晴れた、晴れた\(^^)/
レギュラー満タンで出発です~
朝日を浴びたジェミニは影もかっこいい(笑)。
前を行くのは~?スーパーセブンだ~
今日は同乗走行があるらしい~
参加車両だろうなーとカルガモ走行。
あらためてトラックとギヤ比が近いと認識
同じくらいの巡航速度でした。
これでサーキット大丈夫カナー?
しかし、旧車イベントにしては道中半端なく道悪い(笑)

ドリフトの積載車に煽られて道を譲るはめに(笑)
さて受付の時にゼッケンを貰ったのですが、
粘着物を車体に貼ると塗装が剥がれる経験を
しているので窓に貼ります。
剥がれたら嫌なのでいつも内側から。
2ドアフルバケ2脚のリヤに乗り込むのは
すごく大変
いすゞのステッカーも目立つように(笑)
時間もあるしフクピカでもするか
たまの日曜ふらっときてテケトーに走って
帰ろうとする黄色と本気の方々(笑)
そうこうしてたら
モトキクン参上
珍しく寝坊したって?
でかいねー50パイ
走るイベントらしく、開会式後すぐに走行開始~
本気組と一般に分けて走行
走りまーす

写真は、オートナビさんが撮ってくれたみたいなので
使わせていただきます。
とかいって調子に乗って走ってたら
またレンズ落とした…( ノД`)…
最初からテープで固定すれば良かった
天気は晴れたり雨降ったり
ZZ-Rさんも来てはしるかどうしようか迷うねーって
でもやっぱ走るっすね
サーキットでご一緒するのは初めてですね
途中赤旗?なんかあったか?
旗見逃したか
一周多く回ったような(汗
しばしピットロードで待機
待機中に撮ってみた
使用期限切れのヘルメット
まだシュワンツレプリカ売ってるのかな~
再開~
油圧気にしながらしばらく走ってたら
なんかフケない…
10年以上前に191Fエンジンブローした
記憶がよぎります…
そして…
クーラントの甘い匂いが…( ノД`)…
煙もくもくだよ~
終止こんな感じだったし、心配
ピットですぐにエンジン止めて点検
ヒーターホースが抜けたか破れたかと
見てみると…( ノД`)…
プラグの回りが緑の温泉わいてーるブクブク
言ってるし…
昔ターボでノッキングしてヘッド割れたときが
こんな感じだった~…(/´△`\)
るーささんも来て、僕、ZZ-Rさん、
モトキクンとどうしようどうしよう…
積載車で帰るか~先輩に電話
昼間から酒入ってるって…( ノД`)…
レンタカーは~すぐレンタルできたらいいけど~
とか言ってると韋駄天sevenさんが来てくれて
搬送の友達にきいてやるぞーっていってくれました。
今朝のseven積んだやつかな?と思ったら
その通りで、ジェミニ積んだらseven運転して
帰らないとダメだって言われました!Σ( ̄□ ̄;)
多分冗談だけど、運転してみたかった(笑)
モトキクンが水持ってるって言って
くれて、入れてみたけど全然足りない
何と白老サーキットは水道がないとのことで
ZZ-Rさんが下のスタンドまで水を汲みにいって
くれて、入れてみました。
3リッター位ですかね約半量出た感じ?
満タンいれてセルを回してみます。
ヘッド割れてたら水が燃焼室に水が入って
セルが回らないかもしれない…
などぐるぐる🌀考えながらセルを回してみます
エンジン掛かった!よし!と思ったら
エンジン止めて止めて!との声…( ノД`)…
何事かと思ったらヒーターホースの下の方が
破けてて水が吹き出しているとの事…
もしかしたらボンネットに跳ね返って
プラグのところに入った?
原因はこれ
短く切って再接続。るーささんもお手伝い頂き
ありがとう。

ヒーターコックが固定されてると届かないので
コックを外してずらす琴似
エンジン始動!
おっ?漏れてない?
帰れそう…
しかし水無しで一周走ったから心配ですね。
まだ一回走れたけどもうすでに気力が
なくなったので見学に。
朝からドリフトの方も凄い。
よくあんなのコントロールできルナー(笑)
この写真は、きれいな車が写ってますが
練習用と割りきった車両も結構居ました
僕が車が消耗品みたいだなぁって言ったら
ZZ-Rさんが、ジェミニだってそういう時期が
あったじゃないって言われました。
そう。僕は6台目、どの口が言うか(笑)
僕もできたらぶつけてもいい車がほしい(笑)
でもぶつけてうまくなる年齢はとうにすぎたかな。
もっと真面目に練習しとけば速くなったカナー?
何て事を考えつつトコトコと帰路につきました。
しかし寒かったですね。
皆さまのおかけで無事に帰ることが出来ました。
ありがとうございました。
ブログ一覧 |
ジェミニ | 日記
Posted at
2016/10/16 00:21:28