• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月03日

一生後悔しないクルマ。【ニュース記事引用】

一生後悔しないクルマ。【ニュース記事引用】 自動車評論家の国沢光宏さんが週刊プレイボーイニュース(&Yahooニュース)

自動車業界“評論家の親分”が語る一生後悔しないクルマの選び方


と言うインタビュー記事を発表されていました。

まぁ結論的にはそんな車は無い(^_^;)って言う話なんですけど、逆説的に手放して一生後悔する車は何だったか?って言う事を言ってらっしゃって、凄く納得してしまいました。

国沢さん的にはフェラーリとポルシェ「歴史に残り、かつ遊んじゃってる車」だったそうで、手放して後で後悔したそうですが、この逆説論誰にでも当てはまるんじゃないか?と思うんです。

なんて大して車もバイクも乗ってきたわけじゃありませんが、今でも手放しちゃって後悔している車とバイクがあります。

バイクではTZR250R(3XV)。



車ではRX-7(FC3S)。




この二台を手放してしまったのが本当に一生モノの後悔ですね。

TZRはレーサーレプリカの完成形で、もう永遠に生産される事は無い2サイクルマシン(^_^;)。

凶暴な性格をライダーに感じさせない逆じゃじゃ馬楽しく危険な領域に笑顔で行ける魔性なのに見た目は清純女の様な美しいバイクでした。



これは怖くなって立派に動くのに捨ててしまった・・・

RX-7も気がつけばもう生産していないエンジンで、しかもリトラクタブルヘッドライト。
気持よく回るエンジンはアクセルをもっと踏め!って言われているよう。
形もカッコ良かった!
街中をトロトロ走ると、本当に不機嫌そうなエンジン音(笑)、回すと豹変!タイヤに手を伸ばせば届きそうな不思議な操作感覚が最高に楽しかった。

これも、結婚を契機に買取業者に騙された様な形で売ってしまった・・・・

いやぁ、思い出しても後悔しかありません(^_^;)、確かに「歴史を体感できた」クルマ達です。

でも、こうした事は「手放してみないと解らない」って部分も有るんですよね、日常に当たり前の様に居る存在なので手放してみて初めて判る一生モノって事なんでしょう(笑)、ホント皮肉な話です。

好きなクルマや良いクルマとはちょっと違う感じのする、

「(手放すと)一生(後悔)モノのクルマ」

意外とニコニコ笑って乗っている何時もの相棒が、”一生モノ”なのかもしれないなぁと、国沢さんの記事を読んで思ったりしちゃいました。


ちなみに、今、現行車で歴史の一ページを具現化してて一生モノになりそうなクルマ・バイクって何でしょうね??

国沢さんはMIRAIを挙げてますけど。

私が独断と偏見で選んだりすると・・・

NSX!とかパッと思い浮かびますが、一般庶民にはそうそう買えませんし(^_^;)、個人的にはNSXよりも”S660”かも??



意外と、リーフとかi-MiEVとかも「歴史」という点では面白い存在かも?



バイクではヤマハのWR250Rが現代の状況で行く所まで逝っちゃってて良い感じかも?



ミニバンだと長期に渡り異彩を放つエスティマ!とかかも?



もちろんこれは私の勝手な想像で、このクルマ・バイクが一生モノ!って断定してるわけでは有りませんよ!!、いろいろな車やバイクが有るし、個々の人の思い入れで夫々ですからね。



自分の愛車が一生モノかどうか?



自分の中で「手放した時の後悔度」をシミュレーションしてみると、自分の愛車への愛着が更に深まりそうな・・・そんな気もします。


<出会えた奇跡や過ごした時間は、大切な宝物>
ブログ一覧 | 駄文 | 日記
Posted at 2016/02/04 00:31:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2016年2月4日 1:18
コレ、読みました!(^^♪
私はやっぱり、NAロードスターかなぁ~。もはや死ぬまで手放せないかも…(^_^;)
個人的には、S660は是非いつか欲しいクルマですね~(^_^;)
S1000とか出るのかな?660ccのままで、80psくらいでもいいかな?とも思いますが…。
ただ、やっぱりこのクルマって普段使いがチトシンドい気も…(^_^;)
ま、そこが逆にスーパーカー(←死語?)的ではあります…(^^♪
コメントへの返答
2016年2月4日 21:14
コメントどうもです。

NAロードスターも歴史的な意義のある車ですよね~、私には色々ちょっと重くて、手放した時に少しホッとしてしまったんですが(^^ゞ・・・

S660も実用性はカナリ疑問ですが、遊んじゃってる感も有りますし、AZ-1とかもそうですが、小さなスパカーって個人的には凄い好きです。

馬力アップも検討して欲しい気もしますね。
ケータハムで80ですもんね。

日本車でギリギリ狙ったのとか、また歴史的な意味が生まれちゃいそうですよ(^_^;)。

私は個人的にこうした日本的な楽しい車やバイクがどんどん増えて欲しいと思ってます。
2016年2月4日 19:15
どうもです。(^o^)バイクになりますが…、ビューエルXB9SX.売るんじゃなかった!Σ(ノд<)。素晴らしいバイクでした。( ´△`)SDRは手放しませんです(〃∇〃)
コメントへの返答
2016年2月4日 21:32
コメントどうもです。

Buellってエンジンハーレーなのにヨーロピアン(死語)なバイクですよね!

最近のやつはガソリンタンクがフレーム内蔵とかブレーキが物凄く大径とかじゃなかったでしたっけ?(^_^;)。

見ただけでガンガンコーナリング出来そうでオーラが凄いバイク、オーナーだったという事が素直に羨ましいです。

後悔するけど維持できるかどうかってのもまた悩ましいです(笑)。

相棒とずっと一緒というのも、ある意味「奇蹟」なのかもしれませんね。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation