさらキャンセルも出来ないのでとりあえず行けるところまで行って鹿児島で欠航なら九州一周でもして帰るのも良いか。
予想に反して台風はフィリピン方面に進路を変えたのはラッキーでした。
でも台風の影響なのか沖縄も久米島もはっきりしない天気が多かった印象です。

沖縄本島周辺離島も気になり始めてきました。
海が綺麗だと言う座間味島や伊平屋ブルーと称される伊平屋島、そして地層逆転したあの奇岩の伊江島など自走フェリーで行ける島が多いのでチャンスがあれば行ってみたいな。
奄美大島や屋久島も良いね。

2月頃にはドローン映像をアップできるかなと思います。

今回沖縄ドライブは12泊13日の日程でしたが、その後実家に寄ったりオフ会もあったので横浜の自宅に帰って来たのは出発してから16日後でした。
仕事溜まりに溜まってたな~(笑)



2024 沖縄久米島ドライブ【完】


◆◆◆ ま と め ◆◆◆

・日程:2024/11/16~11/28(12泊13日) フェリー4泊、沖縄本島6泊、久米島1泊、本州1泊

・総走行距離 1,405km (横浜⇒沖縄久米島⇒和歌山)

・平均燃費  7.96km/L

・総移動距離(フェリー込み) 1,405+2,664=4,069km


◆全ルート図(横浜~沖縄~和歌山)




◆フェリー料金一覧(ドライバーのみ一人利用)






【2024 沖縄久米島ドライブ】

①Day1 沖縄旅行計画は大変だった(11/16)⇒こちら

②Day2 まずは本州から九州宮崎へ渡る(11/17)⇒こちら

③Day3《前編》 宮崎上陸(11/18)⇒こちら

④Day3《後編》 沖縄まで24Hの船旅始まるよ(11/18)⇒こちら

⑤Day4 興奮の沖縄航路、そして念願の沖縄本島上陸(11/19)⇒こちら

⑥Day5《前編》 自走で行ける最南西端の久米島へ!(11/20)⇒こちら

⑦Day5《後編》 久米島(ドローン)(11/20)⇒こちら

⑧Day6 久米島2日目は台風並みの強風(11/21)⇒こちら

⑨Day7 米軍基地の街コザ(11/22)⇒こちら

⑩Day8 海中国道(ドローン)~伊計島~古宇利島(11/23)⇒こちら

⑪Day9 沖縄の成り立ちを見る・北部一周(11/24)⇒こちら

⑫Day10 沖縄最終日:備瀬崎(ドローン)~美ら海水族館(11/25)⇒こちら

⑬Day11 沖縄から再び24Hの船旅で本土に帰る(11/26)⇒こちら

⑭Day12 さんふらわあ志布志航路で本州へ(11/27)⇒こちら

⑮Day13 沖縄から無事帰還《最終回》(11/28)⇒こちら


【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島ドライブ⇒こちら
Posted at 2025/01/16 21:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_沖縄久米島2024 | 日記

プロフィール

「■MR-X 15周年■ http://cvw.jp/b/1450440/48738833/
何シテル?   10/30 21:59
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation