• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

とりあえず、SDRの気になる場所まとめ。

とりあえず、SDRの気になる場所まとめ。 洗車後に現状で解っているSDRの不具合ですが・・・


覚悟はしていましたが、20年以上前のバイクなので、色々出てきました(^^;)。




色々な使い方をされてきたSDRの様で、リアタイヤが4角くなってるのを見ると、常に長時間直進していたと言う事が考えられ、通勤に使われていた様ですね。



フロント、リアともに純正指定のタイヤを履いていて、フロントは新品状態の溝ですが、リアは真ん中の溝がありません(^^;)。
ノーマルタイヤなので、タイヤ交換が前提になりそうです、タイヤはTT900辺りでフロント6000円くらい、リアが1万くらいみたい。

エンジンかけて、暫くしていたらガソリンがドロドロ漏れてきました(^^;)。



運搬している時も、やけにガソリン臭いと思ったんですよね~。

これはどうやら悪名高きヤマハの負圧コックが劣化してダメになってる臭いです。

コックを何回かいじっていると止まってしまったので、コック内のガスケット類が劣化して漏れることがあるという状態で、前のオーナーはそれに気づかずに走ってしまい、エアクリーナー周辺やチェーンカバー周辺にガソリンを撒いちゃって、塗装やフレームのクリアが黄色く変色してしまった状況のようですね。

今の所止まりましたけど、危険なので、これもコックのシール類だけ新品を購入する事になりそうです。
純正品は終わってますが、ヤフオクでヤマハの燃料コックのパーツを扱ってる業者さんがありました(^^;)。
便利な時代になったもんです。

そして、これもお約束のアクセルワイヤージョイントがパックり割れてました(^^;)。



パテで補修した涙ぐましい跡が・・・(^^;)。

とりあえずアクセレーションできますが、ちゃんとやらないと他のケーブルパーツを痛めそう。
このパーツも専門の対策品が出てるようで、購入することになりそうです。

更に座ってみて、前後にバイクを揺すってみるとリアのサスペンションがキーキー言います。

どうやらガソリンを被ったせいか、それとも年式なりなのか、リアサスのリンク部分のグリス切れを起こしているようです。
面倒くさいので、この部分はバイク屋さんに頼むかも・・・
とりあえずF、Rともサスはストロークしてます。
後は乗ってみて点検ですね~(^^;)。

パッと見で判った転倒痕。



ブレーキフルードのタンクが削れてメーター上部が削れてます。
メーターケースもその衝撃で割れてます。



この部分は結構中古パーツが出ているので、程度の良い部品とおいおい交換する事になるでしょうね。
でも、特に動かすだけなら問題ないです(笑)。
転倒してるとラジエターガードとかエンジンのカバーとかも削れてそうですが、ラジエターガードは新品が付いてました。



エンジンカバーはクリアがボロボロな他には特に傷も無いので、中古部品を交換したのかも?
多分、前のオーナーもメーターケースは割れてても走るんで変えなかったんでしょう(^^;)。

リアフェンダーには謎の穴(笑)。



これはカチ上げナンバープレートステーを付けた跡かな?(^^;)。
リフレクターも取り外されてます。
リアのリフレクター取り外す人が多いけど、何で取り外すんでしょうね??
ソボクな疑問です。

それにしても細い!
細すぎる!(笑)。
ますます胸が熱くなります(笑)。



エンジンはかなり好調です。





息子は怖がって泣いちゃいました(笑)。




ブログ一覧 | SDR | 日記
Posted at 2010/03/23 01:08:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2010年3月23日 11:53
やっぱり古いものはそれなりのリスクがありますね。
でもこれがやっぱり楽しいから嫌になっちゃいます。

僕も懲りずに昨日古いギターをまた購入しちゃいました。
これまた地獄への第一歩です。(泣)
コメントへの返答
2010年3月23日 23:44
コメントどうもです。

やっぱり古いので・・・沼はドンドン深くなりますね(笑)。

>古いギター

やっぱり絶版品とかビンテージとかにアンテナが動いてしまいますか?
それ以前に、懐かしいとか熱い心とかが何かを感じ取ってしまうのかもしれませんね!
私も一歩一歩、あらぬ方向に進んでいってる気がします(^^;)。
2010年3月23日 22:32
こんにちは
さすがにノートラブルはあり得ないですよね。
むしろこの程度で済んでよかったのかも。
メーターカバーは2液混合エポキシ接着剤で修理できそうだし、
ABS製バイク外装こそ、プラモ作りで鍛えた技を発揮するチャンスですよ。
ああ、人様のバイクなのに見てると腕が鳴ってしまう~
セミグロスブラックゥゥゥ~
コメントへの返答
2010年3月23日 23:48
コメントどうもです。

そうですね、エンジンが動いてくれてるのが一番の救いです(笑)。

メーターカバーは実はSRX400/600と共通でして、SDR専用品は中古品も少なく、高いんですが、SRX用は新品も買えるし、中古品も豊富なんですよ。

ここら辺はヤマハならではです(^^;)。

まだまだ本格的に走り出すまでにはお金も時間も掛かりそうですから、ゆっくりやろうかと思ってます。
2010年3月23日 22:50
良い音ですねぇ~

しかし 息子さんの泣声可愛いですねぇ。

親としては 何とも 良い動画が取れたって感じなのではないですか?

僕は この動画の流れが最高に好きですよ。
コメントへの返答
2010年3月23日 23:51
コメントどうもです。

>良い音

実は物凄い爆音で(笑)、これがノーマルマフラーかと思うと実にニヤニヤ笑いが止まらなくなって・・・いや!近所迷惑だから自重しなければ!・・・と決意を新たにしました!(笑)。

息子はあまりの爆音に泣いてしまいました(笑)。

もー可愛くて可愛くて・・・何度も動画を見直してしまったバカ親です(^^;)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation