我らがミクさんが、世界的ポップスターである
レディ・ガガ様の前座としてワールドツアーの北米ツアーに参加しているところでありますけど。
先日、
ロックの聖地、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンでの公演が行われて、概ね好評だった模様で
一安心です(^_^;)。
概ね・・・って言うのは、正直Twitterからの反応しかまだ具体的な反応が上がってきてなくて、どうも良くわからないからなんですね。
中には
ワシントン公演でめちゃくちゃ熱狂しているアメリカン・ミク廃の人も居たようですけど(笑)。
これまでの
ミクさんアメリカツアー公演の反応をまとめると以下のようになるようです。
ガガ×ミク・最初のアトランタ公演についての反応を集めてみた。
ガガ×ミク・ビッツバーグ公演の反応を集めてみた。
ガガ×ミク・アンカスヒル公演の様子の呟きをまとめてみた。
ガガ×ミク・ワシントンDC公演のつぶやきをまとめてみた。
ガガ×ミク・ニューヨーク公演の様子をまとめてみた。
全体的に
意外性に驚く人と、絶賛する人と、ミク廃のミクさん見られて嬉しい!って反応が大多数の様ですね、中には
「訳の判らない中国人」って言う反応も有るようですが、
アニメ風で日本語なのに中国に結びつけるお前がワケワカラン的な
アメリカンハッピーなマインドに
こっちもルー大柴的なファニーなフィーリングになっちゃうぜ、
なぁエブリボディwww的な?www。
私も
自身のブログで
「一体何が行われるのか!!?」
なんて、
大いに期待したのですが、
基本的には普通に何時ものミクさんコンサートで、
ガガ様本人との共演とかは行われなかったようですね。
具体的には国内で行われていた
ディラッドスクリーンを使ったホログラム投影コンサートが行われたようです。
それにしても
凄い会場だ!!(^_^;)。
あくまでも
サプライズゲスト扱いで
前座に徹した今回のミクさん、
無難に皆を驚かせ、無難に好評で、無難にガガ様を盛り上げて、ガガ様にも新規の顧客が付いて、きちっと仕事をした・・・
と言う事のようです(^_^;)。
更に
面白かったのは、
日本側と北米側のファン同士の受け止め方が実に何とも・・・面白いなぁと思いました(^_^;)。
日本側からは
ガガ様の前座に初音ミク??やめてくれ客層違うだろ!?恥ずかしい!!
って声が聞かれる
一方、アメリカからは
何で俺達のミクさんがガガみたいなゴシップガールとツアーやってんだ!?彼女のイメージが台無しになる!
って逆に
レディ・ガガそのものに嫌悪感を抱く反応とかも
同時に出てきてました(^_^;)。
初音ミクやレディ・ガガが
現地でどう思われているのか??ナカナカに
興味深いなぁと思ってしまいます。
ガガ様は日本に来れば
無条件でお客様ですから、
ネガなイメージ抱く人殆ど居ませんが、
カトリックとかキリスト教的なモラルを重視するアチラでは反感を持つ人も多いのかもしれません。
逆に
日本ではミクさんは未だにオタクのイメージが付きまとってて、
テンプレ的なその手の萌やアニメやサブカルに対する嫌悪感を持っている人も多く、
自国のカルチャーが恥ずかしいとか思ってしまう層も居るということでしょうかね。
とにもかくにも・・・
こんな感じで、
ミクさんの北米ツアーの最近の公演は安定してきた様で、無難に終了しそうで一安心です。
でもぉ?
何も
技術的な進化がなかったのか?って言うのは間違いで、地味ながらも
凄い事が行われていたみたいです!
今回のミクさんを召喚したマシンは
CRYPTONが開発した
「30システム」
と言う投影装置なんですが、
この投影装置が凄い!
ガガ様のコンサート会場は
1万人規模の会場ですけど、この会場が
この30システムで盛り上がったと言うんですから相当なものです。
30システムの
「30」とは、
「30分で設置できる」から「30システム」なんだそうですよ!
ガガ様の
前座という事なので、
さっと設置して、会場が冷えない内に
さっと撤収しなければいけない・・・と言うことで、
設置に30分、撤収に何と僅か10分という!ミクさんの早着替えかと思うほどスピーディーに設営・撤去ができるんだそうです。
ガガ様前座のミクさん動画などもYoutubeにアップされていて、それを見ると、完全に
「30システム」内でライティングとかも完結していて、本当に
これだけ設置すればミクさんコンサートが開ける形になってますね。
この
システム構築には札幌の地元企業も参加しているそうで、つまり・・・
商品として売り出す気持ちアリ!
って事?(^_^;)かもしれない?な~んて私なんて思っちゃうんですよね。
トータルの費用がどのくらいになるか判りませんが、
1万人のコンサートにも耐えられる30分で設置できるミクさん召喚システムですから・・・
安価でレンタルとか出来るようになれば??
本当に
近所のファミリーマートの開店セレモニーにミクさんリサイタルとか!!(爆)。
(うわっ行っちゃうかも!?)
いやいや、
大学の文化祭にミクさんとか!!?
(もー、大学見学行っちゃいますよ!娘入学決定!?とか?www)
来年辺り、
文化祭の女王が「初音ミク」だったりすると、もう大笑いなんですけど?www。
(営業か!?)
いや、別に
ミクさんじゃなくても良いんですよ、
GUMIさんだって良い訳です。
CRYPTON的には不本意かもしれませんが(笑)、
システム借りて何映すかは主催者側の自由だもんね(^_^;)。
ニコニコ超パーティーみたいな事をある程度リーズナブルに出来るようになれば凄いんですけどね。
私が予想した方向性とは違いますけど、また
別の可能性を見せてくれた今回のガガ様前座のミクさん全米ツアー。
ぜひ
北米で無難にこなしてもらって、8月・9月には
国内凱旋ツアー、「マジカルミライ」でまた爆発して欲しいです!!
ところで・・・
ミクさん3Dコンサートをご家庭でも!
と言う
商品が発売になるようです!
これが
驚きのお値段!!!
500円!
やっす・・・
ガンダムが好きな人の中ではもう持ってる人も居るかもしれませんが、
バンダイが発売する食玩、
「箱ビジョン」
がそれです。
これはゲーセンでよくある3D表示ゲーム筐体で使われてる技術を応用したものらしいですが、あたかも
ミクさんが小さな箱の中で歌って踊ってる様な映像を表示すると言う「箱」なんですね!
既に4曲のミクさん動画が提供されることがアナウンスされていて、
Amazonのホビー部門でも俊足で総合1位に(爆)。
で、この箱ビジョン、
投影装置は何を使うのか?って言うと、
何とスマホなんだそうで!!
つまり、
スマホを画面を下にむけて箱の上に置くことで、画面を箱の中に投影して、あたかもホログラムのように見せる「スペース」なわけです(^_^;)。
これは凄い!!
スマホ画面大の大きさですが、
毎日小さなミクさんが自宅で3Dコンサート開いてくれるわけです!!!
しかも、既にユーザーメイドのダンス動画も公開されているとのことです。
この箱ビジョンが
画期的なのは、
玩具と言いながら「何も無い投影空間」を販売しているという点ですね。
フィギュアって有りますけど、あくまでもプロビジョンマッピング的な背景に使用するためのモノで、別に何も無くても良いみたいなんです。
スマホというある意味
規格化された大きさの中で自由にミクさんなり他のキャラクターを動かせるプラットフォームとも言えるわけで、それが
たった500円で手に入れられるんですから・・・
なかなかに面白い事になりそう!
ミクさんファンは勿論予約しましたよね!幸せですか?義務ですよ!www。
今回はバンダイが
箱ビジョン側のデータを公開して、
箱ビジョン用の動画を公募する計画も有るようです。
願わくば、バンダイもある意味
ファンメイドの動画を商品販売に繋げたい・・・とか思っているのなら、
動画製作者にも還元するような仕組みを作って欲しいな・・・とは思います。
MMD職人さんは沢山居ますけど、
評価される場は「MMD杯」位で、
苦労の割には何も製作者には還元されないと言う状況になってます・・・
今回やっぱり
公式で募集するのなら営利目的の商品販売なんですから、
どんな形でもいいので
何らかの還元をして欲しい、そうゆう
仕組み作りをしていく社会になってほしいなぁとは
切に願う所では有りますね。
ともかく、
初音ミクを巡って「如何にして仮想のモノを現実世界に召喚するか?」って言う
技術が凄く真剣に、そして身近になってきた気がします。
これからも
どんな夢を見せてもらえるのか・・・とても期待してます!!
<そう言えば、コンサートの会場も「箱」って言うんですね、マジソン・スクエア・ガーデンから手の平まで・・・ミクさんの箱は無限の様です(^_^;)>
ブログ一覧 |
初音ミク現象 | 日記
Posted at
2014/05/18 13:23:19