• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

自分への勝利

無謀と冒険は紙一重。

今回のブログは、総武線の路線図と照らし合わせて読むことをお勧めします。

 今日、自転車で津田沼より、秋葉原まで行ってきました。

 Yahooの路線検索を行うと、片道25キロ。合計50キロ強の道のりです。愛
車はMTBもどき。6段変速でサスペンションなし。MTBはフロントフォークが
ダメになったので最近乗っていません。

 7年位前、秋葉原から津田沼への片道、秋葉原で購入した折りたたみ自転
車で帰ったことがあります。その時は、6段変速が付いていたにもかかわらず、
下総中山駅から津田沼までがとにかく辛かったことを覚えています。片道で
すらその状態なのに、今回は往復にチャレンジ。当時より年齢も体重も増えて
いて状況は悪くなっています。どうみても無謀。


 自転車なのでナビはありません。一応、自分は方向感覚を普通の人以上に
は持っているつもりではあるのですが、迷って間違えた方向にいかないよう、JR
総武線に沿って走ることにしました。行きはわざと裏道を通るようにして、帰りは
いつも車で通っている道を通るようにしてみました。

 道中、すべて発見の連続。車で通ったことない(通れない)道を通る時は当然
ですが、車で通ったことのある道でも、全然見え方が違うのですね。車より速度
が遅い分、じっくりと見ることができるからかな?でも、今回は秋葉原まで片道
3時間を想定していましたので、ほとんど通り過ぎるだけなのがちょっと残念。

 発見の連続で楽しいのですが、いつも運動しないメタボの体には限界が迫
って来る速度が予想以上に速いわけで、中間の市川駅付近ですでにお尻に
痛みが襲ってきました。当初の予想では錦糸町駅まで持ってくれるはずでした
のに。その体を騙し騙し秋葉原に到着。かかった時間は3時間ちょっと。


 それから、秋葉原内を適当に徘徊して、いつものとおりゴミを増やし(w
信じられないものを発見してしまった。それが案内所。おそらくメイド喫茶とか
の案内所なんでしょうけど、見た目は風俗街にあるそれ。秋葉原に風俗街が
できたのか?と見かけたときに思いましたよ。これも時代の流れなんでしょ
うか・・・

 MOとか無線LAN系のよくわからん品とかデジタルチューナー用のリモコン
とか工作用の材料とか、ガラクタをいっぱい買い込み帰途につきましたが、既
に体は限界状態。サドルに腰を下ろすとお尻に痛みが走り、ペダルを踏みつけ
ると膝に痛みが走り、手のひらが痛んでハンドルに体重をかけられない。たっ
た3キロしかはなれていない錦糸町が遠いこと遠いこと。


 これからは自分との戦い。景色を見て走る余裕はほとんどなくなりました。
JRに沿って走っているので、ギブアップしたら駅前の駐輪場に自転車を預けて
電車で帰ることもできる。でも、電車で帰りたい自分に打ち勝ち、自転車で家に
帰らなくては。

 走りにくいところは低速でゆっくり走り、速度が出せる状態の道では、一気に
自転車をこいで時間を稼ぐ戦略。しかし、本八幡駅付近で高速ギヤがつらくなり
平地でも低速ギヤを使うことがしばしば起きてしまいました。西船橋駅付近で
はバランスがとれなくなり壁にぶつかることがしばしば。東船橋駅付近からは
もう這うような感じ。ちょっとした坂でも自転車を押して。しかも、その付近は坂
が多く存在するときたもんだ。もうすぐゴールなのに、その最後の最後がとにか
く辛い。

 でも、なんとか家に到着できました。かかった時間は3時間半。自分に勝利
できました。

 体中が痛くてしばらくナメクジ状態にいまして、その後、疲れた体に鞭打ち、
友人のPCを緊急修理。その後、録画した番組をぼんやりと見て、ようやくブロ
グが書けるまでに回復してきました。

 やはり、遠距離を移動するには、サスペンションがあり、18段変速のMTBの
方がいいと思います。お尻への衝撃が予想以上で辛かったし、坂道を登ったり
平地で速度を稼ぐときにはもっと変速段が欲しかった。次は、MTBを修理して、
自分ももう少し鍛えて再リベンジしたいです。あと、自転車用のナビも欲しいなぁ。


 ※すみません、コメント等は後で返します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/20 00:54:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 1:40
そりゃ、若い頃にはおんなじような事はやりましたが…

千葉市若葉区の自宅からその前に住んでいた世田谷区野毛(等々力って行った方が判り易いですかね?)迄、5段変速の自転車で往復したり…
世田谷の二子玉川から日野市迄走り切ったのはいつだっけ?
とか…

流石にもう出来ません…
恐らく自宅からKakato様のディーラー迄も無理かと…

その根性と気合いはとてもとてもマネできないです!
凄い!

コメントへの返答
2010年10月22日 2:03
自分も、高校時代は片道30キロの自転車旅行はよくやっていたんですが、昔取った杵柄とは行かないようで。

とりあえず、次の仕事を探す前に、一度チャレンジしたかったんですよね。
2010年10月20日 6:28
今日は体中が痛いんじゃないですか?

東船橋付近は確かにアップダウンが激しいですよね!
千葉ネタなので、手にとるようにわかるだけあって、こっちの体が痛くなりそうです(笑)

最近、自転車に乗ることがなくなり、身近な発見とかしてないなぁ!
季節が良くなってきたので、自転車でのお出かけもいいですね!
コメントへの返答
2010年10月22日 2:07
次の日は体中痛くて大変でした。

あのあたりのアップダウンは自転車にはつらいですね。あれだけで自転車を使って出かける気持ちがかなり削がれてしまいますよ。

身近な発見するなら、片道10キロ位がいいかもしれませんね。
2010年10月20日 6:59
そんな身体にムチを打ちながら、メイドカフェに行ったのは内緒だ!

…って展開にはならなかった?
何気に内緒だフレーズ気に入ったんですけど(爆)

ほぼフラットな道だけど
大分無謀だなぁ冷や汗
コメントへの返答
2010年10月22日 2:10
メイドカフェで鞭打たれ<絶対違う

でも、予想以上にガラクタが増えまくったのは内緒にしておきたかったです。ええ、ばれて怒られましたから(w
2010年10月20日 21:08
どうも、超久しぶり~。
相変わらずいじりの方は盛んなようで。
で、秋葉原まで自転車とは、すごい頑張っちゃったね~。
俺も長距離走ってみたいな~って思うけど、このじじいになった体じゃ無理だね。
うちの長男はディズニーランドまで往復80キロくらい走ったけど、元気に帰って来たよ。
俺には出来ないな。

もうしばらくご無沙汰だけど、また一緒に遊びたいな~。
またいつか会おうね。
コメントへの返答
2010年10月22日 2:13
おひさ~

一度チャレンジしてみたかったんですよ。でも、下準備しなかったのは無謀でしたね。

ディズニーランド往復ということは、ディズニーランドで遊んできたってことでしょ?すごいなぁ。自分でも無理です。高校生時代でも・・・無理かも。

またどこかで遊びたいですね。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation