• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

【起】みんカラオープンミーティング2013相乗り前泊OFF

【起】みんカラオープンミーティング2013相乗り前泊OFF 皆さんこんばんわ(・∀・)


秋も本番!
皆さんも芸術の秋、読書の秋、運動の秋。
それぞれ楽しんでますかー。

お出かけに、出会いに。
実り多い秋にしたいモノです。

清水寺さんでは、「秋の夜間特別拝観」が始まりました。


11月15日~12月8日まで。夜間拝観時間は夜18時半~21時半までです。
日中の拝観とは別に、一度閉門してからまた開門しますので、
夕方から場所取りしてもダメですよ(・∀・)
詳しくはこちら→ @京都新聞さん

コレが始まると、古都もいよいよ秋本番、な気分になります(・´ω`・)

前振りはこれぐらいにして
BRZ Owner'sGroupが参加するみんカラ
オープンミーティング2013

私alanも「出会いの秋」として参加して参りました。ゆるーくご報告いたします。


昨年は滋賀県で行われた「みんカラ全国ミーティング」1回目。
多くの方がご存じの様に、大荒れの天候で
集まった車好きな方々を
阿鼻叫喚の世界にたたき込み

ましたがなりましたが、カービューさん、懲りずに2回目を企画してくださるという。
続けることは大事です。


そんなカービューさんの心意気に打たれたBRZ Owner'sGroupの皆さんも
うむ!君たちが頑張るなら、
僕らも全力で相乗りしちゃう!

と鼻息荒くOFF会申請。今回は場所が関東山中湖方面。
そうなると朝7時半~9時に現地集合(OFF会として会場INするのは、開会宣言前になるのです)。

じゃあ、前泊しちゃう?日帰りも可能なんですが、流石に・・
温泉入っちゃう?オサーンとか言わないでね

関西企画王EZ@FAさんと関東飲み王kuwa@BRZさんがお宿をGET。
掲示板で参加者を募り、前泊で会場近くに宿泊するという

鉄壁の布陣。

さあ、出発です

朝日を浴びて、名神高速を東上します。

え?なんで前泊なのになんで朝早いかって?
基本ゆるいBRZ Owner'sGroupの皆さんですが、イベント事は
全力でネタを投入する
傾向にあるようです。

今回も掲示板等で色々ネタが投入され、
またそのネタをキチンと企画に取り込む
EZ@FAさんやBRZ@FDさん、KEI-Jさんのお陰

このようなネタ満載の2日間になりました

11月16日(土)予定
関西組
朝7時半~8時 伊勢湾岸刈谷PA集合
カルガモ走行でウナギを求めて三島へ
三島で有名な鰻屋うな繁でKEI-Jさんが席確保兼、迎撃。そして昼食。
関東kuwa@BRZさん途中で各個迎撃。
合流後かの有名な箱根の山をドライブ(・∀・)
途中で富士山の山頂に落ちる夕日が重なる「ダイアモンド富士」を狙う
宿で夕食
関東から移動されてきたmokusanを関東と関西で送別兼歓迎会
という名目で飲みまくり
宿に付いてる温泉で骨休め

うーん、既に濃いです(・´ω`・)
当日の様子は、既に皆さんがUPされていますので
併せてお読みください。コクがアップします。

noritaka@BRZさん みんカラオープンミーティング リベンジ

FRの男さんBLOG みんカラオープンミーティング

GXー9900さんBLOG みんカラオープンミーティングin山中湖

mokusanBLOG BRZ一泊二日in山中湖

きらっちさんBLOG 前泊からのオプミ!

JIssanBLOG オープンミーティング&前泊飲み会

EZ@FAさんBLOG 
みんカラオプミ2013 in 山中湖with『BRZ Owner's Group』オフ

毎度ですが、僕のは補足、ということで(・∀・)

にしてもアレです。皆さんBLOGうp速いです。

沢山の方々がBLOG上げるのは嬉しいですね。
イベントで自分がいなかったときや、自分じゃ見られない写真も多くて
なにが起こっていたかがよくわかります(・´ω`・) アリガタイデスヨ


前夜に積み込まれるオプミアイテム。BRZ君優秀です。コレだけ荷物が入ります。

出発に当たり、昨年EZ@FAさんが発見して、みんなで使っている
便利アプリ「みんどこ」を起動。

(このアプリ、便利です。ハイドラ落ちても使えます。アンドロ・アイポン両対応。詳しくはこちらから→位置情報共有サービス みんなどこ

すると
BRZ@FDさんが、名阪国道経由で既に四日市近辺。
きらっちさんが、新名神土山SA手前。
EZ@FAさんが、名神京都南近辺を東上中。

6時出発のalanはまだ京都市内です(・ω・) 皆さん何時起き?

朝なので新名神がガスってましったが、快調に伊勢湾岸を抜け、刈谷IN

すがすがしい朝になりました。
左からEZ@FAさん号、BRZ@FDさん号、きらっちさん号
見事に白いです(・∀・)

SA終端近くでみんなの為に場所止めやすい所にしてくださっています。
しかし、空気の読めないalanはトラック進入側から突入(;^ω^)


結果Jissanカーの後ろにぴたり。まだまだ空気が読み切れませんね(・ω・)

皆さんおはようございます!
良い天気になりましたね
最近は本当に天候に恵まれている私たちです。明日も晴れると良いな。
なんて話しておりました。

刈谷SAにはこんなモノもあります。

電気自動車用急速充電ポイント。
まだリーフやPHVに乗ったことの無い僕です。そのうち試乗してみたいですね。

朝ご飯がまだだった僕。何しろ昼は うなぎ ですから「抜きで!」と思っていましたが、この充電ポイント「車もお腹すくよね」
振り返ると、同じく朝ご飯がまだだったJissanがおにぎりを食べています(・´ω`・)

我慢できずにおにぎりを買いました(・ω・) イヤシイワタシデス

さあ出発です

楽しくカルガモ走行。
本当に天候に恵まれています。サイコー

こちら、嵐を呼ぶOFF会として雨や雲にまみれていた頃、昨年の一泊OFF

この違いw

考えてみれば、僕が本格的にBRZ Owner'sGroupの皆さんとご一緒したのが
昨年の浜名湖一泊OFF。

あれから一年経ったのですねぇ(・´ω`・)

年末の大阪モーターショーではBRZ Owner'sGroup2周年OFFが既に
企画されています。

気になる方はこちらから(注グループのメンバーのみ閲覧可)→グループ設立2周年!大阪モーターショーOFF会

個人的には半年みんカラお休みしましたが、皆さんとお知り合いになれたのが
昨年の1泊OFFでした。
いきなり見ず知らずの方々と一泊旅行というのも、今考えれば厚かましかった
ですが、大人な対応の皆さんのお陰で楽しめました。<(_ _)>
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノこのBLOGをご覧の皆さんも、
良ければつるんでくださいね!

さて、エアコンも必要ない快適な気温の中隊列は進みます


いやあ、快晴で快適(・´ω`・)
カルガモ安全運転。
Jissanは窓から手を出してグッパグッパしたりして気持ち良さそうです。
僕はJissanカーの後ろなのを良いことに、挙動を見ています。
純正ダンパー、なかなかツボに入った良い仕上がりなのですが、
皆さんのダンパーの足の動きは参考になります。
因みに三島までは2時間の行程。時間余裕は約3時間。

我々が前方でノンビリクルージングモードには入っていた時
実は後方では「トイレ休憩はまだか!!
という切実な焦燥に入っていたのは内緒です
(;^ω^)

メッセに気づいたJissanが手近なPAに突入。
トイレタイムで事なきをえました。我慢隊はさぞ通過していくPAが
恨めしかったことでことでしょうwごめんなさい<(_ _)>
Jissan「何かあったら、遠慮無くPAよってね。次は富士川SAで集合」
さすが臨機応変です。

さて、巡航も進み

遂に富士山が見えてきました。

いやあ、素晴らしい天気です!いいやっほーー♪

まもなく高速を降りる、富士川SAで
この機会を逃すモノか!と
撮影会が開催されます。

富士山を撮られる方はよくご存じですが、富士山の廻りは天候、雲が
凄く速く変化します。
気がついたら傘雲が。。。とか多いのです。
今日は順光に近く、しかも雲もありません。なんてラッキーな(・´ω`・)

Jisannの目を付けていた駐車場所が幸い空いていたので、
隊列を整えて、パシャリ。表紙写真はその時のモノです。


青空と富士山と、僕らのお車(・∀・)

さっきまで雲1つなかったのですが、すぐに雲さんが出てきました。
冠雪した山頂が綺麗です。いやあ、秋の空ですね。

と、ここでnoritaka@BRZさんが登場!

夕べ遅くまでお仕事した上、会場設営準備材も
積み込んで無事合流です。
タフですねー
(個人的な感想ですが、湖国のBRZ/86に乗りの皆さん、タフな方が多いように
見受けられます。ナギえもんさんとかやすい@さんとか)
noritaka@BRZさん、お仕事の関係で前回の和歌山ナイトミーティングにはこれず。
今回は色んな意味でリベンジを果たしたと言えるでしょう。お疲れ様です(・∀・)

お車ぴかぴかなんですが、黒系は磨き込むと素敵度の上がり方が違います

気になったのは

どうも激走してこられたご様子(・∀・)
ら、ラリー??!

それはさておき

シングル出しマフラーにSTIエンブレム。お魚ジェネレーター。
トミーカイラさんのウイングがそびえ立ちます(・´ω`・)

さて、車が1台増えましたので、隊列を変更して撮影会は続きます。

撮影している人を撮影する僕w



さすが狙い所が違います。Jissan「低い車だから、ローアングルから狙うと
締まるんだよなー」ほうほほう(・´ω`・)



最後にはこの体制です
色々凄いです(・∀・)

さて、撮影も終わりましたので、ご飯に向かいます。
三島で東名高速を降りますが、
KEI-Jさんは既に食事予定場所でスタンバイ。
人気のあるお店らしいので、僕ら一行が到着次第食事を取られるように
なんと順番待ちをしてくださいっています。

こういう配慮が紳士なのですな(・´ω`・)

彼方此方にクラブメンバーがいると、本当に動きやすくなりますね!
ありがとうございます<(_ _)>

そんなKEI-Jさんに、僕が人数間違えてメッセしたのは内緒です(;^ω^)
三島を降りて、下道をちょいちょい。
つきました。今日のお昼はこちらです。


晴天なり晴天なり。KEI-Jさんこんちわ(・∀・)!

さて、左手前の男前なBRZがKEI-Jさん号です。何かが換わっている・・・
皆さん早々に気がつかれた様ですが、僕は気づかずww



KEIーJさんの手配のお陰で待ちもせず、うな繁突入です。シアワセ

今回お昼を頂いたお店はこちら→三島 うな繁



こんにちわ、ウナギ君。申し訳ないが僕は頂きに参りましたよ(・∀・)



注文した品も早くに届き、美味しいモノを囲んで、皆さん笑顔(・∀・)
早速お昼からの予定
「箱根走り回り」の話しで盛り上がっています。

美味しそうな、うなぎさんの写真は、
他の皆さんのBLOGでどうぞ。

僕は写真を撮ることも無く、まず食べます(・ω・) ヨユウナク ガッツク


美味しゅうございました。(・ω・) ゲフウ
(食べ終わってから、ようやく写真を撮る余裕ができる、というw)

さて、いよいよ箱根のお山に向かいます。
おっと、その前に給油。
KEI-Jさん「何処が良いですか?
alan「出来ればエネオスで・・・

皆さん!KEI-Jさんが少し離れたエネオスに誘導してくれたのは
そういう理由があったカラなのです。
お陰でエネオスカードで給油出来ました。ありがとうございました<(_ _)>

そんな時noritaka@BRZさんから悲痛なメッセが!
「リップ擦りましたbrz」
いよいよ持って、申しわけございませんでした<(_ _)>



B君のお腹も満タン、僕のお腹も満タン。
そして晴天でこれからお山(・∀・)
シアワセでッす

先導はKEI-Jさん2番手はJissan
僕は幸せな3番手。一番大変なケツ持ちはBRZ@FDさんがやってくれています。
山へゆくには、まず街を通過しなければなりません。




伊豆箱根鉄道。初めて見ました・・・
軽く観光渋滞の中、ゆるゆると隊列は進みます。
先導のKEI-JさんやJissanは後ろを気にして停まってくださったり大変です。
お陰様で無事街を脱出しつつ、2車線区間になりました(・∀・)

と、前をゆくJissanが右車線に入り、僕に「行け」オーラを出しています。
「?」
先頭のKEI-Jさんの後ろに付きました(・∀・)


KEI-Jさんの後ろ。

この時、
僕はようやく気づきました。
「あ、KEI-Jさんのリアウイング、換わってる!!」

以前はTRDウイングだったのです。

広島タカスサーキット時。

「なんだーJissanこれをお教えてくれるために・・・」
ミラーを覗くとJissanがいません。
きらっちさんが、おられます(・д・)

この並びは・・・もしかして・・・(・ω・)


そしていよいよ、我々は箱根の山に
入っていくのです。

以下次号 【承】に続きます。

※このBLOGはただの素人、且つ暇な人、私alanの主観で書かれています。
問題。修正等ありましたら気軽にメッセください。対応いたします(・д・)
基本ビビリなんですよ

※追記
11月19日 noritaka@BRZさんのリアウイングメーカー訂正しました
11月19日 リンク先と誤字脱字訂正しました

ブログ一覧 | みんカラBRZ Owner's GroupOFF | クルマ
Posted at 2013/11/19 14:26:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

気分転換😃
よっさん63さん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 19:52
みんなの依頼通り4部構成なんですね。

あれ?【起】の次は【死】では?\(◎o◎)/キシカイセイ、、、

コメントへの返答
2013年11月19日 22:28
コメントありがとうございます(・ω・)
ふはははははははそうだ、そうなのだ!起死回生もあったんですね。←今の何?

GPSロガーについては検討してます(・´ω`・)
美味しいネタ沢山でしたので、みんカラオプミ本編まで時間がかかりそうです(・ω・) カンバンニイツワリアリ

前泊、やはり楽しかったですね!
2013年11月19日 19:55
続きが気になりますねー^_^
やはり内容が濃い、面白いです

前泊のメインイベントもまだなのに…この調子だと[結]は二部作の予感w
コメントへの返答
2013年11月19日 22:29
メインイベントまでもう暫くお待ちください(・ω・)

現在工事中。

noritaka@BRZさん、BLOGうpマジハエー!感動しました。
2013年11月19日 21:12
4部構成ブログ、先がとっても気になりますね!

だんだんアレンさんのブログのポイントがつかめてきたのか、
ついつい先を越してしネタバレしてしまって申し訳ありません。

あと、アレンさんのが本編ブログで、我々のがその捕捉だっていう点で
間違っていますので、か・な・ら・ず 訂正しておいてくださいね。
コメントへの返答
2013年11月19日 22:33
ネタバレも何も、あの写真いつ撮ったんですか?!スパルタ峠ってww

ずいぶん紳士な方々に守られて、安全に学び楽しめました。

本当に勉強になります。皆さんに教えて頂いたこと、すぐ出来るようになるわけではありませんが、普段の街中走りでも練習できること多いです。

え?こんなお笑いBLOGが本編でいいんですか(;^ω^)

2013年11月19日 22:11
今回は、『起承転結』の4部構成になりそうですね(^o^)
続きは期待してますが、是非ともご自分のペースでお願いしますね(笑)。

ダイジェスト版のブログはアップさせて頂きましたので、リンクを宜しく\(^_^)/
『前夜際』と『オプミ』の内容については、本編のアランさんにリンクさせてもらいましたので。。。

まだまだ今年もイベントが続きますが、頑張りましょう!!

コメントへの返答
2013年11月19日 22:39
コメントありがとうございます(・´ω`・)

いつも自分のペースでやっていますので、ご安心ください。

ただ思いつくままに書いていると、長くなってしまう良くない癖がついている模様で、時間かかってしまい皆様に申し訳ないです。(;^ω^)

リンク了解しました。イベント楽しみです(・´ω`・)
2013年11月19日 22:29
皆さんの期待を受けてのプログご苦労様です(笑)。

私は次作の承で登場でしょうか?(汗)
承は夜の談義
転はみんからオフ会
結は帰り道
ってところでしょうかね~

ところで二枚目の清水寺の写真、アランさんが撮ったんでしょうか?
きれいで感動しました。
行ってみたくなったぞ~(笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 22:51
是非行ってみてください。清水の紅葉は今月末が見頃です。

あの写真は京都新聞さんからお借りしました。新聞社さんって、試験点灯から入れるんです。だから人気が無い、美しい舞台を撮れるのですが、一般人枠で入ると「人だらけ」になってしまいます。

でも行ってみる価値はあるとお思いますよ。

起承転結方式、初めてなんで戸惑いますがぼちぼちやります。
2013年11月19日 22:37
オフ会などなど  たのしそう~!(^^)!
コメントへの返答
2013年11月19日 22:53
うっちゃん100さんお久しぶりでございます。コメントありがとうございました<(_ _)>

そうかー関東ですから、お声かければこれる距離だったんですねー。
是非今度ご一緒しましょう(・´ω`・)
2013年11月19日 22:48
お疲れ様です。内容もアランさんも濃いですね。楽しいです。続きが気になります。
コメントへの返答
2013年11月19日 22:57
コメントありがとうございます。
今回は前泊組の様子を皆様にお伝えしたく、ばたばたと書き個オ音でいます。いつになったらFRの男さんが登場できるか・・・(;^ω^)

体調戻られたようで何よりです。オプミ会場でお会い出来たのが嬉しかったです。さらに、あのHKS・・・・おっと、ここまで。

内容は濃いですが、僕もお濃いですか?薄味京都人を目指しておりますが←ウソ付け

体調戻ったばかりなのに、オプミ参加お疲れ様でした。
2013年11月19日 23:34
4部構成とは!
相変わらず読んでいてワクワクo(^o^)oします
今回は行けなかったので
続編楽しみにさせて頂きます!
コメントへの返答
2013年11月20日 0:37
コメントありがとうございます<(_ _)>

ってばらっどさーんも来て欲しかったですよー(・´ω`・)

そして光る黒いモノを(ry

基本参加者の勝手備忘録的に書いているのですが、参加出来きなかった方にも伝わると嬉しいです。

またOFF会等でお会い出来るのを楽しみにしていますよ(・´ω`・)
2013年11月20日 0:21
うお!!(*´▽`*)
さすが大先生!
【起】私が合流するところまででしたがなんだか参加してた気分になってきました~
さすが全米が泣いた男!!アラン!パーソンズ!

さて、お次にも期待です♪
コメントへの返答
2013年11月20日 0:41
コメントありがとうございます。
このコメントもあの素敵なガレージハウスで書いておられるかと思うと「よだれ」がでます(・∀・)

全米は鳴きませんが、全alanがkuwa@BRZさんの「ウーハー」の迫力に鳴きました。

お初にも関わらず、色んな話が出来て感謝です。
年末来てくださるようなら、喜んで迎撃しますよ(・∀・)これからも宜しくお願いします。

プロフィール

「屋根が開くクルマになりました」
何シテル?   08/06 23:07
みんカラ中級者になりかかってますが、まだまだ生暖かく見守ってやってください。 自分が参加したみんカラBRZ Owner's Groupのイベントの報告もし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:54:48
JCSM FL5 専用設計ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 23:11:44
powoq トランクマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:12:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ある日ホンダ寺に立ち寄ると、そこにシビックさんが置いてありました。 webで受注停止の噂 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まだ5ナンバーなミニミニです。水平対向以外のエンジンとはしるのは20年…ぶりぐらいですね ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
うっかりマツダに試乗したら、良かったので乗換え。 サ○ルーフにタイトな室内。無駄に豪華な ...
カワサキ D-TRACKER ウイリーでゆくコンビニ快速 (カワサキ D-TRACKER)
初期モデルの後期型。 重量級(力士級)のバイクのみの所有になってしまい、楽しいながらもな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation