• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

熱伝導率



今作っているアダプターですが、二つのチップを一つで冷やすつもりで作っています。
その為には、二つの高さが揃っていないとアダプターにピッタリ密着させる事が出来ません。
パッと見た感じは同じでも測ってみると微妙に違う。大きい方が0.4ミリ低いのです。

その厚み分、何か板を入れて揃えれば大丈夫。問題はどんな板をスペーサーに使うか?
ストックに黄銅の板があります。銅の合金だしこれは熱を良く伝えそうに思える。しかし調べてみると、
意外な事が分かりました。



一般的な材料の室温付近での熱伝導率

銀Ag 420 W·m-1·K-1
銅Cu 398
金Au 320
アルミニウムAl 236
鉄Fe 84
白金Pt 70
真鍮 106

・・・・

・・・・

ダイヤモンド 1000~2000
カーボンナノチューブ 3000~5500


ウィキペディアより抜粋。

--------------------------------------------------

銅の合金なのに黄銅の熱伝導率はアルミの三分の一以下。スペーサーに使っていたら抵抗になっていた事でしょう。

アルミを削る時に実感しますが、熱くて削っている材料を直ぐに持っていられなくなる。
それだけ鉄に比べて熱の伝わりが早いワケですが、銅はその倍近い伝導率なんですね。
カーボンナノチューブがダイヤよりも伝導率が高い、というのも新しい発見でした。

ダイヤコーティングされた板を持ち、その先をお湯に浸けるという実験を見た事があります。
当時番組の司会をしていた三井ゆり。アッと言って持っていられなくなったのが印象的だった。
ジワジワ熱くなるというのとは違い、熱くなり始めてから持てなくなるまでが一瞬でした。

それと、金属における熱の伝わりやすさと電気抵抗は密接な関係があるそうで、
熱が伝わりやすいほど電気も伝えやすい=電気抵抗が低い。

金属の電気抵抗

銀1.47×10μΩcm(0℃)
銅1.55
金2.05
真鍮6.3

・・・・

・・・・

白金9.81


--------------------------------------------------

いつだったか、アーシングの為にバッテリーブロックを黄銅で作った。今にして思えば失敗だった事が分かる。






熱伝導率の一覧を見たら、銅を使わなければいけない気になり、ホームセンターで買ってきました。
アダプター自体を銅で作るのは無理でも、薄板ぐらいなら私でも何とか買えます。

10円玉を薄く削って使う事も考えましたが、硬貨の変造は禁止されている。(特殊なロウ材でくっ付けた事はある。)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/11 01:07:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 12:33
真鍮って熱伝導率が高いと思っていましたが
そうでもない!?

熱伝導率と放熱の効率ってまんまこの数値が
高いほどいいんですかね!?

少し興味が湧きました。
コメントへの返答
2009年9月11日 14:24
銅の合金なのに意外な感じするでしょ??
電気関係のボルト、ネジでも真鍮製を目にする事があるんですけど、鉄よりはマシ、という事なんでしょうかね。

熱伝導率と放熱は別問題みたいです。調べましたが分かりやすい解説を見つけられません。熱の逃がしやすさは放射率、と呼ぶようです。

分かりにくいけど一応、こんなページがありました。

■ 物質表面の放射率
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01070.htm

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation