• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月01日

【2019年7月 北海道(第2弾)】⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20)

【2019年7月 北海道(第2弾)】⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) 翌朝はすっきりしない天気です。
旭川を出発していろいろ周りながら宿泊地である帯広に向かいます。









この日は大雪旭岳に登って軽くトレッキングと活火山噴気のドローン撮影を予定していたのですが、前日強風のためドローンを飛ばせてないので予定変更して再び美瑛の丘へ来ました。

風は前日のような強風ではないもののまぁまぁあります。
とりあえず飛ばしてみるかー。








高度を上げると美瑛の丘全景が撮れるのですが風が強くてちょっと危険なので50m程しか上げられません。








MR-X自撮りも風に流されながら何とか撮影しました。






ここ穴場は観光客は来ないので飛ばし放題です(^^)


大雪旭岳に登れそうかな?
大雪連山を見るとどんよりした雲で覆われているので視界ゼロですね~




トレッキングは諦めて前日ロケハンしたポイントに行こう。



三愛の丘にやって来ました。
眺めの良いところです。
レンタカーやレンタサイクルで来た大陸民族がそこそこいるので賑やかだけど(汗










先程より風はさらに強くなってきました。
ちょっとヤバイかな~










試しに高度150mまで上げてみたらかなり揺れてるので慌てて下げようと思っても強風だと中々下げられません。
こういった時にバッテリー残量が多ければ焦らず時間掛けてゆっくり下げれば大丈夫ですが、残量少な目だと結構焦ります。
まぁね、墜落したら操作関係なく自由落下で一気に高度下げてくれるんだろうけど(笑)



三愛の丘を後にして新栄の丘へ。





赤い屋根の家が見える風景。
晴れていれば後方には十勝連峰が見えるハズでしたが雲行きが怪しい。






風がさらに強くなりドローンは残念ながらもう無理。








美瑛の丘らしくパッチワークの畑が360度広がるので機会があれば晴れた日にまた来てドローン飛ばしたい。


美瑛を出発して富良野を抜けて帯広に向かいます。


上富良野町のパノラマロード江北。
ここは晴れていれば正面に富良野岳が見えるハズ(汗




同じ町内にはジェットコースターの道が有名ですね。
真っ直ぐな道はさすがにもう飽きた(笑)



天気はかなり怪しくなってきました。

この後は富良野市の五郎の石の家へ。

TVドラマ「北の国から」「89帰郷」の中で黒板五郎が建てた石の家が実際に残っていたようです。




ようです、と言うのは家を見てないから(笑)
北の国からは世代的にはど真ん中だけどほとんど見てないので思い入れはゼロ。
入場料500円も出して見る価値あるんかねー?
なら何故ここに来たかというと、トイレ借りただけ(笑)






富良野の大地をドローン撮影するならこの家周辺なら撮れるんじゃないかと思ってとりあえず来たわけですが、風は強いしのんびりアイス(笑)食べてたら雨降ってきたので本日終了~


富良野を出発して時間まだあるから高速使わず下道を使おうとナビセットしたら、道道すら回避最短コースらしくまさかの1車線ダートが目の前に現れて慌ててUターン。

雨だったので写真撮りませんでしたがストリートビューだとこんな感じ。




右真っ直ぐがナビルートで、左もダート。
何となく直感的に峠越えっぽく思えたので回避したところ、後日調べたらやはり峠と森の中を抜けるコースでした。
カミさんのラクティスなら迷わず突っ込んだけどMR-Xでダートはありえへんやろ~


結局遠回りになってしまったので高速に乗ったらトマム~十勝清水間は大雨と濃霧でかなり冷や冷やしましたよ。
帯広到着前には先ほどまでいた旭川・美瑛地方に大雨警報が発令されて避難レベルは4でした。
確かに雨は酷かった。

何だか今年の北海道は天気悪い日が続くな~


ホテルに到着後、帯広に来ると必ず行く炉端焼きへ。
えぇ、ここの女将が美人なので毎回来ます(笑)



つづく


==参考 ルート図==








【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら




【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら





【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら





6月の知床旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら
ブログ一覧 | ドライブ_北海道2019/7月 | 日記
Posted at 2019/08/01 21:26:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

たまには1人も
のにわさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年8月2日 7:45
真っすぐな道が飽きたって…

羨ましい言葉や(笑)
コメントへの返答
2019年8月2日 21:40
九州行くのを3回我慢したら

真っ直ぐな道見られるよ~(笑)

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation