• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

昨日の色々

昨日の色々 昨日の色々

朝一は、最近調子の悪かった充電式ドリルの修理です。
バッテリーが駄目になってパワーが無いと思っていたんですが、先日とうとう充電すら出来なくなってしまいました。
これは廃棄かと思いましたが、その前にチェックするとトランス式ACアダプタの出力電圧が15Vのところ6V位しか出ていませんでした。
ちょっと無茶かな? と思いながらコネクタが同じの19Vのアダプタをつなぐと、やばそうな発振音はするもののちゃんと充電できました!
さすがに19Vはやばそうなので15Vのアダプターを探してきたんですが、コネクタの形状が違う(統一極性のφ5.5→EIAJの#5)ので、コネクタを付け替えてみました。
まあバッテリーも駄目になってきているのも確かなので、いつまで使えるかわかりませんがもうしばらく使い倒したいと思います。

次は、先週の群サイで調子の悪かった車載PCのカメラ。
録画が出来たり出来なかったり、録画アプリが起動後しばらくすると固まったり、録画ファイルがおかしかったり、録画用のSSDにアクセスできなかったりとかなりの挙動不審。
当初はSSDの故障を疑ったけど、どうもUSBカメラ自体がおかしい模様。
フロント用カメラには、LogicoolのQCAM Pro4000というCCD機を使っていて、画質/夜間の感度等も良好で気に入っていただけに故障は残念。
いまはほとんど使用していない後方警戒用カメラ、LogicoolのHD WEBCAM C310をフロント用に回すかなあ。
トラブルシュートの際に録画用SSD(64GB)は取り外して、HDD(320GB)に換装。
取り外したSSDは問題ないようなので、貰い物Netbook用に投入予定。


というところで、換装用ターボチャージャーの調子を見てほしいということで、珍黒丸目さんの来訪です。
#いつもお土産いただいてしまって申し訳ないやら、ありがたいやら。
#おいしく頂きました! ありがとうございました。

新品未使用らしいVF34を換装用に入手されたのことで、その程度チェックです。
早速、外観をチェックしますが錆はほとんど出ておらず、熱が入った形跡は皆無。
本当に未使用品のようです。そして排気側から軸を回してみますが、回転が渋いしボールベアリングの抵抗かゴロゴロと抵抗があり、その抵抗も均一でなく、
ムム、これは不味いのでは? という感じ。
ただ未使用でどのくらいの期間保存されていたのかもわからないので、軸用のオイル入り口からオイルを垂らしてみる事に。
結果、非常にスムーズに回るようになり、ボールベアリングらしい回転抵抗が少ない状態になりました。
これならバッチリです!



午後はホームセンターでサンダーのディスクを購入後、ふと思い立って某製作所さんに電話をかけてみることに。
多分、仕事+αだったんでしょうが製作所にいるとのことで、急遽襲撃が決定。
というのは先日センターデフのバックラッシュを詰めたのですが、その詰め加減が微妙でしてアクセルオフ時の挙動がさらに不快な感じになっってしまったので、その対策のためです。
夏にGCボロハチさんのエンジン回収と一緒に頂いてきた、かずきっぱさんのDCCD入りM/Tですが某工場で眠っていたのを
ちょっともったいないですがこのトランスファー以降と交換しようと思います。
ギア入りの本体部は... もったいないですがファイナルが違うので、保留です。
ということで天井クレーンでM/Tを引っ張り出してきて分離を始めようとしたところに、
先週群サイでお会いしたばかりのもぐさんが登場。どうも先日ドミノ入手した元kichi-kichi氏の
KAAZ M/Tに換装する模様...。
#うーん、すごいパワーですね。無事に完了したかな?
自分は空き時間に伺っただけなので、M/T分離後に早々に退散させてもらいましたが、無事に作業完了したのかな?

#うーん、まだブースト圧が高いなあ。気温が下がったせいか、インジェクターも一杯一杯だし...。


夜はNetbookにSSDを突っ込んで、とりあえずXPをインストールしてみました。
ところが全然ドライバー類が集まらず苦労しそうな予感...。

と盛りだくさんの一日でした。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2012/11/11 10:04:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2012年11月11日 10:38
どこから突っ込んでいいのやら(笑)
車載PC結構デカいですね?
白くてでかいコネクタはUSBでしょうか。

珍黒丸目さんとうとうVF34入手されたんですね!
しかも新品!何年も探してましたよ。

某製作所さん強そうですね。恩恵に預かりたい^^;

コメントへの返答
2012年11月11日 10:49
上にあるコネクタはUSBですね。
#USB機材が一杯なので。

大きさは高さ方向はあるけど、助手席した設置のナビとフットプリントはそんなに変わらないと思いますよ、M/BはminiITXで、HDDは大きく見えるけど2.5インチですから。

VF34いいですねえ。オイルを入れた後は、いい感じで慣性で回ってましたから。
うちもそろそろVF23のチェックしておきたいところです。

某製作所...  基本BC/BFレガシィの人たちのたまり場ですが、すごいです~!
2012年11月11日 12:50
お疲れ様ですw
盛り沢山ですねww

コチラはほぼセッティングも固まり後は実走あるのみですが、A/Fの心配はもう無さそうなので今度外してお戻しします。

私もあんまりブン回してるとVF29の寿命が尽きそう;;
コメントへの返答
2012年11月11日 19:04
まあ、家のことをやらなかった証というか...。

タービンはオイル管理をしっかりやって、サージング領域とかを使わなければ、早々壊れないとは思いますよ~。
2012年11月11日 14:42
こんにちは。

昨日はお休みの所、ありがとうございました。オイルを入れて貰う前は、前回のVF30と同じかなと心配でしたが、minerさんに「太鼓判」を押してもらい安堵していました。

PCとECUとの関係もありがとうございました。全くの初心者への説明ですので「お疲れさま」でした。それと、みんからの「コメントする」は、やっぱり出てきません。私ともう一方のページです。自分のことばかりで申し訳ありません。

GCのエンジンルームに入っていた充電器で「無事」終了のようでよかったですね。盛りだくさんの一日お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年11月11日 19:09
いえいえ、今度のはしっかりしていましたね。
今回のように組む前に確認して、オイルを垂らすとか、そういったちょっとしたことが耐久性に大きく響くような気がしてます。

コメントの件は正直わからないですが、特定のユーザーにのみ依存しているのならブラックリストに間違って登録してしまったとか(コメントなどの抑制機能あり)も考えられます。
2012年11月11日 15:57
自分もどこから突っ込んでいいのやらww

リアが見えないのでリアにカメラ欲しいです~
小さな軽なんかが真後ろだと全く見えません!
椅子が低いのとかいろいろで・・・

VF34の新品なんてレア品ですよね~
シングルならこれが良いですよね

コメントへの返答
2012年11月11日 19:12
内容的には、そうたいしたことも無いような...。
リアはナンバープレート横に後退時用のカメラはあるんですよ。

取り外したのは後方警戒テスト用に設置したもので、夜間に車種判別できるかとか、ナンバープレートの読み取りが出来るかなんかをテストしていました。(汗)

VF34は純正系のシングルスクロール最強タービンですかねえ。
2012年11月11日 23:11
色々てんこ盛りな内容ですねー。

私も色々とトラブって楽しかったですよー(笑)

某製作所のひとに手を貸してもらって2日間占有してしまいましたから…

もう某製作所の方に足を向けて寝れません。



作業の方は無事に終わったんですが、何か違和感があるようなないような…
コメントへの返答
2012年11月12日 19:28
いやいや、もぐさんいは負けますよ~。
しかし簡単な落ちだったら良いんですが、解決したんでしょうか!?

2日目お待ちしてますっ!

プロフィール

「@GRBA555 皆さん走られたんですか? 凄い武闘派チーム!?」
何シテル?   08/25 22:14
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation