• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月18日

山形S-1見学からのデカくて黒いアレ。


チョイと間が空きましたが、お盆休み4連休最終日である16日に山形ビッグウイングで開催されたS-1グランプリに見学行ってきました!


山形S-1...思い返せばちょうど一年前、オイラがオーディオ沼へと片足をブッ込む原因となった忌まわし...楽しいお祭りイベントです!!(棒



去年はお友達であり師匠である架け橋屋さんが一般部門でエントリーしてましたが、今年はスピーカーのリニューアルが間に合わなくてエントリーできないとのことだったので二人で一日まったり見学することになりました。







朝10時の集合に向けて新庄から南下していると、道中ハイドラできえふさんが先行しているのを発見。

じわじわ距離が縮まってたから「左車線をゆっくり流して足並み揃えてくれるのかな」と思い右車線を軽快に走ってたら途中某ボーリング場の駐車場に停まって待っててくれたらしく、右車線で目視してからではさすがに入れず全力で素通りをかますオイラwww








結局今度はオイラが左車線をゆったり流し、きえふさんに追いついてもらう形で無事リアルハイタッチ。きえふさんゴメンナサイでした(´д`;;
そして真ッ黄エクリプス初めて見たけどさすが存在感がハンパじゃなかった(;゚;ж;゚; )左ハンドルだし!
このあとさらに左車線をまさかのユーノスコスモが抜いていって、S1会場到着前からテンションMAXにさせてもらいましたww


天童すぎたあたりできえふさんが曲がっていってサヨナラしたけど、どうやら急にお仕事が入ってトンボ返りになったそう。お疲れ様です...











会場に到着するとすぐに目立つ真っ青なヤツが目に入ったので速攻隣にピットイン。庄内から見学に来たおなじみ極青米一筋さんです。二日ぶり!
どうやら前日からオールして庄内勢のお仲間と一緒に来たらしいです。タフやなぁ...
しかし2台ともめっちゃピッカピカやww







庄内のお仲間の方々。一瞬にしてオイラは首突っ込めないことを察する(笑)






会場の様子。ってこれじゃイマイチわかんないですね。
今年は去年の200台を大幅に上回って270台が参加してたらしい。開場から1時間経ってるのにまだ搬入が終わってなかったです。これだけいろんなジャンルで台数集まるイベントは県内でもこれぐらいじゃないでしょうか。





しばらくすると架け橋屋さんも無事到着してお尻合わせいただきました。






今回、ある意味イベント自体よりも見たかったかもしれないこれ。
ン十万するBLAMの最上位スピーカー、165 Multix L Mgが入ってくる専用鍵付きアタッシュケース!!スピーカー入れるのにアタッシュケースですよ奥さん。
その手前の細長いのは十ン万するスコーカーの「ON Stage 80」。さらに反対にはサブウーファー...BLAMのガチガチのガチ装備がここに揃ってました。
今月末の新潟県胎内のイベントにて完全態をお披露目とのことなのでオイラも今から楽しみです!!







架け橋屋さんとオイラがお世話になってるアルファオーディオのSさんがブースを出してたので、お言葉に甘えてここのテントを拠点に一日粘らせていただきました。日差しも強かったしテントと椅子が使えたのはホント助かりました。いっつもデカい態度ですんません。






架け橋屋さんも飲み物ありがとうございました!!







会場の様子②。これだと結構なにぎわいっぷりが伝わるかしら。
ちなみにこのオーテクのデモカーでは今流行りのハイレゾ音源とCD音源の聴き比べなんかができ、いい勉強になりました。











一息ついたところで早速回っかー!!と思いきやお腹が減ったのでまず腹ごなしからww 
会場すぐ向かいにある麺屋 〇文にて、冷たいにぼしDXしょうゆ。山形県民のくせに地味に冷たいらーめん初体験ww もちろん美味かったけど、やっぱニボを楽しむなら温かくないとな~と再確認。





んではこっからは目についたクルマを写真メインで。






パッと見で一番目を引いてたのはこれ。後席ガルウイングに飛び出したスピーカーがまるでジェットエンジン。





中の造りも写真で表現できないほど立体的でした。






庄内ナンバーのめっちゃでっかいクライスラー。何故かあっちはこんなのがウヨウヨいるよね...




こちらのヘッドライトも黄ばみ加減なちょっとくたびれたプロボックスも...





中はこう!!
しかもどこかのデモカーらしく、このHERTZのスピーカーは本国仕様のもので日本国内には2台しか入っていないとかなんとか。
一度全開にして鳴らしてたけど、あまりの低音の音圧によって髪の毛もハンカチもワイパーも空中で踊る踊る!!!フロントガラスも割れないのか心配になるぐらいバインバインに動いてましたwww






カート、そういうのもあるのか。







会場のド真ん中にはまさかのT2000三輪トラック!




時空歪みすぎwww






余すとこなくとはまさにこういうこと





NAは下げてもかわいくてイイね。





某部長が興奮してた貴重なシルバー86仲間かな?









米国アコードクーペ。個人的にホンダ車では一番好きなスタイリング。日本でも売ってくれ~





前だけ見たらどこのスーパーカーかと...




あっ、80スープラだったのね。それでもテールランプしか判断要素がないww







一般オーディオ部門の方でこの時代にCCさくら痛車を発見して奮える。全然関係ないけど最近エアインテーク生えたキャラ見ないな...






このインパクトはさすがにみんな写真撮るよねww






んで今回一番のお気に入りはこれ!まぁアクセラですねww




ツラッツラのペッタペタ。すんごく綺麗に収まっててかっちょよかったです。





255/35ZR18。左右で別色のT7R!




水戸!遠くからお疲れ様でした。





しばらく会場を見てから駐車場をぶらつくとなが〇さんのBLを発見!しかし中の人は見つけられず...
乗り換え後、BOSE付いてるからどうすっかな~って言ってたけどオーディオはやってらっしゃるんでしょうかね。






隅のほうには山形の麺`s、hirOさんのMSアテンザを発見。そしてその近くにDJデミオってことはこれがウワサのましろさんちのデミんごですな。というかミックミクなサンシェードで特定余裕でしたww
が、こっちも肝心の中の人たちを見つけられず...






しばらくしてから庄内の麺`s、お米さんのラピュタも発見!そしてこっちも中の人とは出会えず...。本人より先に車だけ見ちゃったよ!!w




逆にクルマは撮ってないけど、絵文字さんとsakiaさんとは会場で少しだけご一緒させてもらいました!









朝からいると長いかな~と思ってたけどやっぱり楽しいと一瞬で時間は過ぎるもので、あっちゅー間に夕方になり恒例のビンゴ大会に参加。去年は1枚だったけど今年はあっちこっちデモカー試聴に回って4枚ゲッツ!






お師匠は6枚持ってたけど。どんだけww






そんで狙いどおりデブの素をゲットしてきましたww
架け橋屋さんは6枚も持ってたのになかなかビンゴせず、卓上扇風機1つでした。でも去年のキャミソールよりはよかったのでは?ww


このビンゴ大会はコンテストの集計作業の時間稼ぎという名目もあり、終わった頃にはすっかり陽が傾き始めてたのでここいらでお開きすることに。と言っても架け橋屋さんはコンテストの授賞式が終わるまでアルファのSさんからブースの店番を頼まれてしまったのでオイラだけ一足先に撤退させてもらいました。





が、駐車場で一息ついていると他SNSで最近知り合った人が近くにいるようだったので初顔合わせすることに。












やったねほいさん!!変態ふえるよ!!!





上山のあたりで黒いMSアテンザに乗ってるお兄ちゃんでした。hirOさんのMSアテも見つけてて、近くに停めてくれて嬉しかったらしいですよ。




エアダム赤ライン仲間で急に意気投合ww





つよい(確信)
身近でマツダ乗りがいないから嬉しいわ~!って言ってくれてこっちも嬉しくなりました。


みんカラはやらないらしいけど、なかなかいいキャラをしてる人で今後ともよろしくやっていけそうです。Tシャツをご覧の通り「こっち側」の人間だしwww



たまたま近くにいてひょっこり現れた某部長さんも交えて、三人でなんだかんだ40分ぐらいダベってからようやく帰路につきましたww





ド田舎山形だけど、年に1度でもこれだけクルマが集まってドンチャン騒ぎできるお祭りがあるのは恵まれてるな~と思いますね。また来年も来よう。


さて、お次は今月末30日に新潟の胎内スキー場で開かれるカーエンジョイフェスティバルですね。前にブログ上げたけど、こっちは見学ではなくてオイラもエントリーして出場することになってますので来られる方おりましたら何卒。何卒。


あっ、その前に今週末23~25は新庄祭りで3連休だ。何しよう。おかねない(白目















~あとがき~













ビンゴ大会はうまい棒だったけど、その後のジャンケン大会で優勝して42型薄型液晶テレビをいただきました!!!!(爆





S-1恒例のジャンケンはちょっとややこしいルールで、去年はヘラヘラしながらやったらうっかり間違えて7回戦負けしちゃったから今年はガチで集中して勝ちに行きましたwww







冷静に考えてもクソデカい。


写真からお察しの通り、ウチみたいな狭小オンボロ平屋一戸建てにはどこをどう取っても完全にオーバースペックですありがとうございました。

かといって売っ払うのも気が引けるし...まさかテレビ貰って困る日が来るとは...ww

ブログ一覧 | 車イベント | 日記
Posted at 2015/08/18 23:17:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏影
tompumpkinheadさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2015年8月18日 23:50
さ、さんしぇーどかわいい


テレビください(爆)
コメントへの返答
2015年8月18日 23:55
かぁいいさんしぇーどと交換しよう?(混乱
2015年8月19日 0:03
テレビすげぇーwうらやま

上山近辺…だと…テラ地元www
まさかそんな近所に変態(MSアテ乗り)がいたとは驚きを隠せない(゚ω゚)
コメントへの返答
2015年8月19日 0:12
こんなおっきいの人生で初めて...///

上山でもかなり山奥だって言ってましたね~。仕事柄週末しか出してないっぽいのでエンカウント率低いのかも。
上山&長井近辺の変態率の高さなんでなんだぜ???
2015年8月19日 1:00
やっぱりアクセラ乗りはあの水戸ナンバーのアクセラで足止めちゃいますよね(笑)
車高はある程度下げて、ツラをあれくらいまで攻めてみようかなと思ったり思わなかったり(笑)
隣のアテンザのリアガラスにあった「すかいあくてぃ部」のステッカーが気になったとですwwww
コメントへの返答
2015年8月19日 20:38
下品な鬼キャンにせずツラツラペタペタを極めてるあたりが好印象でしたね( ̄ー ̄)
実際多少落とすだけでも魂動デザインは一気に活きると思いますね〜。

すかいあくてぃ部とは気づかなかった…
対抗してすかいあくデブステッカー作りますわwww
2015年8月19日 6:43
せっかくS1に向かってたのに、電話当番で仕事が入り残念でした(T-T)

じゃんけん、私は弱いので1回戦敗退しますね!

おめでとうございます(^^)

コメントへの返答
2015年8月19日 20:48
お盆なのにお疲れ様でした(−_−;)
そしてスルーしてしまってほんとに申し訳なかったです!!今度お会いした時はゆっくりお話したいです!

ありがとうございます!
S1のジャンケンは出す順番が決まってるので、冷静にやればかなり後半まで生き残れますよ( ̄▽ ̄)
2015年8月19日 7:59
当日は本当に暑かったね‼

🍜うまかったし、ビンゴはガチでテレビかイスが欲しかった(笑)

胎内で会いましょう❗
コメントへの返答
2015年8月19日 20:53
あらためましてお疲れ様でした!風があっただけ去年よりマシな気がしたけど、それでもテントの存在は大助かりでした^^;

今回煮干しを攻めたし、今度は辛味噌系行きましょうよ( ̄▽ ̄)
オイラもPCのサブに使えるぐらいのモニターだと助かったんですが…(笑) いや、贅沢な悩みですね(^^;;

またよろしくお願いしま〜す!
2015年8月19日 11:30
こんにちは。

ドレスアップカー、痛車、旧車と、幅広く
楽しめるイベントだった様ですね。

山形のみん友さんの130クラウンも展示
したそうです。

アルテッツァもあったそうで、近くだったら
ぜひ見に行きたいイベントです。
コメントへの返答
2015年8月19日 20:58
こんばんは!になってしまいました。

年代や国内外にこだわらずほんとに多種多様なクルマがごった煮状態で並んでいて、クルマ好きなら誰もがテンション上がる最高のイベントでした!

シブい感じのアルテッツァ、一台いましたね〜。
来年お盆の予定が空きましたらぜひどうでしょうか^_^
2015年8月19日 18:59
お疲れ様です( ・∇・)

ラピュタを綺麗に撮って貰ってありがとうございます(^^)/

オーナーには写真のセンスがないのでラピュタも喜んでいるようです←

私のテレビ、ちょうど壊れたのですが…(爆)
コメントへの返答
2015年8月19日 21:06
お疲れ様でした!

そこは編集マジックというやつでオイラも別に腕はありませんで…ww
ほんとは四つん這いになってローアングルもやりたかったんだけど、そこは次回のお楽しみに取っておきますか( ̄▽ ̄)

しょうがないにゃあ…つや姫一年分で手を打とう('ω')
2015年8月19日 20:45
テレビを貰えると聞いてきますた(・∀・)ニヤニヤ
私の部屋の42型と交換しましょう!笑

ピンポイントで長井に草www
変態はいるけど、数ヶ月したら厳つくバージョンアップしたのが増えるとかなんとか(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2015年8月19日 21:12
あげないし!!というかデフォで自室に42型持ってるとかブルジョワだーーー!!!!

ちゃんと「そこら辺にはバーフェンでヤバい奴がいるからくれぐれも気をつけるように!」って言っておきました( '-^ )b
2015年8月19日 20:46
はじめまして~

僕も参加してしました

次回は、声かけて下さいね
コメントへの返答
2015年8月19日 21:16
初めまして!
当日エントリーされてたんですね〜。黄色いマークⅡとなれば非常に目を引きますね!覚えておきます^ ^
またどこかイベントで見かけましたらぜひとも!
2015年8月19日 21:04
なんとも贅沢な待遇w

テレビ貰うとか最強ですね(・∀・)イイネ!!

グラファイトの反射がものすごいですね!
これぞ鏡面反射ってやつですかね?( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2015年8月19日 21:23
いや〜、日頃の行いが良いとちゃんと報われるもんですね〜ww
こんな高価なもん貰ったの初めてで興奮しちゃいました(;゚;ж;゚; )

パッと見黒いくせに、光が当たるとシルバー調にギランギランに輝くグラファイがほんとに大好きです( ̄▽ ̄)
グラファイBKのお尻なんかもいつか見てみたいなぁ〜!!(チラッチラッ
2015年8月19日 21:22
S-1楽しかったみたいですね!
やっぱり行けば良かったかな~なんて(;´∀`)

ってかそんなにジャンケン強いなら定例オフの時も、ほいさんやってくれれば良かったのにwww


胎内は近場なのでテーブルと椅子もって駆けつけますぜヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
(晴れたらねw)





コメントへの返答
2015年8月19日 21:27
写真上げてない範囲でも面白いやつ凄いやつがいっぱいで面白かったですよ!逃がした魚はデッカいで〜

今度みんなで品持ち寄ってジャンケン大会やりまっか!?面白そうですね!オイラが勝ったらオイラが賞品総ナメしますけどwww



うむ、テントとお弁当も忘れずにな。サンドイッチと唐揚げにしてくれ。

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation