• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

昭和レトロカー万博

昭和レトロカー万博オールドタイマー主催のレトロカー万博に行ってきました

2000年までが参加資格なのでネオクラッシックも多数

オールドタイマーに載っているクルマが多数かと思いきや…

会場が広大なうえメーカーや車種もランダムでめぼしい車を探すのが大変、今後改善をしてほしいですね、2000年なんてうちからしたら今車やんね


ダットサン1000が2台とは珍しい、自家用よりタクシーでしたから、子供の頃はタクシーと言えばこれとダルマコロナでした


フロンテ800、超希少車です、多分NHKのまぼろしの絶版車をさがせに出てたクルマですね、水冷2ストです、資金があればマジでほしかったクルマ


ミラージュも現存車は何台いるのかというレベル、パーツを譲ったあの黄色いミラージュも今は鉄くずになったかな…


懐かしいシグマ、この車で教習してました、フェンダーミラーでないのが残念ですが
教習中にタイミングベルトが切れました、うちの教習所で一番に…10万キロのはるか手前で…


サニークーペも美しい車ですね、ご近所の女性ドライバーのサニークーペは最近見ないな~、高校の同級生が黄色いこれで通学していた…今では考えられないですが…高校にサニークーペで通学ですよ


フライングペガサス、S600にFRPボディーを架装したカスタムカーです、製作台数は3台だそう


観音クラウンの最終型、これのブリキ持ってたけど捨てちゃった…もったいない、
父親が京都トヨタの社用車を譲ってもらったRSD、そのブリキのバンダイ製RSDは今もあるんですが状態は最悪


ラビットの3輪車、たまにオークションに出ますがみんなボロボロ


新車状態でミャンマーにて発見された左ハンドルのB360ではなくB600
さすがにB360はカタログを持っていただけですが、2代目には乗ったことがあります


2代目コロナでも珍しいコロナライン、ライトバンです
ライトバンは〇〇〇ライン、トラックは〇〇〇エースのネーミング


初代ボンゴの最終型、800ではなく1000、いとこが畳敷きでキャンピング仕様に…それが私を刺激しました


サニーキャブ、チェリーキャブの新車を日産車体から各地へ陸送していたので懐かしい

学生時代ハイゼットバンを改造して車中泊をし、チェリーキャブを陸送し、社会人になると同時に初代デリカを手に入れ…と
根っからのキャブオーバー箱車乗り…死ぬまで箱車と一緒
Posted at 2023/11/19 22:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2023年11月09日 イイね!

デリカコーチ完成

デリカコーチ完成アシェットのデリカバンがコーチ自車仕様になりました

調色して筆塗りで試しに塗ったものなのでこれ以上アップにできません

調色はうまくいったかな

次はハズキルーペでもっと細い筆で…


バックシャン、積載量を塗り残していますな


もとはこんな寝具店仕様でした


元となったのは初代ランサーのこの色

自車仕様のミニカーがあるとなんだかうれしくなりますね

初代デリカのミニカーなんて出ないと思っていたから
Posted at 2023/11/09 22:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代デリカコーチ | 日記
2023年10月08日 イイね!

京都ヴィンテージカーフェスティバルin平安神宮

京都ヴィンテージカーフェスティバルin平安神宮もう一週間も前の事ですが

京都ヴィンテージカーフェスティバルin平安神宮に
参加してきました、4年ぶりの開催でした


三菱、スバル、スズキなどは参加台数が少ないためいわば裏街道のような場所に…観覧者は少なめ、こちらはスバルf-1,1300Gが珍しく3台


軽自動車はこの3台のみ


やはり日産車で定番のスカイラインと510ブルが多数ですが…
スカイラインのセダンです

初代ブルーバードの312かな

こちらも初代のセドリック

そんな中トヨタからは9台のパブリカが、700と800
ライトバン、デラックス、Sタイプ、コンバーチブルと多彩です
800の初期はコラムシフト後期はフロアシフトだったんですね

チャリティーオークション、今年はめぼしいのがなかったな~デリカミニのティッシュだけはゲットしましたが…
Posted at 2023/10/08 22:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2023年09月02日 イイね!

ついに初代デリカがモデル化された!9

ついに初代デリカがモデル化された!9ついに初代デリカがモデル化された、お久しぶりですが「デリカ75」ではブログを書くしかないっしょ、コーチも発売してほしいね

トミカリミテッドビンテージと思っていたら

アシェットの懐かしの商用車コレクションだった

地味で現存数の少ない商用車ですが、近ごろは少しは注目されるようになってきましたね

縮尺と値段を考えるとまずまず

スライドドアのウインドウはスライドウインドウらしく縦線入れてほしかった

かわいいお尻は良く表現できています

ナンバーは中期後期の排気量、電話番号は初期型の排気量になっています
岡山の架空の寝具店仕様だそう

フロントガーニッシュにNEPUTUNE86があるのにdeluxのエンブレムが無い、リアにもない
カラーリングはデラックスなのに…どうも三菱自動車のデリカをモデルにしたようだ

うれしくて息子と二人でついつい大人買いをしてしまいました

うち1台はうちのコーチと同色の濃緑に塗装する予定ですが小さいので刷毛塗りが無難かな
Posted at 2023/09/02 23:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代デリカ | 日記
2023年04月26日 イイね!

初代デリカコーチだっちゅうの!

初代デリカコーチだっちゅうの!本日発売!
さてさてどんな記事になるのかなぁ

わたるさんて…名前が間違っているし…
ライトバンじゃぁなくて真正のコーチ
2台目のデリカを4ナンバー →5ナンバーに変更したっていう話を
勘違いされたようでした…
嫁さんにプレゼントしたR-2は12万の中古なのに新車になっていたりと…諸々

でもO.T誌に載るのが一つの目標だったので願いがかなった
MMFから気にかけていただいていたようで記者さんの増田さんに感謝です
次はトミカリミテッドビンテージだ~
Posted at 2023/04/26 18:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代デリカコーチ | 日記

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation