• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

ついにシングルターボ化!!

ついにシングルターボ化!! もちろん、絶不調でセカンダリータービンが死んでるだけですが!w

でも、ブースト計に繋がってる配管を抜いてチョット走って元に戻すとツインターボ復活なんですよ…


レガシィって速いな~なんて普段言ってますが、シングルターボだと腹が立つほど遅い(--+
って事で原因究明にディーラーへGO!


ところが…ブーストコントローラー付けてる車は診断出来ないんですってorz

配管の接続先変えてるし、そりゃそうだ(^^;

とりあえずブーコン付ける前の状態に戻して様子見たいし、ネットとか参考にしてブーコン取り付けたのでもう一度配管を見直すために配管図を頂いて帰ってきました。

今日は風が強いから来週以降見直しますかね。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2010/03/21 16:44:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

飛騨路ツーリング③〜絶景満腹!
Zono Motonaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

満タン法という罠
きリぎリすさん

彩り豊かなサラダ🥗
mimori431さん

六萬会 All SUBARU OF ...
まんじゅさんさん

TAKUMIモーターオイルはブラン ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2010年3月24日 11:24
セカンダリーが死んでいるって事は、2000から廻りだすプライマリーだけ…。
4000チョットで頭打ちですね…。

早く治ると良いですね。
コメントへの返答
2010年3月24日 23:43
そうなんです…4000位からパワー感が無いまま回って行くんです(T_T)

EJって回るだけならVTECや4A-Gより回るエンジンだと思いました。
くどいようですがホントにパワー感は全くありませんが…

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation