• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月02日

今週末も雨らしいです・・・ なので・・・(笑)


お立ち寄りありがとうございます。

前回のブログから、結構、経ちましたが生きてます。
セリカくんは、結局、雨で触れておりませんが・・・(苦笑)

今週末も雨らしいので、ごにょりたくてウズウズするんですね~。病気ですから・・・(笑)

と言う訳で、本日、有休をいただきました。

ただ、セリカごにょでは、ございません。楽しみにしていただいてる方、どうもすいません。

先日、参加した朝ミで試乗させていただいた、みんともジャンさんの86の足廻りが、
素晴らし過ぎて、体から感触が離れません。

現在のエスコスくんは、ファミリーカーとばかりに、伸び側、縮み側ともに、緩やかな、
ショックとF8Kg、R6Kgと、とうていMLSを走るバネレートでは無いサスセッテイングと、
ピレリ龍で押し通してきましたが、火が付いてしまった・・・(爆)

とりあえず、フロントに手持ちの200mmの9Kg入れてみましたが、
やっぱり、ショックとの相性が悪いんでしょうね~。バランスが崩れてしまいました。

で、今日はエスコスくんの足廻り~。サーキット走っても、全くちび無いピレリ龍が、
もう少しちびるのが、早くなる程度で、ちょっぴり触ってみます。



まず準備。



今日も暑くなりそうですね。秘密兵器出動!




スタビとトップ切ってサクサク外します。



とりあえず、フェンダーから放り出して、



バネ外し。かなり、オイル漏れてます。もう5年使ってますもんね~。こんなもんでしょうね。



スコン!と抜いて撤去完了。



今回フロントに入れるのは、黄色い奴、300mmの11kg。



と、伸び側の反発が強めのビル様。クリップ後のロール立ち上がりを少し早くしたいので、
約5年程前に、いいタイヤ履いた時の為にポチってた奴です。
これも、エゲレスからやって来たんですが、塗料のスプレー缶はNGなのに、
オイルカートリッジは空輸OKという辺りが微妙に納得いきませんが良しとしましょう。w



で、そのまま組むなんて、ヤボはいたしません。早速、青に塗る。(笑)



で、大抵、初めて見た人はビックリする、エスコスのスタビ。
スタビリンクなんて物は無くて、ロアアームの根元に突き刺さるレイアウトです。
スタビとロッドエンド切って、両側のロアアームボルト抜くと、フロントの足廻りが、
アッシーでバサっと落ちる仕様に、なってます。
普通の技術力のメカニックでも、簡単に外せる構造になってます。
この辺りは、当時のGr.Nの事を考えての事なのでしょうね。深いです。(笑)



で、現在、入ってる純正のピロベアリングですが・・・ 割れてます・・・ お疲れ様でした。
AVOのアッパーには、ピロが入ってるので、そちらを使います。



で、ロアシートがどうも、ID60用、11kgのバネがどうやら、ID59みたいで、入りません。
お得意の力技。グラインダーで均等に、削って行きます。



で、組み込み完了。

途中から、日差し激眩!気温急上昇!もう、写真など撮る気力も無く・・・(笑)

反対側も同様にやっつけて、9kgをリアへ移植。



で、完了。



長い間、お疲れ様でした~。のFショック。



で、懸念していたフロントの300mmサス。やっぱり、下げきれね~。車高上がっちゃった。
250mmのバネ、追加購入要の様です。(笑)



でも、これで、ちょっと低めのコンビニ縁石は、前からGO!が可能になったかも?
ちょっとの間、これでいきます・・・(爆)

夕刻から、いつもの山坂道へ、ちょっと試走に行ってまいります。
後は、ストローク具合で、Fサスを250mmにするか、200mmにするか、決めたいと思います。

土日は、雨ならカッパ着て、セリカ君のボンネット磨きでもやりましょうかね~。
バケツに水汲む必要無いですもんね~。磨けば流してくれる感じで・・・
ある意味、重宝するかもね~?(爆)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | エスコート | クルマ
Posted at 2016/06/02 18:33:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛄️降る前に…✨️
あしぴーさん

河口湖もみじ祭り
ライトバン59さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

スイスポシエララパンモコ 洗車 ...
zx11momoさん

まるで駄菓子の様な味のソースカツ丼
アーモンドカステラさん

生産終了!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年6月2日 19:14
いつかは足回りも交換したいなぁ……

見てると簡単そうに見えるんですけどその日本人離れした黒くなった手を見てるとそうはいかないような('';)





コメントへの返答
2016年6月2日 22:47
いやいや、これはオイルの噴き出した、
旧ショックを触った為で・・・w

でも、足廻りは大抵こんな感じに、
なっちゃいますね。

なんせ、手袋キライなんですよね~。(笑)
2016年6月2日 19:57
手の汚れ具合。。。おててがグローブで、

おててがテルクレンチ。。( •̀∀•́ )✧

おててが、スナップオン。。(≧∀≦)

な方のカラーリングですね〜。。。
(`・ω・´)



ジャン様さんの、86はしなやかで跳ねない、
追従する、突き上げない。。。

わても流しただけで、感動してました。。。
ε-(´∀`; )

あの「クラッチレリーズすっぽ抜け事件」が、なければ。。。もっと。。。
( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
コメントへの返答
2016年6月2日 22:49
大抵、このスタイルですね。
でも、グラインダー使用時は、
絶対、防護メガネかけますよ~。

手は洗えば落ちますからね~。

あの足はホントお見事!
エンジンも昔のFJの水平対向みたいな、
レスポンスで・・・

NAもいいですね。ボソボソ・・・(笑)
2016年6月2日 20:05
こんばんは(^^)v

やってますね!!

途中でゴリラの手が激写されてましたが
襲われませんでしたか( ̄▽ ̄;)

休日の雨は…
本当に勘弁して欲しいですよね(>_<)
コメントへの返答
2016年6月2日 22:53
ウチで飼ってる、ポッチャリ系ゴリラ君に、
削ってもらいました~。

もう、途中で手を洗ったりするのが、
面倒になっちゃってね~。

最近、週間天気予報に裏切られてます。(・。・;

直近になると、雨マークになってますよね~。
もう、梅雨入り間近なのに、困ったもんです。w
2016年6月2日 20:17
なんと!!
リア9kg/mm!!!

お尻の振り具合が~~!!
興味深々です^^;

スタビとサスの写真見て・・・
KP61思い出しちゃいました^^
コメントへの返答
2016年6月2日 23:10
そうそう、KPってこのパターンでしたよね。
なつかしいな~。

リアサスは、やっぱり、250mmが欲しいですね。
サポスプ入れてごまかしてますが、
やっぱりストロークが足らない感じです。
フロントは、とってもいい感じ。
12kgでも、いけそうです。
2016年6月2日 20:45
どうやら、毒を盛ってしまった様で…嬉しいです。

当然ショックも大事ではありますが、バネレートがサスペンションのほぼ顔を決めますよね。
個人的にYBTさんのエスコスはオーバーステアを少し強め方向で雰囲気を楽しめる足にしてみたいですね。
その為にもフロントのロール量を抑え、フロントグリップを上げて軸を設けたいですね。

いや〜楽しみです(^^)
コメントへの返答
2016年6月2日 23:01
やっぱり、体で覚える系人種なので、
あの足は、劇薬でしたね。(笑)

ちょっと硬いかな~?と、思いましたが、
問題無く、ノーズ入ってます。
入り口のロール感は消えましたね。
12kgでも、問題無い感じですね。
Sタイヤだと、14kgでも、いけそうな感じです。
後は、ケツとのバランスですよね~。
次はリアの2WAYか?(笑)
2016年6月2日 20:59
シンプルで壊れない仕組みが一番です。st205のスーパーストラットなんて・・・
コメントへの返答
2016年6月2日 23:18
スーパーストラットは難しいですよね~。
若かりし頃、悩んで悩んで答えが、
出ませんでした。(笑)
納得行くまでに、いっぱい飛んでいくんですよ。
諭吉さんが・・・
当時は、太子さん。(笑)

私が205を苦手とする理由の一つです。♪

あ、そうそう、誰?って思っちゃいました。(爆)
2016年6月2日 21:30
お疲れ様でした❗

手の汚れが凄い〰➰❗

まあ当然ですよね〰❗
コメントへの返答
2016年6月2日 23:14
もう、どっちが仕事か解らない感じ?w

足廻りはね~。エンジンばらすより、
手が汚れますね~。
CRCも、バンバン吹き付けますからね~。(笑)

いや~、それにしても今日は暑かったです。

気温は27℃ぐらいの筈なんですが、
風が全然吹かなくてね~。
2016年6月2日 23:06
お疲れ様です、やってますね^_^
フロントだいぶ上がってるんですね。ダートがメインならリヤ持ち上げてなんて勝手な事を言ったりして(笑
コメントへの返答
2016年6月2日 23:09
どうもどうも。

やっぱり、見た目も重要ですもんね~。
今のフロントリップだと、
もう少し下げた方がカッコいいですね。w

この状態で純正形状のリップ復活てのも、
有りかな~?などと・・・w
2016年6月3日 7:59
ラリー車ぽくていいかも~

今週は私が動かないので雨でしょう。
コメントへの返答
2016年6月3日 20:28
触媒も擦らなくなりました~。☀
見栄えは微妙です・・・・

え~、究極の☀男!
自宅待機?

雨中、ボンネット磨きに精進いたします。(笑)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation