• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラン パーソンズのブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

スバルだよ全員集合 2014告知

スバルだよ全員集合 2014告知どーも皆さん、今晩ワンコでございます。


今日は久々の【
告知】ブログです。

タイトルをご覧になって、
ア○マ悪いタイトルだな」と思った貴方!
関西地方ではマンマこの名前でイベントが行われています。

主催は関西スバルパーツ開発の雄、K2ギアこと平山自動車さんです。
いやー、本当に大阪らしい直球なタイトルのイベントで泣けてきます(←褒め言葉です)。







昨年の様子です。

このイベントにみんカラBRZ Owners Group関西方面が大挙して参加する模様です。


イベント概要
○スバルだよ全員集合 2014

日時 
○2014年10月13日(祝日)

イベント場所
○大阪市 舞洲(まいしま)スポーツアイランド




イベント内容(アラン式解釈)
○スバル車好きな人、ってか車好きな人を広場一杯に集めて、皆でワイワイやる。

○車好きな人が好きなアフターパーツメーカーが商品を持ち込んでデモや即売会をやる。

○ドレコンで愛車を全力で皆に見せびらかす(有料)。

○要らないものを持ち込んでフリマ販売もあり。


きらっちさんのフリマ風景。


○アフターメーカーのお店で、
4様主催の値切り大会でお祭り。


ある意味メインイベントでした。


○昨年はBRZ Owners Groupで記念写真も撮りましたよ!


いいもんです。


此方のイベント、前回は「グループ参加」があったのですが
今回はありません。

よって、昨年のように「BRZ・86を並べてニヤニヤ」とはいかないかもしれませんが、みんなで集まってイベントを楽しむ予定だそうです。
遠方では四国の方や、関東の方もいらっしゃると仄聞していますよ。



どーりゃー

よければJOIN US!
※みんカラBRZ Owners Groupとイベント開催者は関係ありません。
みんカラBRZ Owners Groupは、只の一参加者として楽しみ倒す集団です。よろしくご理解いただきますようお願い申し上げます。


詳しくはこちらから↓主催HPに飛んでみてくださいね


スバルだよ全員集合2014


近くなりましたらBRZ Owners Groupの掲示板で情報交換が行われると思います☆

それでは、また。


※このBLOGは素人・且つただの暇な人私Alanの主観に基づいて作成されています。問題・修正希望等あれば、そっとメッセを頂ければ幸いです。削除修正等対応いたします。基本びびりなんです(・ω・)よ
2014年08月22日 イイね!

Bぞうの爪交換

Bぞうの爪交換どーも、皆さん夏も終わりですかね(´ω`*)

夏らしいことしなかったアランが通りますよ・・・


今日は京田辺のOSAMUファクトリーさんにBぞうの爪(ブレーキパッドとローター)を交換してもらいに行ってきました。



NANIWAYAさんで買っていたスリットローター、やっと出番ですね。
○ローター
純正 → エンドレスベーシックスリット
○パッド
エンドレスMX72 → エンドレスMXRS
○フルード
エンドレスS FOUR → エンドレスRF-650

になりました。

(´・ω・`)終わらないだらけだがな・・・

Bぞうさん、先日まで英国WRCのランエボを組んでいた(無事アクティブクラッチを装着し、お船で神戸から英国へ旅立ったそうです)OSAMUファクトリーの津久間工場長、
小川メカさんに弄ってもらってまったり。



Bぞう「あ、そこが痒いんです・・・いやぁ、極楽極楽(´ω`*)」

津久間工場長、お子さんが産まれたそうで!めでたいめでたい。
顔が精悍になっていました。こういう姿は素敵ですね。



サクサクと交換が進みます。

ビルさんのバネ、エンドレスのパッドにローターセンターと
青成分が増えました(∩´∀`)∩

え?パッドの青が見えにくい?
ええ、純正シム使いまわしてますから( ゚Д゚)!MXRSデモシムツカウノカヨ

津久間さん「ビル足の調子はどうだい?」
アラン「ええ、ぼちぼちです(/ω\)・・・・」

まさか交換して2回しかクローズドに行ってない、とは言えませんw
(しかも1回は・・・ささ(ry)



お疲れ様、純正ローター
走行44970キロ

個人的にキャリパーの隙間を覗き込んで
うーん、パッドそろそろ薄いかなー、替え時ですかね(´ω`*)」でOSAMUさん所に持ち込んだのですが、

小川さん「フロントパッド外したよ」
アラン「どれどれ」「・・・・」
津久間さん「どうですか?

2人「・・・・・・・」
まだ半分も減っていませんでしたorz

ええ、MX72さんには予備のパッドとして頑張って頂くことにします(/ω\)


で、ローターさん
フロントは新品時19.1mm、交換ミニマムは16mmなんですが
結果17.5mm。。うーん、ローターの方が減ってました。
(とはいえ、まだまだ元気なレベル)

結論 アランは(ブレーキが)踏めていない を学習しました。


…にしてもBぞうのパッド厚、確実に見るにはホイール外さないとだめですね。
(特に純正ホイール時)どなたかいい方法ご存じでないですか?

きらっちさん譲りのアドバンレーシングになり、今は大分見やすいです(´ω`*)


これなんでしょう?

正解はオサムシャチョーのインプのリアバンパーw
現在GDBちゃんは月末の丹後半島ラリーに向けてお色直し中です。



ブレーキフルードはOSAMUさんとこにストックしてあるものを投入。


アラン「津久間さん、ここでは何種類ぐらいフルードストックしてあるんですか?」
津久間さん「うーん、4種類かな」
アラン「ふーん。」(下から2番目くらいの奴かな?)
シャチョー「お、やってるね!あ、僕が全日本で使ってるのと同じブレーキフルードだね!
アラン (;´Д`)ブタニシンジュデス



その後はオサム社長とランチタイム。
モチベーションの維持し方とか、負けず嫌いの始まりとか、
今回のWRC挑戦に掛けるものとか、
なかなか聞けない話を一杯して頂きました。いいのか、俺一人相手で。

もうね、贅沢三昧ですよ。
コンペティブな世界で戦い続ける人の話は、
色々染み入るものがあります。


WRC英国でシャチョーが乗るランエボさんの雄姿@osamuファクトリーさんからお借りしました


沢山聞きましたが、一つだけお裾分け

OSAMU社長「あのね、悩むの。選択するときは。スゲー悩んで悩んで」
アラン「悩んで?!」
OSAMU社長「忘れちゃう。」
アラン(;´Д`)
OSAMU社長「でもいいの。その時は選択してるから。択は自分の責任だから、
悩んだ分自分の行動に後悔が無くなるんだよね
。」

戦い続ける人達の思考は、収斂していくようです。


オサム社長、津久間工場長、小川メカさん、贅沢な時間でありがたかったです<(_ _)>


爪が研がれたBぞうのあんよに熱を入れながら、
アランとくまモンはぶらぶら帰宅しました☆



気温は夏ですが、実りの秋は確実にそこまで来ていますね。
皆さんは収穫準備できましたか?


※このBLOGは素人・且つただの暇な人私Alanの主観に基づいて作成されています。問題・修正希望等あれば、そっとメッセを頂ければ幸いです。削除修正等対応いたします。基本びびりなんです(・ω・)よ
Posted at 2014/08/22 22:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bぞう | クルマ
2014年08月17日 イイね!

【その3】FUJI 86style with BRZ に相乗り参加 【宴会スタート】

【その3】FUJI 86style with BRZ に相乗り参加 【宴会スタート】 どーも皆様、こんばんわ。
お盆も終わりましたが、ゆっくり休暇がとれましたでしょうか?
夏の盛りに聞くと「おかしーなー」って思うのですが、今年も残すところ後4か月と少し。
( ゚Д゚)マジで?
夜に鳴く虫の種類も変わってきました。もうすぐ秋ですねー(/ω\)


前回まで下道徹夜ツーリングの様子をお送りましたが、
もともとの企画はここから開始。

さて、いよいよコテージに到着。


後は「みんなで楽しくBBQ→眠くなるまで飲みながら一期一会で語らい楽しむ色々崩壊(一部)→楽しくお休み」という流れになるはずです。


私アラン、今回初めてお目にかかる方々がいらっしゃるので、少々緊張気味(あまりそうは見えないらしい)ですが、見知ったKEI-JさんやJISSAN、EZ@FAさん等々いらっしゃいますので、基本まったりですみます(´ω`*)


また関東宴会部長(しゃれの肩書)のkuwa@BRZさんと関西宴会部長(同じく洒落の肩書)noritaka@BRZさんの宴会部長頂上対決も見ものですw

前回のBLOGにも書きましたが、今回は女性部屋がありまますので、女性陣がいらっしゃいます。kuwa@BRZさんの鉄壁のBBQ準備をしてくれているものの、そこは素敵な女性陣、準備に大活躍です!
JISSAN奥様はじめ、関東からいらっしゃった皆さん、仕事速い速い!



noritaka@BRZさんが持ち込んでくれた、BRZ赤ワイン

この誰か仕切っているわけでもないのに、初めて会った皆さんが各々の仕事を見つけて作業するっていう瞬間、僕は好きです。
え、お前は何をしていたのかって?僕は炭火起こしをしながら、バンバン写真を撮っていましたとも( ゚Д゚)ハタラケ


BBQの準備もできまして、
kuwa@BRZさんが八方手を尽くして無事確保したビアサーバーもばっちり稼働し始めました!



おお、ビールだ、ビールだよお父ちゃん!



楽しい飲み会が始まりました(´ω`*)
JISSAN、満面の笑顔(モザイクでスイマセン)がすべてを物語ります

にしても蚊取り線香とか、準備万端です。準備された方々、ありがとうございました<(_ _)>



楽しく飲み会が始まりましたので、この隙に参加したお車紹介を少し。

迫力のマジカルカーボンツートン分け、鬼のRAはみんカラBRZ Owner's Group 管理人のJISSANのマシンです


いつみてもド迫力です



こちらOSAMUファクトリーで絶賛お披露目中のアクティブクラッチの開発車両であり、またJISSAN家族を乗せて走るファミリーエキスプレスであり、
はたまたジムカーナでコース外激走するマシンでもありますw


隊列の前に鎮座する、漆黒のオーラを発するBRZはKEI-Jさんの愛機です



いつみてもブラック&シルバーが決まっています。



フロント部アップ
微妙に低く配置されたナンバー、バンパー無地部はさり気にカーボン柄に。
デイライナーのようで、そうでないウインカー(!)ダクト奥にはブラックメッシュが見え隠れしています。



もうね、書ききれません。
このリアウイング、いつみても素敵です。これも謎アイテムなんですよね・・・
毎回進化しているB君です。


単純に羨ましいエンドレスのキャリパー。
脳みそ飛んでいきそうな制動力が出るのではないでしょうか?



宴会はいよいよいい感じになってきました。


見渡せば、空が茜色に染まってきています・・・
夏の一日の終わりに、同じ車に乗っている、というだけの居住地も志向も出身地も別々の皆さんが、皆さんで協力して同じ炎を囲み楽しく食事をする・・・

不思議な光景でしょ?
こういう世界もあるんですね。


環境やアクティブさで違うと思いますが、
一般的に人が一生のうちに出会う人の数は3万人とどこかで聞きました。
そのうち近い関係に人になるのはたった3000人
そのうち親しく会話を持つのが300人だそうです。

アランは・・・どうかな?



出会いってギフトですよね。

そして何気ない出会いを大切にしているみんカラBRZ Owner's Group の方々に
感謝しています(´ω`*)よ。



※このBLOGは素人・且つただの暇な人私Alanの主観に基づいて作成されています。問題・修正希望等あれば、そっとメッセを頂ければ幸いです。削除修正等対応いたします。基本びびりなんです(・ω・)よ
Posted at 2014/08/17 20:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラBRZ Owner's GroupOFF | クルマ
2014年08月15日 イイね!

【その2】FUJI 86style with BRZ に相乗り参加 【道中編】

【その2】FUJI 86style with BRZ に相乗り参加 【道中編】どーも皆様こんばんわ

量産体制に入ったアランです。
表紙写真は朝の下道でキメるnoritaka@BRZ号です。いやー格好いいですよ。黒もいいですな。




今回はお車と関係ない個人的話から入ります。
先日米国の喜劇俳優、ロビン・ウイリアムスさんが自死でなくなったという、個人的に衝撃を受ける話が入ってきました。
「今を生きる」「パッチアダムス」「ミセスダウト」「グッドモーニング・ベトナム」等々、彼の出演している映画に力頂いていました。
個人的に「今を生きる」に感化されていた時期もあるので(今でも)、本当に残念です。
とはいえ、これも彼の選んだ道で、沢山のものを残していってくれたことに感謝します。

@auビデオパスさんからお借りしました
@今を生きるより
Rest in Peace ・ Robin Williams



さて、富士86スタイルの前々日夜に三重県亀山を出発した私たち。
先ずは愛知県で一度休憩。
その後浜名湖近辺を集合場所にして隊列は進みます。

先頭はto☆moさんからばらっどさんに代わっています



@ばらっどさん号

アラン「僕がケツもちやりますよ~ばらっどさん先頭お疲れ様」
ばらっどさん「大丈夫ですよ~」
アラン「とはいえ兵庫県からはしってきているので、大変ですね」
ばらっどさん「実は今日、広島から走ってきたんですよ」

!?( ゚Д゚)

聞けば広島県で用事をこなして、そのままこちらに来たそうで。
ばらっどさん、このまま山梨まで行くんですよね・・・下道で。

そのほか
to☆moさんは 仕事あけチョク
らいぞぅさんも仕事あけ、チョク
noritaka@BRZさんは朝早くからこのイベントのためにDIYしていたという・・・
皆さん、やり過ぎですw

その私らの耳に
大阪のきらっちさんが某所によってからこちらに合流のために向かうとの連絡が!

きらっちさんも先ほどまで仕事していたはずなんです。
なんでしょう、この走ることに貪欲な人達。
うーん、楽しいです(´ω`*)



夜の隊列が二度目の休憩のため浜名湖西についたころ、某所で用事を済ませて流星化したキラッチさんが無事合流しました。(・ω・‘)?ハ、ハヤスギルダロ


きらっちさん、仕事終わらせた後
、下道で楽しくキャーキャーやっている私らが気になり、駆けつけ三杯ならぬ駆けつけBRZで高速を東進。
ここからは5台の隊列で進みます。


以前のOFFでEZ@FAさんが見つけてくれていた「みんどこ」アプリを起動して、準備万端。



このアプリ、便利です。ハイドラより確実。iPhone、Android両対応。

みんどこを起動して眺めていると、なんとKEI-Jさんが起動している!
みんなして「すわ、KEI-Jさんもう出陣??!」と騒いでいました。
(前夜に確認のために起動していたようです)

さて、進むぞー



ひたすら東西に長い静岡県を進みます。

にしても皆さん丁寧な走りです。信号で引っかかると、前走車は無理のない場所でハザード炊いて待っています。気持ちよく空いている国道を淡々と進みます。



御前崎で夜が明けてきました。
先頭のばらっどさん号、最近オーリンスのサスペンションに、今回は一本出しマフラーを新たに装着して登場です
これがレーシングの音するする!
キラッチさん号もすっかりレーシングですが、負けじと「かおんかおん」言っています。
参加したらいぞぅさんが「いやー2台ともいい音っす!」と興奮されていました。

個人的にですが、最近NA特有の「カンカン」音に目がないアランです。


そのばらっどさんが御前崎近くの気持ちの良い道路に我々をいざないます。



朝です。見事に世界が金色になりました。
これだけ美しい朝焼けのなか、愛機B蔵と走る。ちょっとこみ上げるものがありました。
この瞬間、下道参加してよかった、と思いましたよ(´ω`*)
命は明日生きているかどうかもわからない儚いものですが、こういう一瞬一瞬がつなげていくのかもしれません


と、オンラインが大変です
キラッチさん「まだ休憩予定地点まで距離あるんでしょうか?当方の貯水タンク、95パーセント満水です」
!?

緊急ピットインw



ばらっどさんの咄嗟の判断で事なきを得ました(´ω`*)

まあ、朝っぱらからこんな方もいましたが↓



( ゚Д゚)坊や 「ママーあのおじさん変だよ」
(´ω`*)ママ 「しっ!目を合わしちゃいけません」


<(_ _)>オミグルシイトコロヲ、オミセシマシタ
<(_ _)>


朝になり、若干混みだした道路を我々は一路焼津に向かいます。
そこにto☆moさんが見つけてくれていた海鮮屋さんがあるのです。



ちょっとガスってました。
このランボルギーニなテールライトはnoritaka@BRZさんのB君です。

無事焼津に到着しました~
to☆moさんが時間に余裕をもってスケジューリングしてくれていましたので、余裕ができました。

そんなわけで、私たちは朝風呂兼仮眠所へ(´ω`*)
to☆moさんは先に海鮮食堂へ向かい、そのまま仮眠です。



一風呂浴びて、仮眠して。
美味しい海鮮が待ってました。んー何にしようかなー?





正しい日本の朝ごはん的にマグロさんを頂きました。
ごちそうさま。

ごはんも頂き、僕らは幸せ。(∩´∀`)∩げふぅ

相も変わらず下道をノンビリ行っていると、
あっという間に朝高速で出発してきたEZ@FAさんに

抜かれてしまいます(´・ω・`)マァ ハヤイコト
スーパーノーマルこと、EZ@FAさん号


後はバイパスを抜けて、河口湖を目指してひた走ります。



途中、エアコンのない4WDのBRZことカンタカ君をらいぞぅさんにお借りして、


夏の厳しさを満喫したりしまして

スパルタン過ぎです、カンタカ号( ゚Д゚)

富士下まで来て、明日のエクスペリエンスのために長袖を用意するアランとnoritaka@BRZさんは皆さんと別れて服屋で長袖を購入。
買い終わって用事があるアランはnoritaka@BRZさんとも別れて、単独で富士周回道路を楽しみました。

そして到着です、河口湖の某コテージ


ソロで到着したアランをJISSANがわざわざ出迎えてくれました。
ありがとうJISSAN。


ここで関東からいらっしゃった皆さんと合流です。
久々の顔、また初めましての顔。一期一会、楽しくやりましょう。

買い出しに行ってくれていたkuwa@BRZさんときらっちさんが帰ってきました。




さて、いよいよ今回のイベントの目玉、前夜祭が始まります!


楽しい前夜祭レポートは次号で!


・・・河口湖に夜の帳が降りてきました。遠くでなくヒグラシ、賑やかなコテージを遠くに眺めながら、ああ、こういう時間を共有できる皆さんはいいですね、と思う一時。



アランは湖畔で獏としていました。




以下次号


※このBLOGは素人・且つただの暇な人私Alanの主観に基づいて作成されています。問題・修正希望等あれば、そっとメッセを頂ければ幸いです。削除修正等対応いたします。基本びびりなんです(・ω・)よ


Posted at 2014/08/15 18:28:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラBRZ Owner's GroupOFF | クルマ
2014年08月15日 イイね!

【その1】FUJI 86style with BRZ に相乗り参加 【出発編】

【その1】FUJI 86style with BRZ に相乗り参加 【出発編】どーも皆さんこんばんワンダーシビック(名車でした)<(_ _)>

ダジャレにもキレがない、脳みそキレキレな私アランです。
気が付けば、楽しかった富士86スタイルからもう2週間( ゚Д゚)
☆に願いを掛けたい心境の日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

表紙写真は深夜の突撃隊で、朝日を浴びて先頭をひた走る、好青年「鬼の直管」ばらっどさん号の雄姿です。朝焼けが綺麗ですね。

さて楽しかった、 FUJI 86style with BRZ です。皆々様がレポートしています。読めば思い出キラキラになると思いますので、併せてお読みください。

JIssan                  86Style wiz BRZ CluBRZ 相乗りオフ と、前夜祭 謝辞

noritaka@BRZ さん 下道ドライブからの86STYLEへ[その1]
              下道ドライブからの86STYLEへ[その2]

 GX-9900さん    Fuji 86 Style with BRZ 2014

 Impulseさん     Fuji 86 style with BRZ 2014

毎度のことながら僕のは補足、ということでw


基本書き溜めてドーン、という方式を採っていたいたアランの遅筆ブログですが、
「遅すぎてお蔵入り」という悲しいことが最近多いので、(実はお蔵入りが4本ほどあります・カート耐久とか)書いたら上げちゃう!で今回はやらせて頂きます<(_ _)>
ぶった切りもありますが、ご了承ください。



さて、今回もメーカー主催のイベントを遊び倒してしまおうとする、恐るべきみんカラBRZ Owner's Group の皆さん。



その内幕

開催2か月前程度
管理人のJISSANが「86スタイル、前泊しようか?」

EZ@FAさん「コテージなんかいいですね」
to☆moさん「N!K!G!あ、間違えたBBQ!BBQ!
JISSAN「バーベキューはいいけど、ビールが缶じゃなぁ」
kuwa@BRZさん「もちのろんですが、ビアサーバーレンタルしましょう」
KEI-Jさん「関東纏めときます
JISSAN「じゃあ、コテージ大きいの予約しちゃうぞ ポチッと」

掲示板で参加者募集

(※再現内容はポンコツアランのうろ覚えにつき、間違い、訂正ありましたらお教えください<(_ _)>)


なんとなく向日葵 河口湖の向日葵さんです。

開催1か月前程度
JISSAN「おーーーい、参加人数が少ないです。女子部屋を用意しましたので我こそは!という方参加おまちしています」
「・・・・」


開催一週間前
ばらっどさん「休みになりました!参加します!」
pinoko145さん「ドレコンでます!参加します!」
きらっちさん「もちろんですが、さんかー(´ω`*)」
KEI-Jさん「関東から、素敵な人たちが来ますよ」

(※再現内容はポンコツアランのうろ覚えにつき、間違い、訂正ありましたらお教えください<(_ _)>)


総勢15名のメンバーが河口湖畔に集まることになりました(=゚ω゚)ノオオ
さらにかわいいJISSANの子供たちがスペシャルゲストです(´ω`*)


関東のkuwa@BRZさんとKEI-Jさん、関東方面の方々がBBQの準備をして下さるしJISSANがコテージ交渉はしてくれます

皆さんのご好意に甘えて、前日15時に河口湖に到着すればいい、というまったり日程。
ここんとこハイドラやっている私アランは、「ノンビリチェックポイントGETしていけばいいよね」という心の隙間ができました。

甘い!
イベントはしゃぶりつくすです
そんなノンビリ日程になるわけがありません(/ω\)



とあるnoritaka@BRZさん主催のマクドOFFで
色々悪乗りした結果


新しいみんカラBRZ Owner's Group のメンバー、ドナルド君と記念撮影。


to☆moさん「前泊の前夜に、下道で御殿場向かうと面白いかもね
noritaka@BRZさん「いいっすね。夜なら下道すいてますしね
らいぞぅさん「うわ!面白そう!うちも参加しようかな

(/ω\)・・・

もちろんアランさんも行きますよね!
け、検討させてください・・・

準備周到なnoritaka@BRZさん、即座に「深夜の突撃隊」というグループを作成w
メンバー募集に入り、to☆moさんは走行時間を確認、ルートを考えています。


それから数日が過ぎて
FUJI 86style with BRZの前前夜、何故か三重県亀山ICそばに集まる好きモノな方たち( ゚Д゚)



ああああ( ゚Д゚)



深夜にこのテンションです。仕事終わったばかりの方もいます。
皆さんタフですね(´ω`*)


僕の愛機B蔵さん、何か言いたげの様です。エンジンさんがちょっと不思議な感じで回っています。

B蔵「なあ、こんな遅くから何処に行くんだよ?
アラン「なんだか一晩ドライブみたいですよ(´▽`)」
B蔵「居眠りすんなよ。もう痛いのやだぞ
アラン「(/ω\)スイマセン」


夜の東海道を、ひたすら東上するお車たち。


結局
○to☆mo さん 下道いいだしっぺ。俺についてこい!
○noritaka@BRZさん どこまでもドライブ。夜勤明けでもOFF会参加の強靭な体力!
○ばらっどさん 移動大好き。眠気も直○マフラーの音色で問題なし!
○らいぞぅさん エアコンレスw マジで凄いです!
○アラン B蔵くん壊さないように安全運転

が連なって一路東に向かう事になりました。
夜の国道をお仲間と夜通しドライブ。
窓を開ければ夏の空気と草の匂い。
いやあ、いいもんです。


そのころ



関西方面では一機の白い流星が追撃準備を始めていました・・・


以下次号!

※このBLOGは素人、且つただの暇な人私アランの主観に基づいて作成されています。問題・修正等ありましたら、そっとメッセを頂ければ幸いです。削除等対応いたします。基本ビビリなんです(/ω\)よ

Posted at 2014/08/15 00:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラBRZ Owner's GroupOFF | クルマ

プロフィール

「屋根が開くクルマになりました」
何シテル?   08/06 23:07
みんカラ中級者になりかかってますが、まだまだ生暖かく見守ってやってください。 自分が参加したみんカラBRZ Owner's Groupのイベントの報告もし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーガーニッシュ(黒)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 01:59:20
Ocean_biwaさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 09:18:15
マツダ3にもテストモードあるんですね〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 22:22:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
うっかりマツダに試乗したら、良かったので乗換え。 サ○ルーフにタイトな室内。これ、昔の分 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まだ5ナンバーなミニミニです。水平対向以外のエンジンとはしるのは20年…ぶりぐらいですね ...
カワサキ D-TRACKER ウイリーでゆくコンビニ快速 (カワサキ D-TRACKER)
初期モデルの後期型。 重量級(力士級)のバイクのみの所有になってしまい、楽しいながらもな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛べない豚 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
カブでウイリーして落車し、うっかり始まった僕のバイク人生(どうでしょうではありません)。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation