• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月01日

師走です、新車です、買っちゃいました

師走です、新車です、買っちゃいました この度新車購入を決めました。
平成17年から15年間頑張ってくれた家族のクルマヴォクシー60系後期の代替えです。

ここ最近では家族でみんなでお出かけも減り、そのミニバンとしての役割を十分に果たさなくなってきていました。

それでは次期車を考えようということになりましたが、今年6月に車検が迫っていましたが決められず・・・・・。
まあその買い替え検討車種に迷って、車検を取得してゆっくりと考えてみようということになりました。
そして9月のある日購入しちゃいました。

そこで車種を絞り込みました。
主に妻が乗る車になるので聞いてみると、ミニバンでずっと大きな車でお買い物などでその大きさを持て余していたようで小さ目のクルマを希望。

私的には小さなクルマとしてはヴィッツがあり、やはり最近流行りのSUVが一台家にあってもいいんじゃないかなと思いました。



それも今回重要なのが燃費です。
15年間60系ヴォクシーではリッター当たり7~9㎞くらいという感じでした。
レギュラーガソリンとしても良くないですね。
やはり15年前の車ですからね。。。。
そんな感じなので燃費性能のは大変重要としました。
そろそろ1台はガソリン代で楽になりたいなと思う年齢なったんですよね。。。


ではではとまずは輸入車から。
独身時代に輸入車を乗っていた妻にとってはまたもう一度乗ってみようかな?と思いまずは「アウディQ2」です。

何時しかのブログで試乗もしましたがやはり好感触でしたね。
でもハイオクなんですよね。。。
悩みました。。。。


次はマツダCX-3。
こちらも最近ノッテルマツダのSUV。
乗ってみるとなかなかいい。
コスパもいい。けど・・・今回の新車購入の目的は違うところにあるんですよね。



ヴェゼルも売れてて参考にと思いました。
ハイブリッドもあり気になっていましたが、ちょっとサイズ的に私が思うのと違いましたです。。。。
1500㏄で意外と高いのと、燃費性能も私が求めてるものとは違うかなと。



そこでやはりトヨタですね。
RAV4ハイブリッドもいいかな?と思いました。
人気があるんで見かけることも多いですね。
がしかし、妻が車体が大きすぎると一蹴。
これでも大きいんですね。



ではでは真打ちヤリスクロスですね。
今話題ですね~。
これ実は本命的にデビューを待っていました。
とりあえず試乗をしてみようと乗ってみましたが、足回りや乗り心地は満足いくものでした。
しかしやはり懸念していた同じ感じが、本家ヤリスと同じエンジンの3気筒。
どうしても私は生理的にあのポロポロとしたエンジン音が馴染めない。。。。。
あとこれも気になった内装のチープさ。。。
見積りだしてもらうと300万超でビックリ。
とりあえず断念。



最後にデビューして4年経っていますがC-HR。
この車、世界戦略SUVと銘打ってデビューしましたね。
デビュー当初、いろいろ乗らせていただきましたが国産車らしからぬ乗り心地とハンドリングで驚いたのを覚えています。
内装の質感などは1世代前のまだコストが多少かかってる時代のクルマですので私は満足いくものですね。
ソフトパッド部分がまだ多くて、専用スイッチパーツなどで同じ価格帯のトヨタ車よりはいい方だと思いました。
この車中身はプリウスベースですから燃費性能も優れていて環境にもいいですね。



いろいろ見てきましたが輸入車SUVは乗り味や質感などはいいんですが、これからいろいろ物入りになる予定なんでまだコストのかかるハイオクということで却下。
ハイブリッドならばやはりトヨタということでトヨタにやっぱり的を絞ることになりました。
そして今回最重要していた事項が一つありました。
それは「給電」です。


トヨタもハイブリッド車などを災害対策に利用してくださいということをアナウンスし始めました。
昨今台風などで停電が起き、私の地域でも2年前に大規模停電を体験しました。
自宅は新築して20年経っていますが、蓄電池などを装備していません。
そこでせっかく新車購入するならこの「給電」のできるアクセサリーコンセントを装備できるハイブリッド車にしようと決めたんです。

トヨタではこのように「給電」を「救電」というキーワードに変えて救う電気を供給するということを提唱しています。


以前ではハイブリッド車はガソリン車からの車体価格アップ額は燃費でペイできないからガソリン車で十分と思っていました。

しかしこれからの時代何が起こるか分かりません。
燃費性能で購入したというよりも、ハイブリッド車で災害時に役に立つ車を購入しようと思いました。


トヨタハイブリッドに装着できる1500wコンセント。
これが欲しかったのです。






で、最終的に車種選びですが、サイズ、ハイブリッドなどの観点からヤリスクロス、C-HRの2車に絞りました。

妻はヤリスクロスのスタイルが好み。
しかし3気筒エンジンが私的にダメですので、その攻防をしていくことに。
試乗をさせてみてヤリスクロスをあきらめさせる作戦です。(笑)
やはり乗ってみて初めて分かる3気筒感。。。。
今のヴィッツの4気筒とは明らかに違う軽い3気筒の感じのエンジンに閉口。

そしてもう一度C-HRに改めて試乗です。
この改めてというのは、夏にヴォクシーの事故代車でC-HRを借りていたのがその布石。
やはり4気筒1800㏄のエンジンは静かで格上は明らか。
妻も満足いく乗り味に納得でした。
夏に1か月借りていたのが功を奏しました。

あともう一つどうしてもC-HRにしたかった理由があります。
それはトヨタの最近のトレンドの「ディスプレイオーディオ」です。


この装備、私にはまだ要らない装備です。
市販ナビの性能の方が私には好みのことがたくさんあって、このディスプレイオーディオのレスオプションが8月の小変更からできるようになったんです。
DVDやCDをどうしてもきれいな画面で見たいので市販ナビがインストールできるC-HRがいいんです。


さあ商談です。
そしてやはり気になるのは見積りですね。
ヤリスクロスを念のために見積り。
ハイブリッドZの2WDの258万円をベースにC-HRに装着されているもので標準のもの、車格が一つ下ですのでオプション扱いのものなどなど入れて総額320万弱になっちゃいました。9月当時値引きは10万あるかないかでしたね。
これにはビックリ!!!

それに対してC-HRハイブリッドGの304万円に私の欲しい装備のアクセサリーコンセント、寒冷地仕様などなど見積もりました。
寒冷地仕様は、フロントガラス下のワイパー部分の熱線。
フロントシート下から出るリアシートの方用の温風の足元ダクト。
そしてリアフォグが欲しかったんですよね。


それで総額350万超!!
やはりワンランク上の車両ですね。

そして交渉激化。
店長交えて本格的に交渉開始。

ネッツ愛知重役様にも助けていただき快挙の値引きが出ました。
いつもお客様を紹介している実績が考慮されました。
ありがとうございます。

そして値引きの結果が出ました。
これはここでは書けませんがヤリスクロスの総額より下回る快挙。
これには迷う意味がありませんでした。


それに9月までのトヨタのキャンペーンで、最大12万キャッシュバックをやっていました。
その対象車種がヤリスクロスは非対象、C-HRは対象に入っていたんです。



いろいろな方に助けていただき無事好条件が出たのでありがたく捺印。
いいお買い物ができました。


そしてトヨタ車にした理由はまだあります。
もうこの年になって新しくディーラーでの人間関係を築くのが大変だなと思ったこともあります。
値引きもそうですが、普段のクルマに対するフォローやお店へ出向いた時の対応などなどいつものお店はもう20年超の付き合い。
トヨタ車は全車種販売になっても、選択基準はやはり普段のお付き合い。
人間関係ですね。
このどこでも同じトヨタ車が買えるようになって、今まで以上にその営業マンのお客様の管理が大事になってきていますね。


そしてC-HRハイブリッドG、後期型を購入しました。
カラーは妻の要望で屋根黒のホワイトパール色。
私もこのカラーにしたいなと思っていたのでホッとしました。(笑)




実はディーラーにはもう11月初めに車両は来ています。
これからじっくりとパーツを装着したりして納車は12月中を予定しています。
また納車準備の模様はアップしますのでお楽しみに。。。





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/02 20:30:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

やっちゃいました😂
Black s204さん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年12月3日 2:12
やりましたね!
おめでとうございます🎉
ヤリスクロスは友人がいましたがなかなかわるくは無いですがやはりCHRは車格は上ですから満足度は高いと思います❗️
私も立て続けに納車が待ってます♪♪♪
やはり新しいものは嬉しいものですよね🤗
また近々会えるの楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年12月5日 22:05
ありがとうございます。

私にはC-HRが合うかな?と決めちゃいました。
ハイブリッド車にも初めて乗りたかったんです。

ひっくんぱぱさんもまたまた新しい車が来るんですね。
はい、お会いしたいですね!!
2020年12月3日 17:40
この度は新車ご契約、おめでとうございます!\(^o^)/
近くにC-HR仲間ができて、とてもうれしいです。
車種検討では相当悩まれたようですが、走り、燃費、利便性どれも及第点以上でファミリーユースとしては優秀だと思います。
納車されたら、C-HRコンビで並べて写真撮りましょう(笑)
コメントへの返答
2020年12月5日 22:09
ありがとうございます。

はい、お仲間に入れていただき光栄です。(笑)

いろいろ考えた末にやはりこのクルマかな?と思ったらHIROさんと一緒でした。(笑)
2020年12月3日 18:39
2020年、新車購入
おめでとうございます!

会長初のSUV+寒冷地仕様ということは・・・
EUROスタイルへのワンメイクが
期待できそうですね!!

2021年の新年になりましたら、
お披露目会をよろしくお願いします
コメントへの返答
2020年12月5日 22:15
ありがとうございます。

初のSUV・・・一度乗ってみたくなって・・・ドメスティックな車両でなくて、トヨタでも世界で売られているのもやはり決めてでしたね。

帰省時には是非とも見てやってください!
2020年12月4日 0:08
最近ちょっと話題になったはんこう押しちゃったんですね(笑)
お買い上げおめでとうございます🎉
候補が沢山あがってたんですね。
いろいろ調べたり試乗したりあれこれ考えるのが楽しいんですよね。
値引きも沢山で納得のいく契約で良かったですね😊
またすごーく綺麗に乗られるんでしょうね✨
機会がありましたら見せて下さい♪
コメントへの返答
2020年12月5日 22:19
はい、捺印して逃げたられなくなりました。(笑)

そうですね、初のSUVだったのでいろいろな観点から悩みました。

値引きもビックリした価格が出たのでこれで買わないと信頼関係がなくなるかな?と使命感で買っちゃいました。
また見てくださいね~。
2020年12月4日 10:30
こんにちは、マル運です。

\(^_^)/祝・ご契約\(^_^)/

やはり新車はトヨタ車でありましたね
たぶん、そうだろうと予想しておりました(^o^)

車を買うのは、車だけで無くメンテンなどで担当の営業さんのいろいろとお世話になりますから、特に人との繋がりが大事だと思います。

308が候補になってなかったのが寂しいです(笑)
コメントへの返答
2020年12月5日 22:25
こんばんは~。
ありがとうございます。

トヨタにしたのは、今までの人間関係と信頼関係を破棄して、新しくまた人間関係を築くのが大変だと思ったのもありますね。

308、試乗させていただいたときにホントいいクルマでしたが・・・プジョー行って見て悩んだのはホントですよ~。

プロフィール

「2024初めての【浜定夜会】開催 http://cvw.jp/b/168599/47779208/
何シテル?   06/15 16:27
はじめまして、アリストV300TTEバージョンに乗っています。 CLUB L-EURO(CLE)会長をしています。 アリスト大好きな方、クルマ大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ アリスト]L-EURO MIRROR WINKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 08:16:27
お世話します~【祝】納車完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:50:45
ひでき感激の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 10:56:19
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
130系中期ヴィッツF1.3です。 欧州仕様を目指してカスタマイズしています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
アリストV300TTEバージョンです。 トヨタが1999年に限定で発売したモデルです。 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスNX300h Fスポーツです。
日産 セドリック 日産 セドリック
私が免許取得して初めて買ったクルマです。 430型セドリックターボブロアムの後期型です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation