• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月27日

クロスカブ110、いいなぁ欲しいなぁ~!!

クロスカブ110、いいなぁ欲しいなぁ~!! 巷でハンターカブの後継機!って話題になってる。

クロスカブ110

久しぶりに無性に欲しいなぁって思ったバイクです。

このバイク、原付二種でファミリーバイク特約が使えて経費が凄く安いって言うのはお約束の良い所ですが・・・

スーパーカブ110のオフロード仕様って感じのバイクですから、多少の未舗装路は走破出来る性能も与えられているそうです。

ロード専用のカブよりもローギアに振っていて、それで居て燃費はインジェクションの効果も有ってか60km/Lを実現し、実際に実燃費もカブ110だと50km以上って感じみたいですね。

別に渓流釣りとかキャンプとかしたいわけじゃないんですけど、トレッキングシューズにGパンで何処にでも行けそうな気軽さが凄くツボりました!

実は元ネタのハンターカブも現状新車でオーストラリア仕様が輸入されてるんですが、こちらは6V仕様で電気関係が不安だし・・・更に何故か燃費が悪いんですよね。

実燃費で40km位らしく、純正で予備のガソリンタンクがオプション設定されている程。

クロスカブの方もタンク容量が4リッターって感じでハンターカブと同等なんで予備タンクの要望が有るみたいですが、多分ホンダとしては燃費向上が実現できたので基本的に予備タンクは要らないって判断なんでしょうね、カタログデータどおりなら200km以上走れる訳ですし。

さて、新車時の車両価格で27万円・・・うーん。

これでオプションのアップマフラーとダウンチューブ、ハーフカバー(ダウンチューブとセット)、ブロックタイヤ35万乗り出し40万チョットかぁ?

いい値段だなぁ~・・・

って感じで、未だに新車で買えるハンターカブ(30~40万)と迷ってる人も多いみたいですね。


でも、私は個人的にクロスカブのほうがいいなぁ~。


だって、ハンターカブは設計自体が古いし(^_^;)・・・

それに、あんまり言いたくないんだけど、この手の古い人気バイクだと、ユーザー同士がこだわりすぎちゃってて、

「こうじゃなきゃ!」

って思い入れが激し過ぎる嫌いがあるんですよね。

バイクにしろクルマにしろ、こうゆう仕様は〇〇乗りとして許せない!・・・とかって台詞は良く聞く話(^_^;)。

そうゆうしがらみが無い方がイイです。

何か言われても、

「いや、これ、クロスカブですから!」
「だよね~ハンターカブと違うもんね~仕方ないよね~」

ってさらっと流せますしね!(^_^;)。

だから、色も黄色が欲しい!ハンターカブは赤ってイメージが付いちゃってるから。

それに、今回のクロスカブはアップマフラーとダウンチューブがオプション扱いって言うのもいいなぁって思ってます。

オプション買っとけば、ツーリングシーズン中はダウンチューブ仕様で、冬場はレッグシールド付けて街乗り仕様とか切り替えられますしね(^_^;)。

ハンターカブの用途やコンセプトは踏襲しつつ、新しい方向性探れるのが楽しそう。

私は体もガタガタだし、今からガッツリ林道攻めとか冒険キャンプツーリングとかやろうとは思わないけど、旧道や酷道に出くわした時にも躊躇しないで進めて、トコトコのんびり何処までも行ってみたい!って希望はあります。


どちらかと言うと、私は道そのものが好きなんですよね(^_^;)。


そんな私にしっくり来るクロスカブ50になるくらいまでに貯金して買ってみようかなぁ!

って、2年しかないや(笑)。

とりあえず、カブ貯金か?

どっちにしても直ぐ買える訳じゃないし、まだ未発売だし、中華製の不安も有るし(^_^;)、市場の反応見て色々検討かな?次号のU4誌には特集も組まれるみたいだし、楽しみです。
(ゴメンナサイ、今U4確認してみたら特集とか書いてないみたい(^^ゞ・・・何か他のバイクと勘違いしてたみたいです・・・訂正してお詫びします・・・)
 
クロスカブ・・・SDRとは別の方向性で楽しめれば最高だなぁ・・・なんて思いました!


<ハンターカブ!ほんとに楽しそう!これを国内向けに復刻するホンダに乾杯>
ブログ一覧 | SDR | 日記
Posted at 2013/05/29 20:58:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2013年5月29日 23:13
確かにこりゃオモシロそうだ!これってMTなの?
あと4~5年経てば、安価な中古車が出回りませんかね…(^_^;)
27万円はチト、キツいよな~(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月30日 0:43
コメントどうもです。

クラッチレスMTって感じですかね??足でギアチェンジしますけど4速。
私もカブ運用したこと無いので、良く知らんのです(^_^;)。

>4~5年経てば、安価な中古車が

そうゆうこともありそうですけど、個人的にはホンダの顧客になりたいって部分も有るので(笑)、モデル末期に新車でって感じもいいかなぁ・・・みたいなことも考えてます。

バイク今高いですからね・・・経費は安いんですが初期投資が厳しいです、特に家族の理解とかも難しい乗り物ですからね(^_^;)。
2013年5月29日 23:14
クロスカブ、同じく気になるバイクですが、いろいろオプションの品をつけると一気に値段が跳ね上がりますよね^^;ノーマルの車両価格はもう少し安くしてくれれば・・・とは思ってしまいます。
今後景気がよくなって、国内製造販売に切り替わってくれたりすれば品質や耐久性の面での安心感ができそうでうれしいんですけどね^^;
コメントへの返答
2013年5月30日 0:49
コメントどうもです。

再来月のU4誌に特集記事が載るそうですから、チェックですかね。
予約も結構はいってるみたいですね。

>もう少し安く

ま、確かに(^_^;)、25万でダウンチューブキット込で30万だったら・・・なんて考えちゃいますよね~。

>国内製造販売に切り替わって

なかなか難しいかもしれませんね、それこそ2年後辺りに為替相場が円安で安定してればホントに国内生産になるかもしれませんが・・・・元ネタのハンターカブですら海外生産でしたから(^_^;)。

アベノミクスに期待ですね!
2013年5月31日 14:04
 こんにちは。

>クロスカブ110・・・中々イイ値段しますね(苦笑)。ディオ110が安過ぎるのかも知れませんが、思ったほど売れてないので、多少値を上げてもハイクオリティに振ったモデルの方が良いのかも知れませんね。(PCXの方が全然 人気有るし)

私も早く、バイクに乗りたいものです(未だ、OTの先生からバイクの運転許可が下りないですが)。
コメントへの返答
2013年6月6日 21:40
コメントどうもです。

レスが遅くてほんとにゴメンナサイ。
風邪ひいてヘロヘロです(^_^;)。

Dio110、安いですよね~戦略的なバイクだと思います。
結構街中でも見かけます、息が長く皆の足としてずっと売れ続けるベーシックモデルって言う感じなんじゃないでしょうか?
125クラスは色々と選択肢があってとてもいいカテゴリになってきてますね。
ベーシック、プレミアム、ファンライドといろいろ発展してくれれば、若い人もとっつきやすいと思います!

怪我、大変そうですね。
職安の対応もちょっと冷たいですね・・・もう少し世の中に希望が持てて、将来の展望が開けやすい雰囲気になってくれると良いんですけど・・・

ホント、色々ありますけど頑張ってください。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation