• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

車載安全装備

車載安全装備 安全ベストなどと呼ばれて国内でも買うことはできるが、いまだまったく普及していない救急セット同様、日本で常時携行している乗用車には殆どお目にかかったことがない。

ヨーロッパでは既に多くの国が、EN471(クラス2)に定められた安全ベストの携行を義務付けているのと比べると、随分見劣りのする状況だ。

ドイツでは今のところ事業用車だけでマイカーに装備義務はないが、近隣国のフランスやイタリアなどではとっくに義務化されている。

まあ、故障車の発生率が高い(ボロいクルマが多い)国ほど義務化されている、とも言えなくはないのだが…

国によっては、ドライバー分だけでなく、乗車する全員分、しかも車室内で降車せずに取り出せるところ(トランクはNG)に置いておかなければならないと定めているところもあり、違反した場合の罰金もかなり高額だ。

夜間、他車(人)から見られることが大事なのに、自分が見えるからいいと思っているのか、無灯火のまま走るクルマ、自転車が巷にあふれる日本でも、安全ベストに限らず、ドライバー、自転車、歩行者全員で安全への関心をもつべきだし、役人や警官も自分たちの懐のためでなく、国民の安全を考えた施策を打つべきだ。

ブログ一覧 | Parts | クルマ
Posted at 2010/06/26 12:50:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

32年
V-テッ君♂さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

0826
どどまいやさん

買い換え…
THE TALLさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年6月26日 14:18
雨の中5人乗車で大阪まで着ましたが、無灯火のクルマばかり…。
コメントへの返答
2010年6月26日 14:45
ハードが進化するほどユーザーがアホになる…、別にクルマに限ったことではないですが、もう少し自らのアタマを使ってほしいですよね。
2010年6月26日 17:01
そうそう、自分が「見る」ためのライトだと思ってるのが多いですよね。「見られる」ためのものなのに。私の車は、エンジンをかけると問答無用でライトも点きます。

そういえば、あのベスト車の中にあったかなあ?
コメントへの返答
2010年6月26日 18:15
こんにちは。

「見られる」ためのライト、っていうのは、私の記憶する限りドイツでは20年以上前から言われてましたね。

私は定員分は積んでません(笑)>ベスト

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation