• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラン パーソンズのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

皆様お久しぶりでございます(・ω・)←今年2回目

皆様お久しぶりでございます(・ω・)←今年2回目皆様お久しぶりでございます(・ω・)←今年2回目

当方無事生息しております。

リアルが色々あったのでお車で楽しむ余裕がなく
SNS自主休暇を取らせていただきました。


更新が前触れなく途絶え、皆様にご心配おかけしました。
お詫び申し上げます<(_ _)>


お陰様でB君も僕も無事に日々過ごしております。
皆様もご健勝のようで何より・・・ってものすごくパワーアップされている方
が多々いらっしゃいまして、皆様の更新からエネルギーを頂いていきますね。

さて、冒頭写真は先日の嵐の後の渡月橋です。
一部亀裂や、飾り板が流出しましたが、
無事にそびえ立っておりますよ。



当方生息地域に先日嵐が訪れまして、
寝入りばなに「ぴろりろん♪ぴろりろん♪」と起こされました。


まぁ台風来ていたのは知ってましたので
「消防や水防団の方々はたいへんだなぁ」←完全に人ごと
と過ごしておりましたら
「あんた消防団名簿に載っているから、今からおいで♪」
とのありがたいお電話を町の長老から頂きまして、

カッパ一丁、全身で台風を感じる
得がたい機会を得ました
(・ω・)


まあ、色々お仕事があったのですよ。
水門閉めたり、水門閉めたり、水門閉めたり・・・



こんなものがドンブラドンブラ流れてきました。

そのうち
【避難指示勧告】
【避難勧告】
【避難指示】


とちょっとビックリする展開になりまして、
皆様ご存じのように、桂川がバフー

呟きで廻ってきた画像です。

一晩働きまして、翌日昼に無罪放免されました(・ω・)よ。
少しご一緒させて頂いただけですが、消防や水防団の方々、動きがプロですね。頼もしく感じました。お疲れ様でした。

当方の生息地は、周囲より「少しだけ」場所が高かったため、
B君も僕のおうちも無事、というありがたい結果でした。
翌日が休日でしたので、酷使した僕の体も一日で復活しました。

絵的に渡月橋が有名でしたのであちこちメディアに出たようですが、
水害被害は下流の伏見、府内北部の福知山もひどかったようです。


にしてもさすが観光地嵐山。
復旧も素早かったです。
各地からボランティアの方々が来て頂いたおかげもあり、
翌週末にはほとんどのお店が営業していました。

そろそろ秋の観光シーズンですが、
嵐山は復旧しています。
皆様、是非紅葉を見にお越しください。


みんカラ的にいうと、車はちょっと離れた場所において、
阪急や嵐電でこられるのが賢いかと。周囲はとっても渋滞しますよ。


氾濫被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。
また泥掻きや廃棄物作業等お手伝いして頂いたボランティアの皆様、感謝しております。ありがとうございました<(_ _)>



で、僕の話なんですが、
今週末の「スバルドライビングディ広島」に当たっちゃいました!
前泊で三次、寝坊しなければTSタカタサーキットに現れると思います(・∀・)
ご参加される皆様、よろしくお願いいたします。

・・・フロントパッドしか変えてない、そんな装備で大丈夫か?
Posted at 2013/09/26 11:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生存報告 | 日記

プロフィール

「屋根が開くクルマになりました」
何シテル?   08/06 23:07
みんカラ中級者になりかかってますが、まだまだ生暖かく見守ってやってください。 自分が参加したみんカラBRZ Owner's Groupのイベントの報告もし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ドアミラーガーニッシュ(黒)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 01:59:20
Ocean_biwaさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 09:18:15
マツダ3にもテストモードあるんですね〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 22:22:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
うっかりマツダに試乗したら、良かったので乗換え。 サ○ルーフにタイトな室内。これ、昔の分 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まだ5ナンバーなミニミニです。水平対向以外のエンジンとはしるのは20年…ぶりぐらいですね ...
カワサキ D-TRACKER ウイリーでゆくコンビニ快速 (カワサキ D-TRACKER)
初期モデルの後期型。 重量級(力士級)のバイクのみの所有になってしまい、楽しいながらもな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛べない豚 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
カブでウイリーして落車し、うっかり始まった僕のバイク人生(どうでしょうではありません)。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation