
日曜は千葉の君津で開催されたオートテストに参加してきました(^^)/
前回のICCは久しぶりの一人参加でしたが、今回はいつもの次男坊を連れて・・・と思ってたら次男坊がインフルAでダウン。
一応解熱して元気にはなってましたが、ギリギリ出席停止期間だったので今回はお留守番にしました。
とゆーわけで、結局一人で君津へ。
朝6時に出発し、現地には8時ちょっと前に到着。
途中の外環道走ってるあたりから時々雨・・・
あれ・・・今日って天気こんなに悪くなるって言ってたっけ・・・(;´Д`)
昨年も君津のオートテストには参加してたので、この場所は2回目の参加です。
開催場所は君津文化市民ホール駐車場。
去年とは違う奥側の駐車場での開催でした。
入り口側の駐車場ではJAFの安全運転講習?が併催されてました。
今回はヤヴァい方々いっぱいのEXPクラスで参加。
参加回数が複数あってライセンス持ちなので、こちらのクラスなのかな(;^_^A
今回のコースはコチラ。
前半のスラロームはそんなにキツくはなさそうでしたが、後半がかなりきついコース設定。
おまけに路面は濡れている&所々排水溝の鉄製蓋が・・・&砂利と泥でグズグズとかな~り危険な雰囲気(^▽^;)
かなりデンジャラスなコースですw
今日は練習なし本番2本のみのアタックなので、ドラミとコースウォーク終わるとすぐに一本目。
今回はゼッケン4番だったので、前に走るか方々を参考にすることもできず。
実際に走ると・・・いや~滑る滑る(;´∀`)
ラフに操作するとフロントが全くいうことを聞いてくれない・・・
特に車庫入れ後の後半セクションはズルッズルで狙ったラインに乗せるだけでも四苦八苦でした。
1本目は37秒484。
入賞圏内までもう少しというところにつけたけど、TOPは33秒台・・・
速すぎ・・・(;´Д`)
お昼を食べて2本目。
天気も相変わらず曇り時々雨で気温も上がらず。
少し路面は乾くも、ドライとウェットの入り混じる路面へ。
2本目は1本目より滑りにくくはなっているものの、滑るフロントを探りながらのアタック。
何とかタイムアップして36秒741で暫定5位で入賞圏内へ・・・と思ったのもつかの間であっという間に2人に抜かされ7位でフィニッシュ。
とはいえ、乗り換え当初はブービー賞争いがいいとこだったので、少しずつ乗れてきてるのかなぁと思うことにしますw
入賞圏外だったので今日もお土産無しか~と思ってたら、参加賞が豪華(*´ω`)
地物のお土産はうれしいですね(^^)/
意外に寒い一日にはなってしまいましたが、皆さんの熱い走りも見れて楽しい一日でした。
主催スタッフの皆様に感謝を。
参加された皆様もお疲れ様でしたm(_ _"m)
皆さんに写真や動画も頂いて、感謝感謝です。
ちなみに参加された方々の中に、翌日SUGOのオートテストにそのまま向かう方が一定数居て、気合の入り方が違うとビビりました(;'∀')
さて今年はこの君津で走り納め・・・のつもりだったのでですが、一緒に参加できなかった次男坊からの強い要望により、急遽12月も一つ参加することにしました。
ICCも林間学校で参加できなかったし、君津も欠席になって不完全燃焼だそうで(;^_^A
とゆーわけで、来月6日の渋川スカイランドパークのオートテストにエントリーしました。
これがホントの今年最後の走り納めになります。
参加される皆様、よろしくお願いしますm(_ _"m)
Posted at 2025/11/24 10:58:48 | |
トラックバック(0) |
サーキット・モータースポーツ | 日記