• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++のブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

【2021 九州ドライブ】⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》

【2021 九州ドライブ】⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》フェリーから撮った写真です。







伊豆諸島は真横から見ると何島かわかりません。



部屋から見た足摺岬方面


足摺岬


本州最南端潮岬


潮岬・紀伊大島付近


伊豆半島南端石廊崎


たぶん神津島


たぶん利島と鵜渡根(右)


たぶん新島


たぶん式根島


神子元島


伊豆大島












【2021 九州ドライブ】

①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)⇒こちら

②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)⇒こちら

③桜島~フェリー~長崎鼻開聞岳(7/24)⇒こちら

④日本一長い砂丘~原発~くまモン城と路面電車(7/25)⇒こちら

⑤雲仙普賢岳~長崎市内(7/26)⇒こちら

⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)⇒こちら

⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)⇒こちら

⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)⇒こちら

⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》⇒こちら

⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》⇒こちら
Posted at 2021/09/11 17:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_九州2021 | 日記
2021年09月09日 イイね!

【2021 九州ドライブ】⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》

【2021 九州ドライブ】⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》新門司港を出港したフェリーは一路神奈川県横須賀港に向かう。






従来のフェリーは出航する時にエンジン回転が上がり大きな音と振動が伝わってくるのでいよいよ出航だなとわかりますが、
この新造船はモーターで出航してるのではないかと疑うくらいに静かに岸壁を離れて行きました。

しばらくすると僅かにエンジン音は聞こえるようになったけどそれでも振動はほぼありません。
波はあまりないので縦横揺れもまったく感じずぐっすり眠ることが出来ました。

翌朝、四国足摺岬付近を通過したあたりから少し横揺れは感じるようになった。縦揺れはまったくない。
こりゃ快適だわ。

横須賀港には20:45に着くので時間はたっぷりあります。

先ずは部屋の紹介を。


予約したのは一番奥、船首に向かって突き当りのデラックスツインです。



入ります。






バス・トイレ付ツインの一人利用でした。
まるでホテルですね。
行きの宮崎フェリーと比較するのは申し訳ないが全然違います。

部屋には専用テラスが付いてるので窓を開ければ外の景色を独り占め。
贅沢な船旅を満喫する事ができる。


最近のフェリーはすべて禁煙室なので喫煙所までそこそこ歩いて行かなければなりませんが、今回は目の前にあるのでラッキーでした。
他に利用者はいなかったので到着まで私専用の喫煙所でしたよ(笑)



ツインデラックスは船首側右舷(001号室)と左舷(002号室)の2部屋しかありません。
ネット予約の場合、船室は指定出来ませんが、予約後に反対側が空いてれば変更可能です。
今回予約時は右舷(太平洋側)でしたが、部屋から本州の陸地を見たかったので左舷に変更しました。

料金体系は、他のフェリーの場合は等級差額や貸切料を払いますが、この東京九州フェリーはルームチャージ制です。
【例】
・車5m未満、ドライバーのみ、ツインデラックス⇒車40,000円+ルームチャージ48,000円


部屋を出て船内を散策しましょう。










ここは5Fフォワードサロン。船首からの展望は楽しいですよ。







ちなみに5Fはこんな感じ(4Fの写真なし)


九州ドライブ2日目にオリンピックが始まったのでピクトグラム見るとパントマイム思い出してクスッと笑っちゃう(笑)
スポーツルームは現在コロナの影響で使用できませんでした。



デッキへ出てみる。






雲ひとつない晴天です。
洋上はさほど暑くない。
波は穏やかで揺れはほとんどありません。

写真は撮れてませんが熊野灘付近にイルカかクジラがいました。

お昼前には本州最南端潮岬を通過、夕方日没前に右に伊豆諸島を見ながら伊豆半島石廊崎を通過しました。
写真は多いので別途アップします。


20:45に定刻通り横須賀港に到着。


そこから自宅まではすぐの距離なので九州からの帰りにこの航路はとても便利でした。

猛暑の九州は辛かったな~

最後までご覧頂きありがとうございます。

九州ドライブ【完】



◆ルート図◆




■まとめ■

・日程 2021/7/22~7/30 (フェリー2泊、鹿屋市1泊、南さつま市1泊、熊本市1泊、長崎市1泊、佐世保市1泊、松浦市1泊 計8泊9日)

・総走行距離 1,546km

・平均燃費  9.03km/L

・最高燃費  9.80km/L (区間:南さつま市~熊本市)

・最低燃費  7.51km/L (区間:佐世保市~松浦市)


◆全ルート図(九州内)◆





【2021 九州ドライブ】

①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)⇒こちら

②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)⇒こちら

③桜島~フェリー~長崎鼻開聞岳(7/24)⇒こちら

④日本一長い砂丘~原発~くまモン城と路面電車(7/25)⇒こちら

⑤雲仙普賢岳~長崎市内(7/26)⇒こちら

⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)⇒こちら

⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)⇒こちら

⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)⇒こちら

⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》⇒こちら

⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》⇒こちら
Posted at 2021/09/09 21:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ_九州2021 | 日記
2021年09月03日 イイね!

【2021 九州ドライブ】⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)

【2021 九州ドライブ】⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)この日は深夜のフェリーに乗るので九州実質最終日。







フェリーまで時間あるので余裕ぶっこいたら疲れが出てかなり寝坊しました。
先ずは唐津地方の海岸線に行こう。

九州電力玄海原子力発電所。




ここも川内原発と同じく昔に核燃料設計してました。
どちらかと言えば川内より玄海の方が多かったような気がします。



対岸のゆうすげの里にて。
左の円筒2本は1,2号機、右の球体2個が3,4号機。


(前夜ホテル駐車場でボンネットにカモメの爆弾が落ちたようで白く痕が複数残ってます)

昨年秋の若狭湾ドライブで関西電力原発銀座を見てから私がかつて燃料設計したプラントはほぼ見ることが出来た。
残りは四国電力伊方原発だけです。
何とかコンプリートしたいな。

時計を見ると14時過ぎ。
遅い時間にチェックアウトしたので意外に時間掛かってます。

そのまま名護屋城跡を通過してやって来のは呼子大橋。



向かいは加部島だそうです。



連日の猛暑で頭のてっぺんはかなり暑いですが(笑)、潮の音は涼感を刺激する。



呼子は能登輪島と岐阜高山並ぶ日本三大朝市の一つだそうですね。
まぁ、朝市には興味ないので完全スルーです。

なるべく海岸線を走り着いたのは唐津城。



暑さと疲労度maxのためこの駐車場で1時間以上も休憩と仮眠を取りほぼ抜け殻状態です。
時刻は17時前。
ふと気付きましたよ。
フェリー乗船は深夜なので時間たっぷりあるけど陽が落ちたらどこも暗くて観光できないじゃん(笑)
しかも夜道の運転は苦手だしなぁ。

とりあえず下道を走り、福岡市内から高速に乗って途中休憩仮眠と食事を挟み22時に東京九州フェリー新門司港に到着しました。


低床車両はトラック側ではなくて一般車両と同じスペースの低床専用レーンに止めて待機します。

フェリーを全部見渡せることはあまりないのでその大きさに圧倒されました。
全長 222.5m  デカっ!





出航は23時55分、横須賀港には翌20:45に着く21時間の船旅です。
コロナ禍の影響や航路就航が1カ月に満たないので知名度はまだ低いためかお客さんはそう多くはなかったです。



どうせ低床車両の乗船はトラックの最後の最後だと思い、ターミナル売店でお土産買ったり写真撮ったりして時間つぶしてふらふらしてると係員が遠くから手を振り手招きしてます。
何と一般車両より早く乗船できるみたいです!
行きの宮崎フェリーでは雑な扱いを受けましたが、帰りは船体中央で扱いは丁寧でした。


早めに乗船できたのでレストランで夜食のうどんを食べてから長い船旅に備えて深い眠りにつく。。。



次回最終回につづく。



◆ルート図◆




【2021 九州ドライブ】

①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)⇒こちら

②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)⇒こちら

③桜島~フェリー~長崎鼻開聞岳(7/24)⇒こちら

④日本一長い砂丘~原発~くまモン城と路面電車(7/25)⇒こちら

⑤雲仙普賢岳~長崎市内(7/26)⇒こちら

⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)⇒こちら

⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)⇒こちら

⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)⇒こちら

⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》⇒こちら

⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》⇒こちら
Posted at 2021/09/03 20:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ_九州2021 | 日記
2021年08月29日 イイね!

【2021 九州ドライブ】⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)

【2021 九州ドライブ】⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)旅は終盤。暑い日は続くがあと少し頑張ろう。








朝いち、九十九島と平戸島を一望できる長串山公園に来ました。




複雑に入り組んだリアス海岸と多島が織りなす景観は見てて飽きません。




本土最西端神崎鼻から近いのでセットで行くことをオススメします。



そして平戸大橋を渡りいよいよ九州の端に来ましたよ。



平戸島の川内峠は標高約200mの山にあり、見晴らし良くて玄界灘や先ほどまでいた長串山公園と九十九島を望める。





そして旅の最終目的地にやって来ました。



生月島です!



島の北端に位置する大バエ灯台。



島ですが橋で繋がってるから自走で来ることが出来る九州最西北端だと思います!


生月(いきつき)という島名の由来は、遣隋使・遣唐使の時代に中国から日本へ帰国する旅人が船上からこの島を見つけると無事に帰ってこられたと安心してホッと息をついたことから、といわれている。
あら、そうでしたか。
てっきり横浜から日本の端に行き着いたからだと思ってました(笑)

数日前に行った本土最南端佐多岬から生月島まで遠かったな~


灯台からの眺めは絶景ですね。
数百万年前の伊万里地方の噴火で何度も流された溶岩が波浪によって形成された海食崖で高さは80mあるそうです。



生月島の南端方向と奥は平戸島です。



北東にある的山大島(あづちおおしま)。



近くの海岸に寄ってみる。
その昔は捕鯨をやっていた漁港のようでした。



これを見たかったよの!
塩俵断崖の立派な柱状節理。地球の営みは芸術ですね!



バイカー憧れの生月サンセットウェイ



車のCM撮影でよく使われている道路です。
草が生え過ぎて想像とちょっと違いました。


最近ではホンダFITのCMに使われてます。



この写真を撮った5分後、衝撃の事故を目撃します。



大型バイクがガードロープを突っ切って路外斜面にコースアウトしてました。(赤い線)



前方にバイク1台が路肩に止まり、ライダー2人が歩いてますが何か様子が変。
絶景ポイントでもないのになぜここを歩いてる?しかも2人なのにバイクは1台。

違和感感じたので車を止めてバイカーに声掛けました。

「何かあったか?」

すると一人が「たった今、バイク落ちました」

えっ!?

路外斜面の方に降りて行くもう一人のバイカーの行く先を見ると、草で覆われた斜面にバイクCBR900RRが引っ掛かってますよ。

ケガは無いか声掛けたら、擦り傷で数か所出血はあるものの至って元気です。

手伝うから道路まで上げようと声掛けて3人で押し上げるも結構重くておぢさんは息切れですよ。

坂の途中でバイクを押さえながら少し休憩してるとミニバンで通り掛かった男性が車を降りて様子を見に来てくれました。

助かる。4人で何とか道路まで押し上げた時は汗が噴き出し頭はクラクラしますがな。こっちが死ぬで~(笑)



バイクがオイルまみれになってるので周囲を見てみると、道路の途中からガードロープに向かって一直線にオイル痕がありました。

オーバースピードでコースアウトしたのではなく、おそらくエンジンブローを起こしてコンロッドがオイルパンを突き破ってその衝撃でコントロール出来ずにコースアウトしたのではないかな?

本人はガードロープ越えずにその場に転倒したのはまさに奇跡ですよ。

あれ越えて斜面下に落下したら重傷か下手したら死んでたと思いますよ。

本人生きて元気だしJAFは1時間程で来れそうな事言ってるので、この後は彼らだけで何とかなりそう。

手がオイルまみれになってるので手持ちの汗拭きペーパーと、緊急用に持ってるペットボトル水2本を若者2人に渡してその場を去りました。



過去に2度、車の事故に遭遇して意識ない運転手が目の前で息を引き取るのを体験してきたので事故には敏感になってます。

救命士や医師でもなく専門知識は皆無だが目の前に助かる命があれば何とかしてあげたい。

そんな気持ちからのとっさの行動でした。

猛暑の中、JAF到着まで1時間も待ってると干上がってしまうので水の配給も忘れてません。

ロングドライブの時には常に2,3本の水を緊急用として車内に置くようにしてます。

6年前の夏に北海道で親子連れレンタカーが側溝に脱輪してJAF待ちだったので同じように水を差し出した。

今回必要なかったけど、コンサートの時に使うパキっと折ったら発光するペンライトも非常用に数本ダッシュボードに入れてます(笑)




生月島を離れて再び平戸島に戻ってきました。



平戸港から見る平戸城。



平戸と言えば戦国時代から続くヨーロッパ諸国との交易やキリシタンが有名ですよね。
僅かに古い町並み残ってました。




ホテルに行く途中、少し回り道して見たかったカトリック田平教会。
事前予約しないと見学できないので外から見ただけですがその大きさに圧倒されました。




ホテルで今日のバイク事故を思い出して気付いたこと。

MR-Xとバイクが路肩に止まってるのを見た他の人はきっとバトルして事故ったに違いないと勘違いしてたんだろうなぁ(笑)




つづく。



◆ルート図◆




【2021 九州ドライブ】

①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)⇒こちら

②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)⇒こちら

③桜島~フェリー~長崎鼻開聞岳(7/24)⇒こちら

④日本一長い砂丘~原発~くまモン城と路面電車(7/25)⇒こちら

⑤雲仙普賢岳~長崎市内(7/26)⇒こちら

⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)⇒こちら

⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)⇒こちら

⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)⇒こちら

⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》⇒こちら

⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》⇒こちら
Posted at 2021/08/29 11:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ_九州2021 | 日記
2021年08月22日 イイね!

【2021 九州ドライブ】⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)

【2021 九州ドライブ】⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)九州に上陸した時は台風の影響で風は強くすっきりしない天気でしたが、ここ数日は真夏本番といったところで猛暑が続きかなりバテてます。







長崎市内ホテルを出発して北に向かい西海橋に来ました。




ここは大村湾と外海を繋ぐ幅300m程しかない狭い水路のため潮の満ち引きが急流を生みうず潮が見られる場所です。



この時は引き潮のタイミングで、流れは川のように速くてとても海と思えない程でした。
鳴門海峡程のうず潮ではありませんが、大きくなると直径10mになるそうです。
大村湾の水深は15m程だが、この水路は激しい潮流によってえぐられるので深いところでは50mもあるそうだ。
ちなみに西海橋の高さは海面から43mあるので、橋がすっぽり収まってしまうのですね。
海水を全部抜いて海底を見てみたい(笑)

水路中央にある小島に流れがぶつかりさらにうず潮を発生させる。




水路奥に立つ謎の3本の棒!?



これは佐世保針尾無線塔と呼ばれる大正11年に完成した無線送信所です。
高さ136mの電波塔3本は300メートル間隔の正三角形に配置されてます。
完成後は旧海軍送信所として使われ、戦後は海上保安庁と海上自衛隊が使っていた。
現在は国の重要文化財に指定保存されて無線塔としては機能していない。


あまりの暑さに驚いて気温をスマホで確認すると35℃もありました。
そう言えば前日の雲仙でも同じ気温だった。
いつ焼き鳥状態になっても不思議ではないな(笑)

駐車場に戻ると車内は地獄のように暑かったです。
見たいところはたくさんあるけどこの気温には耐えられません。
とりあえずこの日の宿泊地に行く途中、もう1か所だけ寄ってみますか。


来ましたよ!
本土最西端神崎鼻に!




数日前は本土最南端佐多岬を制覇し、今回の九州ドライブ最大の目的である本土4極すべてを制覇しましたー\(^o^)/




ちょっと見辛いですが水平線奥の方に五島列島が薄っすら見えますね。
距離感はさっぱりわからない。




ここ神崎鼻と他の3極との大きな違い。
それは端なのにまだ先に島が見えるので端っこに来てる感はまったくのゼロなのです。





最北端宗谷岬は2018年7月に、最東端納沙布岬は2019年6月に制した。

地形の端っこや出っ張り好きにはこの4極制覇は夢ですよね。
まさかこんな短期間に制するとは思いもよりませんでした。
九州行くなら絶対制覇したいと思ってたので今回は鹿児島から無理して長崎まで来たわけです。




4極制覇達成感を深く味わい日本の広さに改めて驚かされる。


つづく。



◆ルート図◆





【2021 九州ドライブ】

①宮崎フェリー乗って九州行くぞ(7/22)⇒こちら

②宮崎日南海岸~本土最南端佐多岬(7/23)⇒こちら

③桜島~フェリー~長崎鼻開聞岳(7/24)⇒こちら

④日本一長い砂丘~原発~くまモン城と路面電車(7/25)⇒こちら

⑤雲仙普賢岳~長崎市内(7/26)⇒こちら

⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)⇒こちら

⑦九十九島~平戸島・生月島(7/28)⇒こちら

⑧玄海原発~新門司フェリー(7/29)⇒こちら

⑨新設航路の東京九州フェリーに乗る(7/30)《最終回》⇒こちら

⑩東京九州フェリーから見た岬と伊豆諸島 《番外編》⇒こちら
Posted at 2021/08/22 16:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ_九州2021 | 日記

プロフィール

「【ドローン空撮 4K】北海道・道南地方 http://cvw.jp/b/1450440/47656188/
何シテル?   04/14 22:32
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation