• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

308号のABSセンサー取替

308号のABSセンサー取替 お立ち寄りありがとうございます😊

ハブべ替えてエスコートくんは、
絶好調です。



昨晩はテスト走行と兼ねて、
ブースト圧を1.4〜1.5barに上げました。
ホントは1.6bar辺りまで、
上げたかったんですが、



ウチのブーストメーターは、
1.5bar超えるとピーピー煩いので、
1.5barで抑えました。
鳴らないブーストメーターが、
欲しいですね。☺️
ついでに4500rpm〜上の、
燃料マップも少し修正。
レブまでフルレスポンス。
めっちゃ速いっす。(笑)



夜通しノリノリで走ってたので、
朝は遅めでしたが、宿題を。
308号のエラー出てる、
ABSセンサー取替です。
納車後すぐにエラーが出た運転席側は、
新品に替わってます。が、
今回は激安中華製の耐久性も、
確認したいので両側交換します。



付け替えて固定するだけです。



左が純正。右が中華製。
取り付け用の、
ワイヤースリーブの位置が、
微妙に違うので、
スライドさせて位置調整。



固定して、



カプラー挿して、
インナーフェンダー内のBOXに、
収めて終了。



次はもう死んでる助手席側を交換。



目視では異常が判らないパーツの、
死亡ってホンマ、馬鹿にしてますよね。
もうちょっとどうにかならんもんかね。
一般の方の立場で考えると、
新車で買って4万km程度で、
次々死んで行くセンサー交換に、
保証期間切れで有償修理されたら、
そら手放したくもなるでしょうね。(笑)

因みにPデーラーに持っていくと、
初期OBD診断+部品代+取替工賃
+交換後の再OBDチェック
+エラーコード消去で、
3万〜4万取られます。(アホか😩)

両方一緒だと約5万。
実際ブレーキそのものには異常無し。
頼んで付けてもらった訳でも無い、
自己診断装置のセンサーが壊れて、
エラーランプ点灯。
原因確認で持ち込んだら、
「交換が必要です。」で、5万円なり〜。
私だったらブチ切れますよ。(大爆)
また、ゴタクを並べてしまった。😖



では、取替後のエラコード消去。



タナぼたで、
エンジンエラーも消えました。(笑)
ESCも噛んでるので、
点火時期の遅角制御も絡んでて、
点火エラーが出るのかな〜?
ま〜、何にしてもクソシステムですな。

とりあえず治ったのでOKでしょう。

やっぱり、ABSもエアバックも、
付いてない旧車が私には向いてます。(笑)

最後まで、
ご覧いただきありがとうございました😊
ブログ一覧 | 整備
Posted at 2021/10/10 15:35:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年10月10日 16:21
お疲れ様です。
わたしも思う。センサー故障のエラーの仕組みは、メーカーが仕組んだ買い替えのサインの1つだと。
10年、10万キロ、エンジンチェックランプ点灯、などなど!
おそらく修理する人は皆そう(無駄に勿体ない作業だと)思っていると思います(T_T)。
物が先に壊れてこそのセンサーでしょ!って。
コメントへの返答
2021年10月10日 20:48
最近は良い車であっても、
この無駄なクソシステムで、
全て台無し。😤
世界的に全て電動化。
安全装備優先で、
完全自動化とか言うてますが、
自己診断装置ですらこの有り様、
ホンマに自動化が進んだら、
外歩くのも危険。(笑)
信用出来るのは、
モラルを持った人間だけですよね。😊

実際の機能より診断装置修理に、
お金がかかるって訳が分からん。
ですよね。
この系統の故障に関しては、
メーカー永久保証が正解だと思います。
保証出来ないのなら付けるな!売るな!
絶対!ですよ。(爆)
2021年10月10日 20:00
うちのは普通のMTの500ですがフィアット500のAGS(ATとMTのミックスミッション)フットブレーキのスイッチが壊れると3速までしか変速しなくなる余計な安全装置が付いてるのがごく最近判明!ザ・クソシステム(笑)です!
コメントへの返答
2021年10月10日 20:59
そうそうそれですよ。
クソシステムにクソセンサー。
コレに重複して制御まで乗せてるので、
厄介この上無い!
こんなシステムが乗ってる時点で、
セイフティーでも何でもないですよね。😩
ノックセンサーぐらいまでで、
止めてくれてれば、
良かったんですけどね〜。

ヘッドライトのレベライザーの増加で、
光軸合わせすら出来ない車輌の
一般ユーザーまで増加。
眩しい後付けHIDが一気に急増。🤣
何でも自動化はあきません。😆
2021年10月10日 20:36
マジクソですね💩
「センサー壊れました警告灯」ってことですか😓
確かに、それならセンサ要らんがなって話ですっ!
P社には多いんですかねぇ…
コメントへの返答
2021年10月10日 21:05
P社C社は良く聞きますね。(笑)
そもそも、欧州系のセンサーの品質は、
ドイツ製もイタリア製も中華製も、
レベルは一緒。
やっぱり信用出来るのは日本製と台湾製。
コレ以外は基本的にアウトですね、

じゃ〜、外車買うなよ。
って話しですけどね〜。(笑)
車自体のトータル性能が、
同車格の国産車に比べて、
突き抜けてるのが、
コレまた曲者であります。(爆)

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation