きょうはハチマルの日
80年代生産、もしくは同型車両の集まりです。
しかし…主催の粋な計らい?で展示と見学の
区分けがほぼない全員参加型のイベント!
旧車も新型車も集まってきて去年は
台数がすごいことになったんですよね。
さて、今年は近場ということで前日入りは
しないことにして、お誘いのあったモトキくん
御一行様にご一緒させていただく琴似。
昨日磨いたから光ってます(笑)
家からすぐのセブンイレブンで待ち合わせ
ニットー履いてる人はドラッグの人であってます?

たんぼさん。うちのランタボと同じくらいの
タービンついてますね~っておっしゃりましたが
×2なのを発見しびっくり。
本格派パワフルマシンでした。
さて、そろそろ出発しようと言うことで隊列を組んで走行・・・
しかしなぜに皆譲り合って先に行こうとしないのかw
初対面のオニギリカメン氏は行き先が別で、途中で別れるそうです
SKY VAN Dさんとオニギリカメンさんで別れ際にゼロヨン?
その距離はハンデですか?なんてね(笑)
暫く走っていると後ろでモトキクンが先にいきたそうなので譲る琴似。
RSかっこいいなぁ
ランタボもかっこいいなぁ
まてよ?先に行きたがらないのは後ろから車を眺める為の・・・・w
一番後ろになればよかったw
しかし途中のハイペースにはコーヒーこぼさないでついてくのは
かなり大変w
道悪いのに~笑
途中滝ノ上?で待ち合わせ。GVくんもなぜかいたりして。

前回の教訓を生かし最後尾で出撃w
会場に着くと日高の悪夢が・・・・
結構段差あんのね・・・ちょっと擦った。またマフラーもげるかと思った・・
会場入りが早かったので一列目に陣取り。
会場広いけど今の台数だとかなりさびしい琴似・・・
しかし心配は別の心配へと変わり・・・
この台数入りきるか?会場にと言う事態にww
さとる君もあわただしい様子でした。
会場をみてまわると、R30 R31 AE86 6171三兄弟の多いこと・・・・
ジェミニは1台だけかと思いましたが・・・
DOHCクライマックス

街の遊撃手

才なクルマ
と、3世代そろいましたw
いすゞは他にー
JR130ピアッツァ

JR120ピアッツァ

フローリアン

ファーゴ
とまあいすゞにしては結構な台数ですね。
会場内はさすがに台数多くて見るのも大変(笑)
GVくん

ロケットクラフトさん

はしさん
OKB70さん

いつも斬新なスタイルを作り出してます…
シマーニさん

シビックとドマーニとジェミニのテールランプの差を教えて頂きました。
あと、ホイールの色が左右で違うこと、前後でサイズが違うこと
細かい所の説明も頂きました。

ドマーニジェミニには確かマニュアルの設定が無かったので
シビックがマニュアルだったことに注目しました。
ご本人は謙遜されていましたが、かっこよく仕上がった車両と思います。
コータンパパさん

DTCCのDVD販売員になっていたので思わず
買ってしまった(笑)
気になった車両
スタリオン

ニットー履いてる人はどうしてこう本気仕様なのか(笑)
かっこよすぎる…
ビビオのご先祖様
ハチロク

リヤのフェンダー変わってましたね

はつろくのリヤクォーターガラスのモール着けてない
人が結構いた気がしますが部品もう出ないんですかね?
カリーナ

ストーリア

ダイハツ乗れたら欲しかった
搬送トレーラー
ジェミニのるかな?
あ、引っ張る車がないよな…
メロン熊も出てました。
会場内の雰囲気
主催のさとるさん 旭56さん スタッフの方々の
おかげで楽しい一日を過ごすことができました
ありがとうございました、お疲れ様でした。
ブログ一覧 |
ジェミニ | 日記
Posted at
2015/06/08 09:43:57