• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月08日

【2024 沖縄久米島ドライブ】③Day3《前編》 宮崎上陸(11/18)

【2024 沖縄久米島ドライブ】③Day3《前編》 宮崎上陸(11/18) この日は写真多いので前編後編に分けました。








神戸を出航してからずっと波は穏やかで新造船もあり揺れはほとんどなくぐっすり眠りました。

翌日早朝6時前に目が覚め、部屋のカーテンを開けると外は日の出を迎えそうなので船外に出た。



時刻は6時26分。出てきました。



見事なだるま朝日ですね。
冬の冷え込んだ朝に水平線から昇る太陽がだるまのような形に見える現象で蜃気楼の一種だそうです。
そう言えば夏の北海道航路で見た記憶ないなぁ。



旅の無事を祈り朝日に手を合わせる気持ちわかるなぁ。



早朝お客少ないので船内を撮影しました。

エントランス




売店とインフォメーション


レストラン(出口)


ゲームコーナー



キッズコーナー


特等1等エリア



船内図


船外はさほどスペースはなく特にこれといったものはありません。





船首展望サロンから宮崎港が見えてきました。そろそろ入港します。




無事定刻8時40分に着岸して下船しました。



天気は良さそうなのでオープンにして鹿児島新港を目指します。

次に乗るフェリーは18時出航なので宮崎からは高速使わず下道でも十分に間に合う時間ですが、乗船受付は13時30分から15時までで15時には乗船待機しなければなりません。

そのため下道で何かあれば受付に間に合わないので高速使って鹿児島に向かいました。



宮崎自動車道日向高崎PA。正面に見える山は高千穂峰。


このPAに来る途中の都城市付近から見る霧島連山高千穂峰はどっしりして風格がありつつ美しく気高い山容が印象的でした。

山登らないけど登ってみたい気持ちになる魅力的な山だな。



高速は霧島連山えびの高原を大きく遠回りして熊本方面分岐を過ぎて鹿児島市に入る。



受付時間には余裕で間に合うペース。

いよいよ本命のフェリーに乗りますよ!

つづく...







【2024 沖縄久米島ドライブ】

①Day1 沖縄旅行計画は大変だった(11/16)⇒こちら

②Day2 まずは本州から九州宮崎へ渡る(11/17)⇒こちら

③Day3《前編》 宮崎上陸(11/18)⇒こちら

④Day3《後編》 沖縄まで24Hの船旅始まるよ(11/18)⇒こちら

⑤Day4 興奮の沖縄航路、そして念願の沖縄本島上陸(11/19)⇒こちら

⑥Day5《前編》 自走で行ける最南西端の久米島へ!(11/20)⇒こちら

⑦Day5《後編》 久米島(ドローン)(11/20)⇒こちら

⑧Day6 久米島2日目は台風並みの強風(11/21)⇒こちら

⑨Day7 米軍基地の街コザ(11/22)⇒こちら

⑩Day8 海中国道(ドローン)~伊計島~古宇利島(11/23)⇒こちら

⑪Day9 沖縄の成り立ちを見る・北部一周(11/24)⇒こちら

⑫Day10 沖縄最終日:備瀬崎(ドローン)~美ら海水族館(11/25)⇒こちら

⑬Day11 沖縄から再び24Hの船旅で本土に帰る(11/26)⇒こちら

⑭Day12 さんふらわあ志布志航路で本州へ(11/27)⇒こちら

⑮Day13 沖縄から無事帰還《最終回》(11/28)⇒こちら


【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島ドライブ⇒こちら
ブログ一覧 | ドライブ_沖縄久米島2024 | 日記
Posted at 2024/12/08 16:03:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【ドローン空撮 4K】沖縄・久米島 ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】① ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑮ ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑩ ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑫ ...
Eishing++さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑥ ...
Eishing++さん

この記事へのコメント

2024年12月8日 19:09
こんばんは。
フェリーの乗船して夕日や日の出というのはまた違った感動がありますよね。特に写真のように水平線上から昇る太陽は素晴らしいですし、うらやましいです^^
今年の北海道は行きも帰りもフェリー乗船中は太陽には恵まれませんでした(^^;
コメントへの返答
2024年12月9日 21:17
こんばんは。
毎回天気が良いわけではないので今回綺麗な朝日が拝めてラッキーでした。
ただ朝日が見えたのはこの時だけでした。あとは天気悪かったり寝てたり(笑)
早起きして天気悪いとがっかりですよね。 
2024年12月8日 19:10
18時出航で13時30分から15時までに乗船手続きって、ちょっと面倒ですね。
観光もほとんど出来なさそう…
コメントへの返答
2024年12月9日 21:26
天気良かったので頑張れば桜島も観光出来たかもしれないけど、沖縄に無事行くのが目的なので欲張らずフェリーターミナルへ直行しました。

おそらく沖縄に着く前にいくつか離島にも寄るので、車やコンテナの降ろす順番があるからその準備のために受付が早いのでしょう。
だから沖縄下船組は早い時間から乗船させられたのだと思います。
私が乗船した後もぞくぞくコンテナを積んでいたので量の兼ね合いもあるかな。

プロフィール

「大黒に行ったものの混雑して居心地悪いので速攻退散💦」
何シテル?   07/27 21:47
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation