
今日は楽しみのディズニー・オン・アイスでございます。
奮発してS席をGET。あまり料金変わらなかったし。
外が㌧でもなく「熱い」なか、会場の国立体育館に行って
きました。ディズニーオン「アイス」だけに、寒いんじゃない
かなと思っていたんですが、全然そんなことありませーん。
持っていった上着は単なる邪魔物となってしまいました。
ディズニーオンアイスは、なんと、個人内利用に限り撮影OKなんですよ。
つうか、この暗さで撮れるもんなら撮ってみやがれと言う挑戦と受け取ることも出来ると(w
さて、その内容は、良かったですよぉ。これは見る価値ありと言えますね。フィギュアスケート
とはまた違います。自分はこちらの方が好き。要するに競うというと魅せるということの違い
だと思います。
技術もすごいです。ディズニーキャラクターの人気に甘えていない。例えば、ミッキーが魔法
をほうきにかけるシーン。大量のほうきの動きはまぢで一見の価値あり。
夢の世界の2時間でした。
ただ、ミニーの和服姿の撮影が失敗したことと、プーさんの仲間の不参加(特にネガティ部
ロバのイーヨーを見たかった)が思いっきり残念だったです。
さて、撮れるもんなら撮ってみやがれの挑戦につきまして。
席は、ちょっと奮発していい席を取った・・・はずなんですが微妙な位置。カメラの標準といわ
れる50mmの焦点距離で全体がちょうど入る感じ。従って、全体を見渡して楽しむにはいい
位置ですが、ただ、人物を狙うと途端に難しいです。実はもっと近いと思っていたのは内緒。
今回は、先日購入したコンパクトデジカメEX-ZR100と自分の愛機EOS5Dの2台構成。EOS5D
には、ズームは無いけど、とにかく明るいレンズ(EF50mmF1.4)を装着。フラッシュはなし。
EX-ZR100もフラッシュを禁止する設定にしました。なぜかというと、離れていてはフラッシュが
届かないし、近くだと演技している人を目くらませさせる危険性があるから。
暗い中ですから手振れ補正など飾りです。流し撮りも無理。だって被写体が動いているだもん。
ブレブレどころかだれこれ?の嵐。キメポーズで一旦動きが止まるところを狙ってるんですが、
難しい。とにかく高速シャッターを切ることが大事です。
一緒に行った母親方は全くまともに撮れなかった模様。
さて、撮影した結果。
EOS5Dは、ズームが効かないので人物は小さいけど、明るいレンズのおかげで高速シャッター
が切れるしセンサーが大きく暗さに強いので、拡大すると予想以上に見れる。
ただ、明暗が激しいので自動露出だと騙されまくり。露出は結局マニュアル設定しました。
逆に、EX-ZR100はズームは効くし、露出もかなりいい線行ってくれるんですが、レンズの明る
さとセンサーの小ささのハンデはかなり大きい。シャッター速度が遅いのでぶれやすいし、拡大
するとノイズが載りまくりです。
でも、一番重要なのは、やっぱり被写体との距離ということで。
ということで、撮影でもかなり楽しんでて、自分としては内容だけでなく撮影と2倍楽しませて
いただき、「さらに」オトクでした。
※撮影は個人内利用で許可されていますので、営利目的などへの利用は厳禁とします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/07/16 23:35:35