
イブに灯る哀愁キャンドルライト
暗がりで食べるししゃもの味が別格マジ
「騙し騙され愛されロマンス」
よぅみんな。今日も勇者を全力でやってるか。
...なに?やれてねぇだ?!
なにやってんだおい!勇者なんてもんはなぁとにかく振り切って何もかも捨ててっちまうくらいの気持ちでやらねぇとだなぁ...ん?ああすまんな、つい熱くなっちまった。
さて...と、勇者塾はじめるぞ。今日の勇者塾のテーマは大衆食堂だ。大衆食堂をこよなく愛する者としては、大衆食堂ランキングなんてもんを勝手につけたくなっちまう。まあそれが俺...いや、勇者ってもんだ。
いいか、こっからは大事なところだから全部頭に入れろよ。
...なに?メモしていいかだと?!
何言ってんだ!メモは禁止だって前々から言ってんだろ!俺からしたら邪道なんだよメモなんてもんはよ!勇者は黙って記憶なんだよ!
『やば!忘れた!完全に忘れた!あれなんだっけ?!でもでも~メモしてるもんね~やっぱメモしといてよかった最高』なんてもんは勇者がやる事じゃねぇ!分かったか!
おいみんな!!
みんな勇者になりたくてここに来てるんだろ?
勇者である俺の話を聞きに来てるんだろ?
毎日全力勇者するって誓っただろ?
最初の気持ち忘れんじゃねぇ!!
さあ集中集中!勇者集中!
用意はいいか、大衆食堂の話続けるぞ。
ランキングつけるって言ってもだなあ、勇者としてのランキングなんだよ。まあつまりは普通じゃねぇってことだ。当店人気ナンバーワンとか創業から続く味なんて関係ねえ。勇者にしか見いだせない、勇者にしか見えない世界があるんだよ。
今日のところは分かりやすいように、みんなが知ってる大衆食堂を例に挙げて具体的に説明していく。ほらここに来る途中の本屋の並びにあるだろ。歴史を感じる食品サンプルがショーケースに並んでる...そう、そこだ。みんなも自分でランキングをつける気持ちで聞いてくれ。ちなみに言っとくが、日替わりはランキングに入れんじゃねえぞ。そもそもだが、勇者は日替わりを選ばない。
☆きらきら勇者ランキング
〜 大衆食堂へようこそ! 〜
No.5 カツカレー(福神漬けのみ許可)
まず見るべきポイントは価格だ。1000円以下の場合はほぼダミーだと思っていい。だがここのカツカレーは1200円。この価格帯には大衆食堂の十八番である天ざるそばや、エビチリ定食などがいる。つまり、本気のカツカレーってことだ。この本気というのはカレーソースに顕著に現れる。
当日やっつけ業務用カレールウではなく独自で調合したスパイスが使われ、厳選野菜がしっかりと煮込まれた深い味わいのカレーがかかった揚げたてのカツを想像してみろ。白飯がいくらあっても足りねえはずだ。勇者なら大盛にしろ。そして一応忠告しておくが、カツに中農ソースかけたりすんじゃねえぞ。絶対にな。
No.4 五目ラーメン(ちぢれ麺限定)
実は大衆食堂というのはラーメンへのこだわりがめっぽう強くてな。この五目ラーメンもそのこだわりを強く感じられるひとつだ。もやしラーメンでもなく、チャーシューメンでもないところがポイントだ。つまり、五目が正解ってことだ。
『ここのラーメンおいしいけど体に悪そう概念』を突破すべく先人たちによって考えられた『それ野菜のっければほぼ解決じゃね?作戦』が大成功を収めたわけだが、そもそも勇者はカロリー過多で勇者なわけだから四の五の言わずに丼ぶり直飲みでかきこめばいいんだよ。レンゲなんか必要ねえ、フーフーしたら負け、やけど上等だよ。
No.3 ぎょうざ定食(ぎょうざ一人前15個)
どこの大衆食堂にもだいたいこのぎょうざ定食ってのがあるもんだ。これがどういうことか分かるか?つまりその言葉の通りだ。
正直理由は俺にも分からないが、勇者はぎょうざ定食を好む傾向にある。だからみんなも大衆食堂に行ったらまずはぎょうざ定食を食べねえとな。しょうゆとラー油はたっぷりつけろ、どんなに大きくてもひと口でほおばれ。そしてにんにくを感じろ。それが勇者への近道になるかも知れないおそらくたぶんきっと知らんけど。
No.2 チキンライス(オムライス禁止)
ケチャップライスを無性に食べたくなる瞬間がある。勇者なら誰だってそうだ。そうに違いない。分かってくれるかこの気持ち。
そこでだ、ちょっと想像してみてくれ。ケチャップライスを我を忘れてかきこみたい時に、そのケチャップライスがたまご焼きで包まれてたりしてみろ。なんとなくお上品に食べざるを得なくなるだろ。そうじゃねえんだ!今はそうじゃねえ!
さて...と、みんなどうだ。大衆食堂ランキング。勇者感てのはこういうことなんだよ。このあとNo.1をみんなに伝えようと思ったが、時間の都合上今日の勇者塾はここまでだ。また次回だな。
...なに?メニューだけ知りたいだと?!
なんて図々しい!図々しい勇者とかだめだろ!反省しろ!だけどな、俺は優しくて立派な勇者だからしょうがなくその要望に応えるとするか。いいか、メニューを伝えるからな、次回までに予習しとけよ!
No.1 キムチ納豆春巻き定食(ケチャップオンリー)
あ、ロンパメです。
この不審な塾の不審な話を聞いて勇者気取りになったほぼ全員が大衆食堂でやけどするっていう『大衆食堂軒並みやけど多発事件』が発生して警察が動いた結果この塾の講師が『やけどをあおった罪』で捕まっちゃってただでさえ少ない勇者がまたひとり減っちゃって困った勇者組合が新聞の折り込みに勇者募集の広告を入れてその募集要項の中に『やけどをあおったりしない方』という謎条件が入っていそうでしたが、先日は渓流沿いに行っていました。
この場所は自然しかない(言い方)、すっごく素敵な場所でした。
で、そんな自然と触れ合って心も体もリフレッシュしたしろデミちゃんはリフレッシュかわいいっていう新ジャンルを確立しようとしていました。
こんな風にね!

(標識がリフレッシュ)
どうでしょうか。

(こ、これは?!)
リフレッシュっていいですよね。

(伝わらん!伝わらんぞ!!)
どんなもんだい。

(何が)
さて、リフレッシュかわいいっていう新ジャンルの確立に失敗したしろデミちゃんですが、新緑クロスオーバーには成功しました。いつかはおしゃれなビル街クロスオーバーも試してみたいですが、今はこれでよしとします。それでは、新緑だからこそかわいいしろデミちゃんをご覧いただきましょう。
それってこんな感じかも!

(新緑感ゼロ)
みんな新緑へ GO !

(いや辿り着けてないよね新緑に)
Let's crossover 新緑 !

(逆に新緑しかない)
それ~!
(なんとぉー!!)
“今目の前に君がいて
それだけで幸せで景色なんて目に入らない”
いつだって信じなきゃダメだよ!
だって、やっぱりしろデミちゃんはかわいいんだから。
ロンパメバーグ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/06/02 10:30:47