• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月25日

【ミクさんからの】BMW-Z4初音ミクがやって来た!【クリスマスプレゼント(有料)】

【ミクさんからの】BMW-Z4初音ミクがやって来た!【クリスマスプレゼント(有料)】 子供達のためにサンタさんが真夜中にやってきてプレゼントを配った翌日・・・


お父さんの夢を乗せて宅配便がドアのチャイムを鳴らしました。


24日にサンタさんが宅配便に有料で託してくれたとのメールが来ていたので、私は大喜びで玄関にすっ飛んでいきましたとも!


サンタさんの有料クリスマスプレゼント・・・・


それは!


GearTribe 初音ミクGTプロジェクト 2014Ver.」だぁあぁぁぁあああぁ!




正直、この企画、何の冗談だろう?って思いましたよ、ええ、思いました。


だってBMW-Z4をロボットにする必然皆無ですからwww。


でもね!私は前から欲しかったんです!!




ミクさん専用ロボってやつが!!



・・・・・・


きっと企画する方もこんなノリだったのかもしれませんね・・・(^_^;)。

ともあれ!

グッドスマイルカンパニーさん!


あのさぁ・・・


こう言うの2回目だろ!!(笑)。

クリスマスだからって何でも許されるとか思ってるだろ!




そうは問屋が







許す!



wwww

まぁ仕方ないですよね、フィギュアとか模型とかってそうした物だという事も学びました(^_^;)。


今回はモノがモノだけに最悪中止でも仕方なかったって位に思ってましたから、実際に形にしてくれただけでもホント凄いと思うし感動しました。

さて、ぶっちゃけ言いますけど、完全にモノズキ向けの受注生産のこの商品(笑)、驚きの1/24BMW-Z4がロボットに完全変形するという可動アクションフィギュア

お値段は予定価格2万円のところを(笑)、税抜き8000円と言う優勝記念超バーゲンプライスです。

Amazonのダンボール開けたら、限定ガンプラみたいなパッケージが出てきました。





そして中身はこんな感じ。



Z4とスタンド&スタンドアーム、更に説明書がついてます。

この説明書・・・無いと絶対・・・絶対に変形させることが出来ませんから、凄い大事です!(笑)。

更に緩衝材からZ4を取り出すと、こんな感じになります。



実はフロントのアンダーパネルは取り外されてますので、この時点で取付ました。
このアンダーパネルがツインテールに変形するので、実は別パーツになってるんです(^_^;)。

リアビューです。




なかなかカッコいい!!!

可動玩具なのに、頑張ってると思います!

この状態でちゃんとタイヤも回転するんですよ!

サイドビューです。




バックがサーキットの路面だったら・・・今にも走り出しそう!!
ステッカーも全部貼り済みで、玩具としてもミニカーとしても完成度高いと思います。

1/24なんですけど、かなりデカイんですよね。


1/24のスケールのミクさんフィギュアも欲しくなります。

やっぱりサーキットのレーシングカーだからキャンギャルが居ないと・・・華が無いですよねぇ・・・

figmaのミクさんは1/12だし・・・

どうしたものか・・・


そうだ!!





ねんどろいどぷちのミクダヨーさんに、特上ずし5人前でキャンギャルをお願いしてみた所、快諾して頂けました(^_^;)。

うわっ、流石ダヨーさん、これ完全にスケール感ぴったりでしょう?


(検証画像(笑))

ねんぷちは1/24だという事が判明?(笑)。

では・・・


いきますよー・・・


変形!!



ドーン!

凄い!完全変形だぞ!

ミクダヨーさんもビックリロボットに変身だ!!

後ろから見ると、こんな感じ。



ちゃんとオシリがテールランプになってるのよん。

背中にはグッドスマイルカンパニーのロゴ背負ってます(^_^;)。


これじゃ、人間乗れないって?



ちゃんと乗れます!!





抱っこしてもらえる(^_^;)。

イケーミクロボー!!
(ジャイアントロボ的なノリで(^_^;))

・・・・

玩具としてもカナリ完成度高くて、自動車からロボへの完全変形なのにロボ形態になった時の関節の動きとかも結構ビシっと決まって遊びやすいです。

凄く自由にポーズが取れて、ピッと止まるのはfigmaとかの技術でしょうかね?

ツインテールも稼働しますし、左右で嵌め込み穴の径が違うとか、ちゃんと形になるように考えられてます。

関節は耐久性を持たせるためか、金属製の芯やネジパーツが使われてて、相当しっかりしている印象受けました。

メカデザインの中の人的に、マクロスが有名なので、マクロスマクロスって宣伝ではアピールされてましたけど、全体的にはスポイラーやタイヤが有るのでマクロスというよりもエウレカセブンのニルバーシュっぽいです。

「手」に穴が開いていて、何か武器的な物も持たせられそうな予感もしますけど、レーシングカー的に武器とか持たせるわけに行かないからダメでしょうね(^_^;)。

とりあえず、ツインテールソードとか?(笑)



色々と今後も遊べそうですけど・・・・



とりあえず元に戻すところからだな・・・・(^_^;)。


<マシンも1年経過してBMWからメルセデスへ・・・すっかりGT300クラスの強豪となったGSR&ミク、来年はチャンプ奪還なるか!?>
ブログ一覧 | 初音ミク現象 | 日記
Posted at 2015/12/29 18:08:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年12月29日 19:45
奇遇???

今日から室内ウォーキング時のDVD鑑賞は

エウレカセブンです(。・ω・。)ゞ
コメントへの返答
2015年12月29日 23:49
コメントどうもです。

私も入院していた時のネット動画鑑賞はエウレカでした(^_^;)。

色々評価が別れるアニメみたいですけど、私個人的には凄く面白いと思います。

音楽も良いですよね!
OP/EDをヘビロテで流すと、ウォーキングも捗るかも!?
2015年12月29日 20:56
ほぉ~コレは良いものですね~
なんてマ・クベ口調になって
しまいました・・・(´ー`)

コメントへの返答
2015年12月29日 23:53
欲しそうだな・・・(北宋だな)

・・・

かなり良く出来てるので、マジメに原価割れじゃないかと・・・思ってます(^_^;)。

ガンダムついでに比べるわけじゃないんですが、ガンプラってポーズが付けられるけどポロポロ取れちゃいますからね~。

凄い高額ガンプラとかも有るんですけど、もう少しなんとかして欲しいなぁって思います(^^ゞ。
2016年1月5日 13:35
こんにちは~
私も買いましたよ!
でも説明書みて変形させるのはやめました(笑)
これもっと発売延期になると思ってたので嬉しかったですね~
コメントへの返答
2016年1月5日 20:56
コメントどうもです。

ご購入おめでとうございます(^_^;)。
この商品買う人自身、結構レアだと思うので、ご同輩が居ることにチョット安心です(^^ゞ。

>説明書みて変形させるのはやめました(笑)

見事に変形するんですけど、変形させる時にカナリ力が入っちゃう部分もあり、ベキッ!バキッと結構冷や汗が・・・・かなりドキドキしました(^_^;)。

時間が有る時にゆっくり挑戦してみてください、変形後もかなりしっかり動きますので、感動的です。

よく商品化したな~って私も思いますね。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation