• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月10日

車のダンディズム

車のダンディズム 最近のちょっとした楽しみが俺のダンディズム。テレビ東京系列で放送中のドラマです。

課長に昇進した段田一郎がダンディズムを極めようとする奮闘記。新人OL南チャンの「ダンディな大人な男性がタイプ♡」という発言を耳にした段田が、毎週、ダンディーな逸品を手に入れていきます。

第1話は腕時計、第2話は万年筆。その後、靴、手帳と続きます。物欲が刺激されます。

第5話(5月14日23:58放送)のテーマは「眼鏡」!!


眼鏡。アルファベットで書くとMEGANE。フランス語読みすると「メガーヌ」。



ダンディズム【dandyism】とは・・・

一般に、男性の「一分の隙もない身だしなみ」、「伊達好みの気風や美意識」を意味する語。ダンディズムの実践者はダンディ【dandy】という。英語起源の言葉で、18世紀の終りころ新造語として登場。19世紀初頭から中葉にかけて広く普及し、ヨーロッパ諸国語においても用いられるに至った。本来、フランス王朝風俗に影響された華美・柔弱な18世紀男子服に対する反動として、イギリスのジェントリー層(ジェントルマン)に生まれたダーク・カラーを基調とする狩猟着にお洒落の真髄を見いだそうとする趣味に端を発している。

さて、車の運転におけるダンディズムとは「MT車の運転」ではないでしょうか。

ちょっと前に買った雑誌をもう1度読み返してみると、気になるフレーズがいくつか。



自らギアを選び、進んでいく 大げさに言うなら、それは生き方の問題なのだ

いまや日本で販売される新車の98.5 %がオートマチックトランスミッション

日本ではいまやマニュアル車はわざわざ乗るものになっている


MT車に乗っていると、たまに訊かれるのがこんなこと。

「渋滞のとき、面倒じゃない?」

あぁそうさ。急な上り坂での渋滞なんてサイアクだぜ。下り坂は楽チンだけどね。
しかし、渋滞中のクラッチ操作を嫌ってATにしたとして、渋滞になったらうれしいかい?
「来たぜ渋滞!!ATの本領発揮だ!!カモン!ジュータイ!!」なんて思わないでしょう?

「ダンディとはやせ我慢である」by 阿久悠

「渋滞のときだけクラッチレスになんないかなぁ」ってちょっとだけ思う気持ちをやせ我慢しながら、今日もMTの愛車を走らせてダンディを演じているのであります。
ブログ一覧 | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/05/10 16:19:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年5月10日 16:36
MT楽ですけどね〜。
アクセルとブレーキ間違えて、お店に突っ込むこともないですしね。
渋滞したら前を開けてちんたら走るようにしています(^ ^)
コメントへの返答
2014年5月10日 17:40
ダンディズムとは理解されにくいもののようですね。

同じく、渋滞時は前空けチンタラ走行です。
チカチカブレーキ踏むから混むんです。
その点では、MTのほうが運転しやすくてイイかもしれませんね(^^)
2014年5月10日 16:37
イイね!100回押します!
3台ともMT・・・ダ、ダンディじゃ全くないけど・・・私も演じます!
コメントへの返答
2014年5月10日 17:42
お!? イイね、新記録!!

変態=ダンディ なんですね(^^)
2014年5月10日 16:37
更に強化クラッチを入れたので、渋滞時のダンディズムが2割増になっているマイエリです。
あーー!!吉田!セカンド正面かよ〜!
コメントへの返答
2014年5月10日 17:49
今日は勝ちましたね!!明日、マリンに行ってきます。

時間帯からいって行き帰りの船取線では、渋滞ダンディズム炸裂は必至です(我慢)。
2014年5月10日 17:51
あ、NAVI CARS(笑)

MTは昔は標準、今は趣味のクルマになってますからね。DSCやDCTなどのほうが絶対的には早いしw

趣味のクルマと生活のクルマを同じように語ってしまってはいけないのかな?

「R35のGT-RとポルシェのMTどっちかあげる」っていわれたらポルシェって答えられるようにMTにも乗れるように練習中です。35GT-Rもほしいけどねw
コメントへの返答
2014年5月10日 19:13
タイトルで釣られてあっさり買っちゃいました。

以前は、MTのほうが速いし燃費もいいしってメリットがあったんですけど、わざわざ乗るものになってきてしまいましたね。それゆえにダンディ度はさらにアップ?

3ペダルも2ペダルも長所を上手く使い分けられるのがお利口な気がします(^^)
2014年5月10日 18:56
私も100イイね!
いやそうすると取り消しになっちゃうので101回!
職場で変人扱いされてますが、やっぱりギアは自分で入れる!基本でしょ〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月10日 19:19
共感ありがとうございます!!

技術の進歩により、それまでの技術にとって代わるものが出てくるのは当然です。

でも、ギアを自分で入れる美意識は、やせ我慢して持ち続けようかと(^^)
2014年5月10日 19:30
オートマ車でエンストによる事故が報道されていますが
それ見た長女「マニュアルなら坂道だったら当たり前」ってぬかしました~(笑
坂道発進で上手に発信できた時に喜びを感じるようです(爆
コメントへの返答
2014年5月10日 20:24
フニャ○ン野郎↓よりはるかにダンディズムを理解してらっしゃいますね。

ダンディーガール!!
2014年5月10日 20:20
ダンディズム・・・

どの道”オートマじゃないと面倒くさい”で車を選ぶフニャ○ン野郎には理解できない言葉でしょう。

*F様とかマセラティ様にオートマしかないのはご愛嬌で。
コメントへの返答
2014年5月10日 20:28
「面倒くさい」はダンディズムの対義語と言ってもいいですね。

F様オーナーなら、漢車を買い足すのも可能ですからね(^^)
2014年5月10日 20:35
連コメ失礼します。

漢な車は”速さ”の追求の為に死ぬ程速いオートマチック式のクラッチだったり・・・
マセラティ様に関しては存在自体が価値かと。
コメントへの返答
2014年5月10日 20:59
速さを追求するのも漢、わざわざ自分でギアをいれるのも漢。

面倒くさいのイヤ~、楽チンがイイ~派には、どちらの漢も選択肢にすらあがりませんな。。。
2014年5月10日 23:51
マニュアル車のBRZを試乗した事ありましたが、事故るかとビビリました。
昔はAT車は退屈だったのですが、今は手と足が反応しませんでした…(ーー;)
コメントへの返答
2014年5月11日 0:43
いまやパドルシフトでコンマ数秒のシフトが可能になってしまいましたからね。

ダンディズムは置いといて、これはこれで面白かったりします(^^)
2014年5月11日 0:31
本日ズネーブに集合したヤカラ達は自分のクルマを切り刻む漢ブリを発揮しておりました。。。(笑
日本で販売される1.5%の変態の中の更なる変態に認定して帰ってまいりました。(爆
※ボキはやってません。^^;
コメントへの返答
2014年5月12日 20:04
それが「伊達好みの気風や美意識」ですね。

るのるのさんが変態の向こう側へ行かれる日も近いかと(^^;)
2014年5月11日 1:24
昔の丸目STIよりも明らかに楽なメガーヌさん、MTもクロスレシオとか日々進化しとるのだな~と感じましたよ(w
コメントへの返答
2014年5月11日 1:31
それでも、人はよりラクな方へと流れていきますね^^;
2014年5月12日 18:21
そうそう、MT車はステキだ・・・の記事の中にもありました ね ♪

 MT車には、変速しない自由だってあるんだょ・・・・あえて低速から、高いギヤで徐々に加速していく様子を体感できて、ダイレクトにトルクの山をも感じとれるですょね! 好きな時に、自分の五感を使って運転する事ができる、それも ボクの「だんでぃずむ」かな  ^^
コメントへの返答
2014年5月12日 20:15
やはりMT乗りにはそそられる記事満載でしたね。

自分の好きな所作が「面倒」で片づけられる昨今、残念な気持ちをやせ我慢しているときに現れた救いの手でした。

せっかく、安価ではないお金を費やして買ったのですから、dandyismをもって楽しむのが○ですね(^^)

プロフィール

「@ひでエリさん 種市初完封でっす!」
何シテル?   07/25 21:07
ジョーヌです。よろしくお願いします。 RX-7 → Fiat バルケッタ → ルノー メガーヌRSと乗り継いで、2019年2月 M4を購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
BMW・M4に乗っています。 M3クーペのころからMに憧れ続けて、ついに手に入れました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ・ジムニーに乗っています。通勤のために購入しました。 メイン車両BMW・M4の弱点 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー メガーヌ ルノー・スポールに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation