• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月30日

ギガタウン 漫符図譜

ギガタウン 漫符図譜 マンガです。

一昨年公開で去年、チョット話題になった映画「この世界の片隅に」の原作者さんの新作です。

4コママンガですが、ある意味、事典です。
カバーの裏に「漫符とは〇、〇、〇(ココに
音符とか怒りのマークとか汗のマークとか入ります)など漫画特有の表記号のこと。著者はこの漫符を採集し、一つづつ説明を記し、用例として本編の漫画を描きました。つまり本書全体が、本邦初(おそらく)の漫符事典(=図譜)にもなっているのです。」っとあります。

↑の漫符の解説があって、その後に用例として表紙のうさぎたちやいろんな動物のいろんなやり取りが4コママンガで描かれる~って感じです。

コレは斬新でした。
マンガ、読み慣れていればそんなに深く考えもせずに受け入れていた記号ですけど、改めてチャンと解説されると新鮮だし、用例マンガがまた、イイ意味で陳腐で、うさぎやらの絵柄に合っていてステキです。

で、面白いかと言われたら、正直ビミョウなんですけど、こゆのが出版されるコトに意義があるんだろうな~って思います。

どゆヒトにオススメしたらイイのか、よくわからないんですけど、興味を持ったヒトはぜひお手に取っていただきたいと思います。
おそらく部数も多くないでしょうし、興味を持った時が買い時だと思いますので。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2018/01/30 21:40:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2018年1月30日 23:27
こうの史代さん、また斬新なテーマで
新作を出されたのでスね。(゚д゚)
(ウチにあるのは「この世界の片隅に」と
「さんさん録」と「夕凪の街 桜の国」…の
3作品だったかな。。。)

漫符、考えてみると、すごい発明
だったのでしょねえ。。。

昔、まだあまりマンガを読み慣れて
いなかった頃、『Dr.スランプ』の
アラレちゃんに「汗のマーク」が
あると、「あ、なんか大変な状況
なんだな」と感じたものでした。
(アラレちゃんは通常、ほとんど
動じることのないキャラなので、
そんな彼女に「汗」…というのは
異常事態か…?と。。。)

ちなみに、タイトルの『ギガ』ってのは
「鳥獣戯画」の「ぎが」…ってことでしょか?
コメントへの返答
2018年1月31日 18:16
コレはなかなか思いつかないですよね~
じぶんも、かっぱさんがお持ちの作品の他に単作のコミックスが2~3あるだけなんですが。

漫符、とゆうコトバも知らなかったんですが、コレは発明ですよね。
コトバで説明しなくても伝わる、実写ではできない表現ですからね。

じぶんはモノゴコロつく頃にはマンガ読んでいたしアニメも見てたので、怒りとか汗とか、けっこう当たり前に受け止めていた気がしますけど、いつ頃からあるモノなんでしょうね。
「ブラックジャック」とか手塚治虫作品にも出てますしね。
汗とかプンスカの吹き出しみたいなのなら水木しげる作品にもあったし。

タイトル、あとがきにもオビの裏にも書いてあるので「鳥獣人物戯画」から来てるのは間違いないみたいですね。
じぶんはソレを知らないんですけど...


プロフィール

「またも多肉植物さん。 http://cvw.jp/b/155592/48592017/
何シテル?   08/10 19:21
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation