• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月06日

ふもとっぱら年越しキャンプ遠征feat.まれいたそ

ふもとっぱら年越しキャンプ遠征feat.まれいたそ



あけましておめでとうございます!ほいさんです。

前からちょいと漏らしてましたが、年末年始はましろさんに誘われて静岡のふもとっぱらまで行って年越しキャンプしてきました!!

自分はアウトドア派ではない上に寒いのが大ッッッ嫌いなので一度断ってたんだけど、”まれいたそ”こと声優内田真礼さんの元旦ライブチケットが取れてついでに行くって話に釣られて結局ほいほい付いていきましたw


alt
参加メンバーは幹事ましろさんのほか、お馴染み木彫りクマさん、hirOさん、ましろさんの幼馴染のかっちさん(去年オートサロン一緒に行った)、自分の5人。本当はぬころくさんも同行予定だったけど残念ながらお仕事回避できなかったようで不参加に...残念。

出発は29日の深夜。全員で車持ってくと邪魔だろうってことで、キャンプ道具ほとんど持ってない自分は新潟からクマさん号に同乗さしてもらいました。

alt
道中腹の足しに食ったカレーパンがマズすぎてクマさんが数時間文句言ってたり、ほいさんが助手席レカロにチョコ落としたうえケツの下で溶かしてたり(マジでごめん)、初日の出暴走の予行演習のヤン車の大群眺めたりで既に盛り上がる二人(盛り上がってるか?
途中吹雪をかきわけつつ約5時間半走り、7時頃にましろさん達との合流地点である朝霧高原へ到着。すぐそばには雲ひとつない見事な富士山が!なんか合成みたいだな

前日から関東入りしていたましろさん達と合流したのち、すぐ近くにあるふもとっぱらキャンプ場の入場列へピットイン。
ここは去年アニメ化されたゆるキャン△にも出てきた場所で、ゆるキャンからキャンプ沼にハマったましろさんは絶対ここで年越しやるぞ!!と秋頃から計画してきてました。ちゃんと寒さや装備確認の予行演習キャンプまでやったしね。

alt
いうて自分が冬キャンに向けて揃えたのはモバブーとヒートテックとジャンベ(?)ぐらいなんだけど。
クマさんがどっかのキャンプユーチューバーがジャンベやってるのを見たらしく、「ほいさんも音ゲーマーだしできるでしょ?」という謎理論で買え買え言うからノリだけで買っといたw

alt
8時頃受付開始で入場。混み合ってたけどいいポイント見つけてサクっと設営開始。
って、台数減らすとか言って結局自分以外みんな乗ってきてるっていうねw 手前からましろさん、かっちさん、クマ氏、hirOさん。

alt

alt
みんな手慣れたもんで小一時間ほどで完成!ましろさん&hirOさんのワンポールをタープ連結したとこを活動拠点として、寝る用にクマさんのワンポールとかっちさんドームの計4張り。
自分はかっちさんテントへお邪魔させてもらいました。3~4人用に二人だから荷物置いても広々快適~

alt
設営が終わって一息ついたところで買い出しと昼食のためお出かけ。近くだったので本栖湖まで散策来てみました。
分かる人にはわかる名シーン再現

alt

alt
天気は文句なしに最高!!こんだけ雲ないのも珍しいらしい。
富士山は箱根ターンパイクから遥か彼方にそれっぽいのが見えるような...ぐらいにしか見たことなかったので、こんだけバッチリ見られて感動です!
近くのおっちゃんを捕まえて皆で記念撮影。ましろさんが山ポーズで!とか言うから渋々やったのにhirOさんだけ乗ってないのずるいw

alt

alt

昼食はドライブインもちやでカツカレー食って、デザートは富士ミルクランドの朝霧高原ラスクソフト。どっちもうまし!

alt

alt
サイトに戻ってからは薪割りしたり、晩飯の下ごしらえしたり。なんだかましろさんばっかり働いてるように見えるけどところがどっこい、8割ぐらいましろさんがやってます。ありがとうリーダー!!
自分はちょっと薪割り手伝ったり家で10分ぐらい練習してきたジャンベを披露したりしてました。
ゾンビランドサガOPの徒花ネクロマンシーはキメになるフレーズが多いのでジャンベ演奏にオススメです(?)

alt
やや陽も傾いたところで宴開演の一杯。ミルクランドの地ビールうまかったな...

alt

alt
後ろを振り返れば夕日に照らされた富士山!なんとも贅沢な時間だ。
かっちさんのシルバーチェイサーもシブかっちょよくてよく映える。

alt
ただ日が落ちるとひたすら寒い。とにかく寒い。雪こそ降らないものの予報では-10℃とかなってました。
完全フル防寒に焚火までやってもまだ寒い...ここでちょっと来た事を後悔しかける(小声
18時にキャンプ場内の風呂に入れたことでなんとか生き返りました。芋洗い状態だったけど。

alt

alt

alt
外も暗くなっていよいよ夕食タイム!この日のメインディッシュはましろさんお得意のバターチキンカレー&牛すじ煮込み。仕込みから手間かかるやつをまた無理言って作ってきてもらいましたw
極寒の中でアツアツのカレーと煮込みとビールとか言うまでも無く最高な...

この日は夜通し移動してきたりで疲労もあったため、22時過ぎにはお開きして就寝。
寝る時は自前のシュラフ+ましろさんに借りた耐寒用シュラフ+圧縮袋に入れて持ってきた毛布と掛け布団というフル武装を揃えたおかげで寒さで起きることもなく熟睡できました。見た目はほぼ家の寝床である。
ただ朝起きたら髪の毛凍ってて戦慄した...

alt
翌日31日はダラダラ寝て8時に起床。
この日は買い出しもないため年越しに向けてゆっくり過ごすことに。

alt

alt
11時には朝食兼昼食。ここでまさかの出張ラーメン屋さん登場ww

alt

alt
出てきたのは”ましろ特製徳島風ラーメン”。角煮こそパック品を使ったものの、カエシと白湯スープは完全自家製。
キャンプって普通手間のかからない料理で済ますもんなのに全力で手間かけにいった意欲作ww 味は出先で作ったとは思えないほどマジでうまい!!ほんとに店出せるレベルでは?
残ったスープには山形県産の新種米”雪若丸”を羽釜で炊いて投入。もう言うことナシ。

代償として吹きこぼれた白湯スープが固着しまくりテーブル大惨事になったw

alt

alt
さらにはhirOさんが前日から仕込んでくれていた鴨肉の燻製も登場。もう写真だけでビール飲めるなこれ。

alt
お腹を満たした後は前日興味本位で買ってきたスウェーデントーチ(500円)なるものを燃やして団欒。
でもイマイチ燃え方がショボく暖かくなくてみんな不満げ。

alt
普通にやってたら燃えつきるまでめっちゃ時間かかりそうだったため、ひっくり返し薪も追加投入して強制焼却。謎の十字型キャンプファイヤーが爆誕して変な盛り上がりを見せるww ごめんスウェーデン。最後は斧で分解して薪ストにくべたよ。

alt
そんなこんなで時間はあっちゅーまに過ぎ、暗くなって2018年最後の晩飯タイム。
大晦日のメインディッシュは春菊&きりたんぽの鍋とhirOさん燻製ウインナー&チーズ。これまたガチ料理出てきた。
鍋に入ってた舞茸、キャンプ食補正もあってか人生史上一番うまい舞茸だったと思う。

alt
一呼吸おいてからは年越しそばまで登場。ほんと外とは思えないぐらい至れり尽くせりである。
なお翌朝の洗い物は他のどのパーティーよりも大量でしたww

alt

alt
食後はいよいよ年越しの瞬間!なぜか日中クマさんとかっちさんが売店から買ってきたジェット風船(1個40円)を年明けと共にテント内で発射!!しこたまうるさいクセに寒いせいか全然飛ばなくて爆笑www
かっちさんに至っては「2019年これ以上笑うことないわ」と言うほど盛り上がり、寒さも忘れられる最高の年越しでした。


alt

alt
翌朝はしっかり6時に起きて、富士山の袖から登ってくる初日の出を拝む。
雲が多くて絶望的だったけど、狙ったかのようにできた切れ間からなんとか見れました。ありがたや...

alt
この日は手早くカップ麺で朝食を済ませ、名残惜しいながらもテント撤収。

alt
最後に揃えて記念撮影!雲も晴れて最高の一枚撮れました。
しかしここに自分の愛車がいないのがあまりにも悔しすぎる...いつかちゃんと富士山バックで撮りたいもんです。

alt

alt
快晴の中ちょっくら走り、富士いずみの湯で風呂と昼食を済ましたらまれいたそライブのため17時頃武道館へ着!
武道館へは9割以上の人が徒歩で来るため、人混みの中を車で颯爽と入場する時謎の優越感があるw

alt
入場待機の図。初詣の神社みたいだけど、これ全部オタクなんだぜ...

alt
席は二階やや後方でまれいたその顔まではわからなかったけど、周りのマナーも良かったしめちゃめちゃ楽しかった!!!
実は自分、ライブそのものに行くことすら初めて。初めてがまれいたそでほんとよかった(意味深
特にc.o.s.m.o.s.とapplauseの時は最高潮に盛り上がった。あれでノリノリのハンドクラップできただけでも来た甲斐あったってもんです。唯一金色の勇気やらなかったのだけは残念..
半年後ぐらいに出る円盤にはライブ音源CDも付くらしいし絶対買おうと心に誓う。

最後に客席全員での記念撮影があったんだけど、なぜかBe a driver.ポーズを要求されてクマさんと二人で局所的に盛り上がってましたww


alt

alt

alt

alt
ライブ後は横浜のかっちさん宅へチェックインしたのち、ドイツビールバーのGGCで打ち上げ。ビールにジャーマンポテトにスペアリブにたらこスパに、出てくるあらゆる物がうますぎて感動した!山形にも出店してくれ。

alt

alt
翌日2日は昼までダラダラして、川崎の三三㐂つけめん食ったのち名残惜しみつつもクマさんと二人帰路へ。
4日間通してバリバリ天気良かった関東に別れを告げ、露骨に雲行き怪しい新潟方面へ入ってゆく...

alt
ほんで気付いたら一瞬で銀世界へカムバック。まさに楽しかった夢から引きずり降ろされた気分でしたとさ。



とまぁそんなこんなで、事故やケガや病気もなく無事に極寒-10℃キャンプ乗り切って楽しんできました!
なにげに今まで生きてきて年末年始を家の外で過ごすのすら初めてだったけど、気の合う皆と最高の年越しできたと思います。
特に準備から調理からほとんどやってくれたましろさん、ほんとにありがとうございました!!もうましろ飯無しにはキャンプできない身体にされてしまった。

引っ越しも落ち着いたし、今年はまたみんなといっぱい遊べたら嬉しいです。












...まぁぶっちゃけ、できれば真冬キャンプはもう勘弁してほしいけどねwww
ブログ一覧 | オフレポ | 日記
Posted at 2019/01/06 18:05:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年1月6日 21:25
4日間?本当にお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ!!
楽しすぎてあっという間で、思い出せ言われてもいまいち思い出せ無かったけどブログのお陰でカムバックしたww

ゾンビランドサガ×ジャンベ、年越しの瞬間は本当に笑わせてもらいました。
本当に良い瞬間だった…
人は美味しいもの食べるとあからさまにテンション上がるからこれからもクオリティ上げていきますよ。そうバーサーカーがいる限り

真礼BUDOKAN!!初めて参戦したとは思えないコールとクラップで隣で笑ってしまったわw
みんなで行くとライブもより楽しいですありがとうw

また冬キャンプしようね♥
コメントへの返答
2019年1月6日 23:01
深夜出発だったからよくわかんなくなってたけど4日間かな?ほんとお疲れちゃんでした。
思い出せるうちに思い出して書いておけば何年経ってもまた読めるからね、大事。

激安ジャンベどうせ出オチだろと思ってたのに意外と活躍しててよかったwww
バーサーカーがいる限り食材を無駄にすることはないのでまたうまいもんよろしくお願いしやす!

ライブ行く妄想だけはよくしてたからちょっとはしゃぎすぎた感はあるw
でもやっぱりあの場はみんなで行ってこそだね~。
いつかははやみんか東山...

次は夏にコテージ泊でよろしくww
2019年1月6日 23:58
あっという間の年末年始やったな(遠い目

取り敢えずジャンベ演奏は新庄駅でストリートデビューやね(´ε` )
そして始まるsuccess story ✌彡(゚)(゚)✌
(ケニア産のデカいの買おう)

富士山と一緒に愛車。。。。
実績作っちゃったしこれは今年の年末もリベンジフラグか!www
やっちゃえ!バーサーカー!w
コメントへの返答
2019年1月7日 19:26
あんなに体感短い4日間は初めてだった...

もうね、すぐにでも世界で活躍するジャンベマスターになるからサイン貰うなら今のうちですよ、マジで。

なんだかんだ言って来年もやるパターンだろなってのはもう既に察してるww
あの混雑具合で5台並べる害悪パーティー実現なるか。

ウ゛オ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛!!!!!(草団子を食べる
2019年1月7日 0:07
お疲れさまでした
やっぱり飯大事よね、俺は基本手の掛からない物しか作んないから定食屋さんいるのありがたいw

そして、あんなに爆笑しながら年越したのは初めてだったわ
2018年で1番笑ったし、2019年で1番も待ったなし←

暖かくなったらまたみんなで車並べてやりたいね
コメントへの返答
2019年1月7日 19:33
hirOさんもうまい燻製どもでした!
あの飯がなけりゃ極寒キャンプのモチベなんて上がりませんよ。虫歯の定食屋さんにマジ感謝。

だから2019年一番を決めるのは気が早すぎるw

暖かい頃吹上あたりで平和にやるなら賛成ですw
2019年1月8日 0:45
富士山がどれも合成に見えてきた…
いやぁ、どれも美味しそう(*´∀`)
そして楽しそう。
でも寒いよねぇ…
コメントへの返答
2019年1月8日 19:26
そう、あんまり綺麗すぎて肉眼でもヘタな合成みたいに見えましたよw 仙台にある大仏みたいな。

出先とは思えないほどうまい物ばっかりだったし、みんなで過ごして最高に楽しかった...けど寒いもんは寒いんですよ!!ww
足の指取れるかと思った...

プロフィール

「俺たちハイランドグリーンマイカ㌠ http://cvw.jp/b/1581861/48531458/
何シテル?   07/08 00:19
アクセラとロドスタと音ゲーをこよなく愛する山形野郎。 マツダが潰れそうになりながら必死こいてひり出した頃のクルマがツボです。 あくまでアクセラがメインカーで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフロセンサー&スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:08:28
純正サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:25:28
サブウーファー設置 ver.バッテリー直接配線(バッ直)引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:40:04

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2022/10/16納車(ODO65,200km) 2012年式 BLFFW 20S-S ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/10/26納車(ODO66,100km) 2007年式 NC1.5 RS(6M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2012/07/08契約→2012/08/01納車→2022/09/14廃車 2012年 ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取ってから2年と3ヶ月お世話になり、クルマを操る基本を教えてくれた車。 母親が4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation