• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

今日の色々写真



今日は今までにない仕事。アストラムライン駅の窓ガラス清掃(内側のみ)を三駅分。
なかなか面白い仕事なのですが、今日もひどい暑さで駅内部は冷房無しです。






アセだくのツユだく。雨に降られたかのようにグッショリ。自分の背中ってこんなだったのね。

















昼飯の為に入ったファミレスで見慣れぬものを発見。ナイフに材質が記されていますが、こんなものは初めて見ました。
13-0って、クロム13%にニッケル0%??ニッケルが入っていないのにステンレス?入ってないなら「0」って書かなくても
いいじゃん!帰ってから調べてみると、本当にクロム13%にニッケル0%のステンレスというのがあるのですね。

ニッケルが含有されていなくても、クロムを12%以上含むものをステンレスと呼ぶそうです。13-0のものはJIS規格で
SUS410と呼ばれていて磁石に付く、とあります。一般的なステンレスは付きませんね。一応ステンレスという「格」は
持ってますが、錆び難くする為の成分は最低量しか入っていないという、労働階級ステンレスなのでした。

次にガストへ行く時は、チェックの為に磁石を持って行くとします。












ガスト前にはジーンズファクトリー、その前にはこんなオブジェが置かれていた。










スプリングシート高を微妙に調整出来る。















バネレートは低くて手でも縮められるぐらい。しかし本体に乗って体重をかけてもストロークしない。
残念ながらサスペンションとして機能していないようです。










ところで、このタイプのショックアブソーバーって、上下の向きはこれで合ってましたっけ??

ブログ一覧 | 今日の色々写真 | 日記
Posted at 2010/07/26 23:48:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2010年7月27日 18:34
ジーンズファクトリーのあれ、前から気になってたんですよ。
あんなになってたんですね。
赤/白なので昔のデイトナのガスショックかな!?
ロックナットを使ってるのが憎いですね。
ショックの取り付けって車だとガス室が下になりますよね。
バイクの場合、モノサスを含め、ガス室を上にしてる事が多いですね。
原付スクーターの場合、純正だとガス室が上、社外品だとガス室が下になる場合が多いようです。
社外品は径が太いのでタイヤとの干渉を避ける為にガス室を下にしてるんでしょうね。
コメントへの返答
2010年7月27日 23:49
納得がいきました!!車の物かと思いましたが、あんな弱いバネでは車を支えられません。ガス室は上下どちらもあるわけですね。そしてよく見ると確かにナイロンナットがはまっている。言われるまでは気が付きませんでした。

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation