2014年03月27日
いよいよオーナーになりました。
本日、業者から物件の引き渡しを受けてきました。
いよいよ、自分がオーナーになります。
オーナーという言葉の重みを受け止め
…る間もなく、すぐに仕事に戻りまして日付が変わる寸前まで(泣
写真は撮ってません。というか確認に追われて撮れてません。
後からいくらでも撮れるからね。ということで後回し。…と言い訳。
私が建てたのは、新築といえどもメーカーが用意している標準仕様に対して
カスタマイズを加えたものです。
残念ながら、私の状況では、フリープランまではちょっと無理でした。
で、将来を考えて、風呂の段差解消・手すり装備・全引き戸化をしましたが、
そのほかに、ペット対応までも行っているんですよ。
今回、そのあたりの写真を載せようと思ってたけど…すみません。
今の2匹、17年、15年モノともうよぼよぼです。
次に飼うか…というと分かりませんが。
壁紙は上下分離で、床共々、高耐久性のものにしました。
これは後からでもできるけど、トイレスペースにペット用の換気扇や、
高い位置に移設したコンセント、
そして、こだわった玄関のカスタマイズは後からでは無理。
標準仕様だと天井から床までで、ドアに鏡付のシューズボックスでしたが、
お散歩バックとかを置けるよう上下分割にして、その間にコンセントを追加したんです。。
玄関にコンセントってないんですよね。掃除とかに便利なのに。
そして、別体で鏡を付けたので、結構お金がかかってしまいました。
…写真を撮ってなかったのがまぢ悔やまれますよ。
限られた時間の中でできるだけのチェックをしました。
心の隙間…は無理としても、床と壁の隙間はしっかりと対策をお願い。
わんが粗相しても大丈夫なように。
で、とても大きなミスが。
将来に備えてスロープを設置しようとしていたスペースに、
水道メーター作られてしまいました。
移設は無理。どうすべか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/03/28 09:00:27
今、あなたにおすすめ