• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月02日

パパはどのガンダムが一番好きなの?

パパはどのガンダムが一番好きなの? ガンダムさん」というお下劣アニメ(褒め言葉です)でひとしきり爆笑した我が家の団欒。

息子がEDで流れる「3倍」に爆笑し、5分番組で直ぐ終わると思って待っていたかみさんがすかさず撮り貯めておいた「有吉マツコの怒り新党」に再生を変更した頃・・・


娘から素朴な疑問が出たんですよね。


「パパってどのガンダムが好きなの?」


根本的な質問キタ━(゚∀゚)━!

娘     「ウィングガンダムとか?」



息子    「ユニコーンとか?」



えええ?(^_^;)そんな急に・・・

私     「いや、衝撃的だったのはアムロとか出てるファーストガンダムだけど・・・・」

娘     「じゃ、初代のガンダムが好きなんだ

私     「いや、俺実はガンダムそのものが好きじゃないんだよね(^^ゞ」

息子・娘 「ええっ!?」

私     「だってガンダムって目が二つ有るじゃん、あれオカシイと思うんだよね・・・SF的に(笑)、あんな巨大なメインカメラ2個並べてる必然って無いよね(^_^;)、そうゆう点ではジオンのモノアイの方が合理的だと思うんだよね・・・」

息子   「じゃ、ザクとかグフとかラルさんとか好きなの?」




私    「なんでラルさん好きなんだよ!いや、嫌いじゃいけどさなんか怖いだろ色々と!」

娘    「じゃ、ジオングとか?」



私    「いや、ジオンのデザインは好きじゃ無いんだよね、カッコ悪いというか好み的に(^_^;)」

息子   「だって、一つ目って言うモビルスーツ連邦に無いじゃん」

私    「そんなこと無いぞ、ジムとかボールとか・・・



娘    「ボールって・・・やられキャラじゃん・・・パイロットが可哀想」

私    「ザクだってやられキャラじゃんか(^_^;)、それなのにシャアは強いっていうのが衝撃だったんだろ(^_^;)」



息子   「3倍だよね」



私    「赤くすりゃ3倍なんだから安上がりだよね(爆)」

娘    「じゃ、角がついてるモビルスーツが好きなの?」

私    「あのさぁ、やられキャラやられキャラって言うけど、ジムにだって凄いの有るんだぜ?

ブルー ディスティニー



って、凄いシステム積んだジム(じゃないけどね(^_^;))が居るじゃん、パパはあの話が好きなんだよね~」

息子  「EXAMシステムでしょ」

私   「おお、そうだ、よく知ってるな。」

息子  「ビルドファイターズでやってた!」

私    「そうか~!これがまた刹那的なシステムリミッターが付いてたりパイロットが負荷に耐えられずに死んだりするんだよね、ユニコーンガンダムのNTDシステムにも通じるし、変身とかリミッターとか刹那的なシステム積んだガンダム好きなんだよね~、って、ブルーディステニーってゲームにしか出てこないんだぜ(笑)、ユニコーンガンダムも変身前は一つ目じゃん」

娘    「じゃ、パパはブルーディステニーとユニコーンが好きなんだ」

私    「あと、次点でガンダムXかな(笑)」

息子   「何で?」

私    「だって、武器が凄いじゃん、サテライトキャノンだぜ?月と地球の間でマイクロウェーブでエネルギーを送信して、大砲を発射って凄すぎねぇ?そもそも発射まで5秒位かかるだろ?で、距離が遠すぎて1ミリも動けないし(^_^;)、はっしゃぁ!ってやった時に的に動かれたらオシマイじゃんね。」



娘    「夜しか撃てないし、月が見えないと撃てないし?」

私    「いや、月が見えてりゃ昼間でも撃てるんだろうけど、本来動かない物を集中砲火で殲滅する大砲だろ?コロニーとか、地上じゃ基地攻撃くらいにしか使えないんじゃないか?みたいな(^_^;)」

娘    「今から撃つから動かないで~って?」

息子   「で、大砲ぶっ放す?」

私     「撃たれるのに動かない敵いないじゃん、そもそも何でガンダムで撃つのよ、月面とかからエネルギー転送するんなら、月面から直接指定した所にレーザー砲撃した方が早いよね」

娘     「そうかも(笑)」

息子    「月からヒューボカーン!!」

私・娘・息子「(爆)」

私     「ファーストは本も買ったし好きだけど、ブルーディステニーはゲームが楽しかったから好きユニコーンもなんか刹那的でイイなぁって思うし、ビルドファイターズでは実はガンダムX魔王を応援してたりしてね(笑)そんな感じかなぁ・・・お前は?」





かみさん 「つまんない!」



三人    「!!!?」


かみさん 「テレビが聞こえない!!」




三人    「!!!!?」


かみさん 「寝る!」







認めたくないものだな。親子三人のマニア故の過ちと言うものを・・・。


<色々酷いwww>
ブログ一覧 | エンターテイメント | 日記
Posted at 2014/11/03 02:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年11月3日 3:20
ガンダムさんがアニメ化されてたのは
知りませんでした……σ(^_^;)
ララァにしばかれるシャア最高ですねw

……Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


せりかさんが寝てる…

コメントへの返答
2014年11月3日 12:12
コメントどうもです。

私も書店では出てるの知ってましたが、アニメになって内容を知り、爆笑してます(^_^;)。

ララア強すぎですよね(笑)7年後に金色って爆笑しましたwww。

>せりかさんが寝てる…

よく判りますね!宇宙兄弟も見てますか。
残念ながらうちのかみさんはせりかさんほど美人では・・・

おや、誰か来たようだ。
2014年11月3日 6:13
おはようございます。

私はガンダムそのものより敵側の方が好きでした。

中でも、「重モビルスーツのドム」
「重モビルスーツって」と突っ込んだ記憶が・・・
重巡洋艦の「最上」を思い出しました(爆)

それと水陸両用シャア専用ズゴックですね。
コメントへの返答
2014年11月3日 12:08
コメントどうもです。

私も最近のジオン系MSのサザビーとかシナンジュとかキュベレイとか好きですが、ジオンって何か意匠的なレリーフや装飾が多くて・・・SF的にそれダメだろ(^_^;)・・・な意識がどうしても・・・

軍事的には威圧感も必要だからなのかもしれないけど宇宙空間でレリーフって見えない・・・(^_^;)。

と、架空のアニメに違和感を感じちゃう私も阿呆なんですけど(爆)、機体構造は連邦で、センサーシステムはジオンでって、どうせアナハイムで一緒に作ってんだからやればいいのに・・・なんて思ったりしてwww。

>ズゴック

最近自衛隊に配備されたって・・・・なんて、ホントになりそうで怖いです日本(^_^;)。
2014年11月3日 6:43
 ガンダムさん,アニメ化されていたんですね。
 潘恵子さんと古谷徹さんを起用するなら,可能な限りオリジナルキャストで揃えて欲しかったですが,ギャラやらスケジュールやらで難しいのでしょうね。

 ガンダムは,「量産化」の概念を持ち込んだ初のロボットアニメですので,やはり,ザクとGMに代表される量産型モビルスーツこそが,漢の浪漫かと。
 現実の軍用機等なら,試作機はテストベッドであって,量産型よりも性能的には劣る筈なのですが,ガンダムはとんでもなく強いですよね。
コメントへの返答
2014年11月3日 11:54
コメントどうもです。

意外とワザとらしいモノマネシャアとかアムロとかも、ギャグ漫画だと思うと大喜利見てるみたいで面白いです(^_^;)。

>量産型モビルスーツこそが,漢の浪漫

やっぱり実験部隊よりも一般部隊の浪花節ですよね(笑)。

>量産型よりも性能的には劣る筈

ガンダムって最初は試作機ですけど、だんだん最近は「手間隙掛けたプレミアム機」みたいな感じになってますよね。

今の戦闘機で言うF22みたいな(^_^;)。

どちらかと言うと、ガンダムみたいな機械は日本人的には「試作車」「デモカー」「ショーモデル」みたいな感覚が近いのかも?


MID4とか

RX-01とか

市販されたけどNRとか、


私何時もそんな風に思っちゃうんですけど、試作車とかと重ねるのも日本が平和な証拠なのかもしれませんね。

個人的に、なんか可哀想なのはジオンで(^_^;)、基礎研究から何から全部先にやってるのに、結局アメリカに負けたドイツ状態で・・・
新作が出る度にスペースノイドが迫害されているのがちょっと納得出来ない部分では有ります。
2014年11月3日 14:47
こんにちは

ガンダムネタとくれば
食いつかずにはいられないワタクシです。

僕ら昭和世代にとって、ガンダムといえば
RX-78、すなわちファースト、百歩譲って
Zまで・・・と言った感覚が強いと思うのですが
ムスコ世代にはそんなこだわりは無く、
そこがオールドタイプとニュータイプとの
境界線なのかなと思ってます。
正直言って、VとかGとかWとかPとかQは
よく解りません(--;
そんな中、UCは旧世代からの伏線とか
オヤジ世代のツボを上手く突いているなと
感心させられます。

GBFやGレコ、ムスコと見てますよ。
面白いですね。でもあれは僕の中では
昭和ガンダムとは別の物、として楽しんでます。

ガンダムさんはとても面白かったですね。
できればもっと長くやって、「隊長のザクさん」
や「宇宙島のガルマくん」そして「ガンダムを
生んだ男達」を見たかったです。

MSは・・・やっぱジオンですね。ザクはもちろん
好きですが個人的にはゲルググが好きです。
なんかあの、零戦に対する烈風あるいは
Me109に対するMe262みたいな、
間に合わなかった新兵器、もう少し早く完成
していれば・・・的な残念感が好きなんですね。
コメントへの返答
2014年11月5日 21:05
コメントどうも&ようこそいらっしゃいませ。
m(_ _)m

私個人的には、VもWも好きですね~、実はZとZZには違和感が・・・(^_^;)、やっぱりキャラデザインが原因でしょうかね?
トンガッた人よりも丸っこい人の方が好き的な?(笑)。

UCはお話的にもよく出来てて、凄い引きこまれました。
また、「ユニコーーーン!」って呼ぶと来るのがスゲェ!既に知性体状態www。
マジンガーZでイチイチ必殺技叫ぶとかのオマージュとしか思えません、色々な意味で大人から子供まで楽しめるガンダムでホントにすごかったです。

ガンダムさん、全部見てもあっという間なんですけど、かみさん除いて(^_^;)家族爆笑の良アニメです。
続編希望ですね。

>零戦に対する烈風あるいはMe109に対するMe262

私もこれ思いましたわ~、ゲルググって烈風は実戦配備されませんでしたけど、紫電改って感じですよね。
Me262も紫電改も、凄い強さを誇りながら、遅きに失した&不運の機体ってかんじですもんね。
ジオンの立ち位置も、当時のドイツ、現在の日本みたいな感じで、「世界の10年先を行ってる国」って事なんですけど、結局戦争になれば「数だよアニキ」な結末が見えちゃいそうなのが悲しい(^_^;)。

やっぱり平和がイチバンですよね~。
ガンダム見れるし(^_^;)。
2014年11月3日 22:22
私は、マークⅡのティターンズカラーが好きかな…。
あの"ワルモノ"感が溜まりません…(^_^;)

オリジン、早く見てみたいなぁ~(^_^)/
コメントへの返答
2014年11月5日 21:17
コメントどうもです。

そう言えば、サイコガンダムって言うぶっ飛んだガンダムも登場しましたね(^_^;)。

夢に出そうなくらい圧倒的で怖かったです。

オリジンもアニメ化計画有りましたね。
今の技術でどうファーストガンダムが表現されるのか?
EVANGELION的な興味と、何だか色々と歴史になっていくんだなぁ・・・と、月日の経つのが実感できるような気がします。

来年ですね!期待!
2014年11月4日 19:40
お子様たちとの濃ゆい会話をwktkしながら読んでしまったダメな大人ですσ(^_^;)
奥様のまっとうな反応が新鮮(笑)

ガンダムさん、ガンダムAを買ってた頃に本誌で読んでたのですが…まさか今になってアニメ化するとは。
さすがにCVはオリジナルキャストじゃなかったですね^^;

犬ガンダム@唐沢なをき も好きですw
コメントへの返答
2014年11月5日 21:27
コメントどうもです。

いやはや、娘はまだしも、小学校低学年の息子がここまで把握しているとは・・・ガンダムビルドファイターズ恐るべし!(笑)。

ガンダムさんも本屋で買おうかどうしようか迷ってた本なんですよね。
爆笑してしまったので、アニメ化効果でマジで売上倍増なんじゃないでしょうか?
円盤が売れるとかそうゆうんじゃない気もしますが、是非2期、3期と(笑)続いて欲しい気もします。

気がするだけですけど(笑)。

>CVは

一番上のレスでも書きましたけど、モロにモノマネって感じがまた受けるんですよね~(^_^;)。

だんだんガンダムも「お祭り」「大喜利」「お笑い」を許容して、日本昔ばなし的な感じになってきちゃってるんじゃないでしょうか(^_^;)。

何しろ30年も前のシナリオです、今見ると色々酷いと言うかツッコミが楽しいんですよね。

「殴って何が悪い!」


・・・いや、悪いだろ・・・的な?(爆)。
2014年11月8日 9:20
うちの母は
ちょっとミーハーな所があって、
この前、
シャア専用オーリスを見掛けた時、
私が
「シャア専用オーリスだ。」といったら
母が
「シャアってあのシャア・アズナブル?」
私が
「そうだよ」と
応待したら
「うそ!?あの赤い彗星の!?」と
即答した時は思わず
ポカーンとしてしまいました。

それ以前に母は
宇宙戦艦ヤマトが好きで、
主題歌を
フルコーラスで歌えるツワモノです。

(そのおかげで私がオタクと分かった時、
辞めてくれとは言われなかったんですけどね。)
コメントへの返答
2014年11月11日 0:21
コメントどうもです。

レスが遅くてスミマセン!
m(_ _)m

もしかしたらお母さんは、アニメファン第一世代の人なのかもしれませんね。

私は微妙に宇宙戦艦ヤマトとかハイジは見てたけどヤマトは「?」って年齢でしたから。
がっぷりハマったのは「ザブングル」とか「マクロス」位からです。

微妙にずれてるんですよね(^_^;)。

1stガンダムも再放送で再評価されてアニメージュだかアニメディアだかでファンブックがでてからハマりました。

何しろ群馬は当時本当にチベット状態で(^_^;)、限られた情報源しかなくて、ともかく東京に行きたかったですね。
フランスから日本に来るアニメファンと全く一緒です。

今はなきまんがの森新宿店に入った時はぶっ飛びました・・・天国でしたね。

神保町と新宿に入り浸って、シャノアールから直接会社に出社とか(爆)、とんでもない事やってました。

同じ目をした仲間が社会にこんなに居るとは!と、思いました。

今じゃ、毎年100万人?がビッグサイトに集まっちゃうんですから凄い時代になったもんです。

私も、子供のオタク化は止めるつもりが有りません(笑)、娘は完全に予備軍(笑)になってますし、息子はガンダムビルドファイターズをHDDが擦り切れるんじゃないか?って位見てます(^_^;)。

彼らにも「同じ目をした人」に出会ってもらって青春を謳歌して欲しいですわ!

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation